anzuのブログ

\(^▽^)/

大岳山 (東京都奥多摩)

またしても山ネタでーす
スミマシェーン
昨日、またまた奥多摩に行って来ましたー
 
前回の山ネタと同じような記事になってしまうかもしれませんが
宜しければお付き合い下さーい
 
行程はざっとこんな感じ
御嶽駅バス→清滝駅ケーブルカー→御岳山駅→御岳神社
御岳神社奥の院→大岳山→→鋸山→愛宕山奥多摩駅
 
だいたい7時間弱ぐらいのコースですかね
 
そして今回、こちらを持って出掛けました
 
イメージ 1
 
アイゼントレッキンググローブでーす
 
軽アイゼンなので本格的な冬山は無理ですが雪が固まって
アイスバーンになっている箇所などはアイゼンがあると安心なので
思い切って買っちゃいましたー
 
奥多摩辺りでは多分、使わないとは思いましたが何かあってからでは遅いので…念の為、用意だけはしていきました~
 
そして、岩場や鎖場など登る時にグローブがあると滑りにくいので
今までは軍手だったんですが、こちらも買っちゃたー
 
何だか山用品がどんどん増えてくな・・・
金かかるね~
 
に、してもグローブ、地味ー
山ガールとか流行ってんだから、もっとカワイイの作ってよー
お花とか、鳥ちゃんの刺繍とかしてあったらカワイイのに~
って思うのは私だけかな…
 
イメージ 2
 
今回は先が長いのでケーブルを利用しましたー
7:55出発でーす
 
紅葉も終わったせいか、お客さんは私達だけで貸し切りでした
贅沢~
 
イメージ 11
 
まずは御岳神社で登山の安全を祈願です
「怪我無く無事に登山出来ますよーに
 
御岳神社「レンゲショウマ」と言うお花の群生地で有名な場所です
どんな花なのかと言うと
イメージ 12
 
カワイイですよね~
 
この写真は昨年8月28日に行った時の写真です
 
夏の終わり頃に咲く花で俯きがちに咲く姿は夏の暑い時期に
咲く花とは思えない程の可憐さがあります
 
まだまだ残暑厳しい時期なので早朝がお勧めです
 
さ、ここからは本格的な登山開始でーす
 
イメージ 13
 
霜柱をサクサク踏みながら歩を進めまーす
霜柱って踏むのたっのしぃ~~
 
イメージ 14
 
大岳山コースは明るい南斜面のコースだったので
所々で雪が残ってましたが登山道はアイゼン無しで全く大丈夫でした~
 
一応、泥よけのスパッツもしてましたがスパッツも不要な感じでした
 
イメージ 15
 
歩いて1時間程で御岳神社奥の院に到着です
 
奥の院にはヤマトタケルノミコトが祀られています
途中、ヤマトタケルの奥様、オトタチバナヒメノミコトの石碑もありました~
 
イメージ 16
 
陽光射す冬の登山道は全ての事に感謝したくなるような明るい気持ちになります
太陽の恵みってホント、有り難いな~しみじみ・・・
 
夏の時期は暑いーウザイーって言ってたのにね…(;´▽`A``
 
イメージ 17
 
大岳山は信仰の山なので所々で石仏や、神社がありました
頂上手前には大岳神社があったので、こちらでも登山の安全を祈願しました
 
この大岳神社を守ってる狛犬ならぬ狛オオカミちゃん
イメージ 18
 
カワイイー
あまりにカワイイから頭ナデナデしてきましたー(笑)
手も合わせてきましたよー
 
奥多摩、奥武蔵、秩父あたりには狼(大口真神オオクチマガミ)信仰が多く残っています
鹿や猪など畑の作物を荒らす害獣を駆除してくれる事から
災難・厄除けの神とされているそうです
 
今では狼は絶滅してますが、昔はうまーく狼とも共存してたんでしょうね…
 
そして山頂到着でーす
 
イメージ 3
 
そして、素晴らしい景色が私達を迎えてくれましたー
 
 
イメージ 4
 
きゃー\(*≧∇≦)/ありがとぉ~!
 
誰にお礼してんだか分かりませんが(笑)
全ての条件に感謝でーす
 
ここで一句
 
天涯や 真澄の空に 富士の白
 
旦那作でした~
 
山頂に着いたのは10:40頃でしたが早速お昼でーすΣ(・ω・ノ)ノ!早っ
 
お昼写真はワンパターンなので今回は無しでーす
 
お昼を食べていると、コガラと言うヒガラやシジュウカラ
似た野鳥が集まってきました…
 
あまりにも近くまで来るので餌付けでもされてるのかな~
って思って卵焼きを手に載せてみると…
 
イメージ 5
 
きゃー!
 
手乗りコガラー
 
カワイイ~持って帰りたーい
(野鳥は飼ったら違法ですよ~
 
野鳥のヤマガラは割りと人懐っこいので餌付けされている事がありますが
コガラは初めてだったな~
 
早々にお昼を食べ終えて次に目指すは鋸山でーす
 
イメージ 6
 
前回登った御前山がずーっと見えていました
今回の大岳山で奥多摩三山を制覇出来ました
 
大岳山は来年かな~って思ってましたが、思い切って来て良かった~
 
鋸山を過ぎた後、旦那との間に亀裂が走るような自体発生…
原因はこちら
イメージ 7
 
垂直に近いような鎖場~
高さは4m程なので迂回路で直ぐに合流出来るのですが、まずは旦那が先に行き
続いて私も挑戦しようと試みましたが下を見て………
 
「無理ー死ぬーと大騒ぎをし結局、鎖場は止めて迂回したんですが
そんな私を旦那はヘタレ扱い
 
「私が鎖場からズルズルって落ちて前歯折ったらどーすんだ
って言ったら…
 
情けねぇ奴だって笑う」だって
 
{{{p(●`□´●)q}}} むかつくぅぅぅぅう~~~っ!!!
  
 
何だよディズニーランドのビッグサンダーマウンテンでビビリ上がるくせに
 
はぁでも、鎖場…少し練習しなきゃだな…
 
そんなこんなで最後は辛い階段の下りを歩いて愛宕神社で最後の参拝です
 
イメージ 8
 
「怪我せず無事に登山出来ました鎖場は行かなくて正解でしたよね神チャマ
 
最後の参拝も終え、前回と同じく「もえぎの湯」で温泉に入って来ましたー
以前と同じく「なめこ汁」に入ってるかのような肌触りの湯「ナメトロ」を
体感してツルツルになってリフレッシュいたしました~
 
そしてこちら
イメージ 9
 
大岳山の登山バッジは反則して登ってもいないのに、
以前の御前山に行った際に買ったものでーす
 
そしたら御岳では御前山バッジのカラーバージョンが売ってて
そっちで買えばよかったーと、後悔しました…
反則はやっぱりしたらいけませんね(笑)
 
右側はレンゲショウマのバッジです
 
イメージ 10
 
下3つが奥多摩三山で、上が川苔山です
早速、リュックに付けました
どんだけ奥多摩が好きな人なんだよ…って感じですよね
 
穂高とか、剣岳とか、槍ヶ岳とかのバッジだったらカッコイイですけどね~
ま、徐々にですね
 
さぁ、今年の登山も残すところ来週の1回のみとなりましたー
まだ行くのかよって思われそうですが…今年最後の締めくくりは
神奈川の大山に行って来まーす
 
お付き合い頂いてありがとうございました~