闘病日記
入院14日目 10月10日(水) 紅葉季節の良い時期に病院の話題ばっかりでごめんね(;^ω^) まだまだ続きます(笑) 朝食 この辺りから段々と平熱に戻ってくる。 入院した日に右腕が何センチ上がるか計った時は2m11でした。 ドレーンが抜けてから毎日、何センチ右…
入院13日目 10月9日(火) 感染症が良くなっているかどうかの検査をする為に看護師さんが採血に来た。 昨日、針を刺し換えてくれた新人の看護師さんなんだけど、もうね、 いってーのなんのって!!!*1 私ね、元々痛さには鈍感な方で注射とかもわりと平気な…
入院12日目 10月8日(月) 体育の日で祝日 朝の6時の点滴。 点滴終わって血管に水を流し込んだらまたしてもテープに血が滲んだ。 針が抜けちゃうって言うんならせめて血が滲んでるところのテープぐらい 交換できんだろ!って思うけど、昨日の18時に点滴しに…
入院11日目 10月7日(日) 朝食 今朝の体温は37度。ちょっとは下がったけど、まだ微熱がある。 これだけ抗生剤ぶち込んでるのになんでこんなに良くならないかなぁ・・・ 昼食 午前中に若い先生方、雛鳥が回診にやって来て培養検査の結果が出たと言ってきた。…
入院10日目 10月6日(土) 1日は朝6時の点滴から始まる。 体温は37.4度。少しだけ下がった。 朝食 胸切るだけだから長くて10日ぐらいの入院だと思ってたけど今回、感染症も 起こしてるし、入院長引きそうだな。 アフラックの癌保険が20日以上の入院で保険金…
入院9日目 10月5日(金) 朝食 今朝も熱が38度。未だ下がらず。 早朝に何の検査だか知らないけど若造が採血に来た。 何の採血ですか?って聞いたら答えられなかったよ。 面倒だからまぁ、いいですわって言ったけど(;^ω^) 中々血管見つけられなくてモタモタし…
入院8日目 10月4日(木) 創立祭で外来は休み 朝食 朝食前に看護師さんが血圧と体温を測りに来るんだけど38.2度だった。 解熱剤も効いてないみたい。 また若い医師、雛鳥達が回診に来るだろうから大袈裟に痛い事を伝えよう。 冷やして治るレベルじゃないよ!…
入院7日目 10月3日(水) 朝食 本日も絶好調で完食\(^▽^)/ ただ、この日の朝食は4日目の朝食とほぼ一緒だった。 山小屋に宿泊すると何出されても有難いって感謝の気持ちでいっぱいになるのに 病院にいるとダメね。あーだこーだとイチャモン付けたくなる…
入院6日目 10月2日(火) 朝食 術後4日目だけどまだドレーンは抜けない。 早い人だと3日ぐらいで抜けちゃう人もいるみたいなんだけど 私は排液が多いのかも。子宮手術の時も看護師さんに結構出てるな~って 言われたのよね。 朝食はいつもパンだけど、クロワ…
入院5日目 10月1日(月) 朝食 朝はデザートにフルーツが出る事が多いけどマンゴーが一番美味しかった♪ たまにしか出なかったけど。 術後、微熱が続いてたけど今朝は平熱になってた。 傷口はたまにズキって痛むけど物凄い痛みは無い。 まぁ、ごっそり取って…
入院4日目 9月30日(日) 朝食 病院食はきちんとカロリー計算されてはいるんだろうけど、発がん性物質アリアリの トランス脂肪酸の入ったマーガリンが平気で出てくるってどうなのよ(;^ω^) 国で定められてる基準はOKだから体には害はありませんとか思ってんだ…
入院3日目 9月29日(土) 術後は個室で過ごし、9:30頃に自分の大部屋に戻って来ました。 朝食 子宮手術の時は術後3日ぐらいはお粥だったけど、胸の場合は普通の食事でした。 ふっつーに食欲はあるので完食! 動いたりすると多少の痛みはあるものの、痛み止め…
入院2日目 9月28日(金) 手術日 病院の朝は6時起床。 昨日160あった血圧は120に下がってた。良かった。血圧下げる薬を飲まされる ところだった。もうこれ以上薬漬けは嫌だからな。 ピックアップして持ってきたお守り。 新井薬師、出雲大社、浅草寺、浅草神…
入院1日目 9月27日(木) 昨日の9月26日は父親の命日だったんだよなぁ。 もう5年も経つのか。まさか私が癌になるとは思ってもいなかっただろな。 あの世でびっくらこいてるかもね。 9月にしてはとても寒い日でした。気温18度! 雨が降ったりやんだりだったけ…
元気ですかー!!! 元気ですよー!!! いやいやいや・・・入院生活、長かった(;^ω^) 退院は10月20日にしましたが24日間の入院! ムカつく事、イラつく事、カチンときた事、不服な事、腹立たしかった事・・・ ポロリもあり。。。いやいや、ポロリじゃなくて…
