前回の榛名神社、榛名湖に続き同じ日に水澤観音にも行ってきました

山登りあり、信仰ありと、盛り沢山の一日でありました


板東三十三観音の札所巡りの十六番目の札所になっています


ここまで下の方まで来ると桜も咲いていました




水舎のカエルです

昔、たくさんのカエルがいたそうですが食糧難の時にカエルを食べ、難を逃れたとの事です
カエルに感謝の気持ちを込めてお水をかけて供養し、またカエルを祀る事で今日まで水澤観音が

カエルに感謝の気持ちを込めてお水をかけて供養し、またカエルを祀る事で今日まで水澤観音が
栄えている証だそうです


本堂です
事故無く無事に家まで帰れますように






艶やかな彫刻や絵が素晴らしいです


六角堂です

三回廻して供養を望むといいそうです
私も三回廻ってきました~



鐘楼堂です
誰でも一回¥100で鳴らす事が出来ます


そしてお守り