anzuのブログ

\(^▽^)/

銭洗弁天(神奈川県鎌倉市)

鎌倉にある「銭洗弁天」に行ってきました
 
イメージ 1
 
鎌倉駅から歩いて20分ぐらいなので、ちょっと遠いので今まで行かずじまいでしたが、今回
初めて行って来ました
 
イメージ 2
 
このトンネルを入って行きます雰囲気ありますよね
 
イメージ 12
 
このトンネルを進むと…
 
イメージ 13
 
本社に到着
銭洗弁天の本当の名称は「銭洗弁天宇賀福神社」であります
 
宇賀福とは宇賀神、日本神話に登場する宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)に由来するもので
その姿は人頭蛇身で、頭部が老翁や女性だったりするとの事
 
今回の銭洗弁天で撮った写真では無いんですが、私の実家近くの神社に弁天様(宇賀神)が
祀られている場所があるので写真だけ掲載します
 
イメージ 14
 
このお姿が正に宇賀神だと思われます
その後、神仏習合によって弁財天と習合し、宇賀弁財天と呼ばれるようになったそうです
なので、弁財天として祀られている事が多いですが、宇賀神と弁天様は同一神では無いようですね…
 
源頼朝が巳の年、巳の月、巳の日に夢の中に宇賀副神が現れ、お告げを受け岩から湧き出る霊水を
発見したとの事そして社を建てて宇賀福神を祀ったとの事です
 
今でも湧き水はありましたよ
 
イメージ 15
 
イメージ 16
 
 
さぁ、奥宮へ参拝です
 
イメージ 17
 
この岩の洞窟の中に奥宮と銭洗い場所があります
 
イメージ 18
 
まずは、しっかりと手を合わせます
 
イメージ 3
 
流れてくる湧水で銭洗い開始です
 
イメージ 4
 
沢山、洗ってるな~と、お思いでしょ
でも、こんなの可愛いものです皆さん1万円札を10枚とか札束を洗ってる人が非常にが多かった
 
この、銭洗弁天へは昨年の年末に行き、宝くじの当選日も近かった事もあるんですかね…
因みに私は惨敗でした
 
そして、こんな物も洗ってみました
 
イメージ 5
 
ラピスラズリと、タイガーアイの天然石です
タイガーアイは金運に恵まれる石とも言われています
お札こそ洗いませんでしたが、私も欲深いな~
 
そしてお守りです
 
イメージ 6
 
イメージ 7
 
イメージ 8
 
イメージ 9
 
イメージ 10
 
イメージ 11
 
御祭神:本社→市寸島比賣命(いちきしまひめのみこと)
     本宮→弁財天