子宮を取り、片胸も取り、これも試練だって? やなこったい! おお!ジーザス! そんなにアタシのチンケな胸なんか欲しいかい? こんな貧相な代物で良ければいくらでもくれてやるよ!命と引き換えにな! やっと!すくすく育ったガン子とも親離れ、子離れの時…
秋ですなぁ。。。(*´ω`*) 彼岸花が咲いてたよ。 だいぶ涼しくなってきましたなぁ。。。(*´ω`*) ヘクソカズラが咲いてたよ。 屁糞葛。 屁の糞の葛。 オオイヌノフグリだの、ヘクソカズラだの、こんな下品な名前付けんのは牧野富太郎先生だけだろ! こんな記…
さくらももこさんの描いた絵の入っているニベア缶買いました。 うちではハンドクリームは前からニベアなのですが、ちょうど使ってたニベア缶が 無くなりそうで買わなきゃな~って思ってたのよね。 なんかね、この優しい絵を見てるともうさくらももこさんいな…
「9月3日(月) 抗がん剤最終日」 今回の白血球の数値は3700!無事に最後の抗がん剤を終えましたー\(^▽^)/ もう一生打ちたくないわね。これで最後にしてほしいわ。 この日は8時に病院到着して一日がかりでした。 採血→骨シンチをする為の薬投与→心電図→…
闘病日記㊸で毛がモソモソ生えてきた事をお伝えしました。 だいぶ伸びてきて3センチぐらいのロン毛になってきました。 前回、乳癌特別大サービスでお見せした禿げ写真より更に生えてきたので お見せしたいと思います。 覚悟しぃーやー!!!←毎回これが言い…
さくらももこさんが8月15日に亡くなっていたそうだ。 病名は乳癌。 同じ乳癌で闘病中の身としてはかなりショックだな。 やっぱり癌は死ぬ病なんだなって事を目の前に突きつけられたようだ。 さくらさんが乳癌発覚した時の状況とか、どのような治療をしてたか…
なんとなくそうじゃないかな~とは思ってたけど、本日の抗がん剤は延期となりました。白血球の数値は3300以上なきゃいけないところ、たったの1200でした。 ここのところ食欲も無かったし、ちゃんとした食事取ってなかったせいも あるのかな~。きちんとした…
以前にも言ったけど、癌になってから食事には出来るだけ気を付けるようになりました。 その一つがオリーブオイル。 元々、油はオリーブオイル使ってたけど日本の大手メーカーの物を使ってました。 特売の時に買ってるから400グラムで500円ぐらい。通常は600…
今回は2週続けてだし無理なんじゃないか?って思ってたんだけど・・・ 打てちゃったよ(*´∀`*) 分かんないもんだね。いけそうと思った時はダメだったりするしね。 実際のところ、白血球の数値は2800で低かったんだけど好中球は49でクリアしてたのでOKになり…
あのね、癌になってまで働きたくないんですよ!正直ね、癌になった時ぐらい休ませて下さいよ!って思うわよ。 「癌になっても働ける社会へ」じゃなくて、私からしてみたら 「癌になっても安心して休職出来る社会へ」だわよ! 今までは抗がん剤も入院しながら…
「抗がん剤注射13回目」 なんとかね、打てましたわ。 今回も白血球の数値が2800で低く基準に満たしてないんだけど また今回も無理矢理打ちましたわ(;^ω^) 節々の痛みはあるものの、わりと自分では元気だと思っても思うように数値が 上がってくれないものね。…
7月31日の火曜日は地球に火星が大接近するとの事で夜空を見上げると・・・ 赤く輝く星が瞬いておりました☆ 火星から見える地球も同じように光ってるのだろうか。 火星との距離なんて宇宙の広さを思ったらちょっとその辺行ってくるわ~ぐらいの 距離なんだろ…
夏はスイカが美味しいのねん♫ 皮は糠漬けに。ナスの糠漬けも美味しいのねん(*´ω`*) 細かく切らずに半分のままをかぶりつくのが美味い! 最近、どくだみ茶飲んでます。 元々は姉に送ってもらったのがきっかけ。庭に生えているのを干して燻してお茶にして送っ…
「抗がん剤注射12回目」 いやいやいや・・・危なかったよぉ。 完全に白血球も好中球も数値が下回ってましたが無理矢理打ちました。 平気なのか(;^ω^)? 白血球は3300以上なくてはならないところ3000で、好中球は1000なくてはいけないのですが960でした。本来…
乳癌になってこの闘病日記の書庫を始め、3月にブログでお金の事について更新しましたが、新たに発覚した事があったので記録に残したいと思います。 前回のお金の事の更新では高額医療制度と、傷病手当について話しました。 現状今、傷病手当を貰ってだいぶ助…