anzuのブログ

\(^▽^)/

檜洞丸(神奈川県西丹沢)

11月18日(日)西丹沢の檜洞丸(ヒノキボラマル)登山行ってまいりました~
 
西丹沢辺りは、とても日帰りでは行けないと思ってたんですが
ブロ友さんに日帰りでも行けるコースを教えて頂きました~
ありがとうで~す(o^O^o)ノ
 
行程はいつもの様に(笑)ざっとこんな感じ
 
目白駅新松田駅→西丹沢自然教室→用木沢出合犬越路避難小屋
檜洞丸→展望園地→ゴーラ沢出合→西丹沢自然教室→行きと同じ行程で帰宅
 
 
イメージ 1
 
新松田からバスで西丹沢自然教室に到着AM8:40
人も多かったです
 
私は日祝は午前中だけ仕事なので平日に登山する事が多いんですが
この日は何故、日曜日にしたかと言うと往復のバス+温泉チケットが付いた
券が朝一で買えるので日曜日を敢えて選んだんですが
温泉に入れない事情が出来まして(←想像におまかせ…笑)
結局、温泉には入らなかったので平日でも良かったじゃーん
って感じなんですが、仕方無いやね・・・・
 
でも、やっぱり日曜日
バスは長蛇の列で臨時バスが出るほどでした~
 
さ、この日の登山は標高差1050m7時間ぐらいの行程なので
日の短くなった事もあってバス到着後、AM8:45早々に登山開始です
 
イメージ 2
 
歩き始めて直ぐに山神さまの祠が・・・
「本日の登山が無事に出来ますように
 
いや、実は登山に行く数日前から右肩から肘の部分が痛くて
今回は鎖場もある登山なので諦めようか・・・とも思ったんですが
湿布で、だいぶ良くなったので思い切って行ってしまいましたが
最初から不安のある登山だった為、祈りも切実でした(;´▽`A``
 
とうとう四十肩がやってきたかもーーー
あ、まだ病院に行ってませんが・・・(^▽^;)
 
イメージ 11
 
前の晩は大雨が降りましたが、この日は抜けるような快晴
東京では大風が吹いたらしいですが、無風の穏やかな天気でした
 
イメージ 13
 
沢の道を進んで行きます
今回のルートはスタートと同じ地点に戻るので
逆ルートで行っても勿論、良かったのですが
コースの中に鎖場が数箇所あって、それを登るか下るかって
考えた時に疲れた所での鎖場の下りもな~
と思い最初に鎖場登るルートで行こうと決めました
 
でも、鎖場登りのルートで行くのは数人でした(^▽^;)
そのおかげで、人の居ない静かな登山を楽しめました~
 
イメージ 14
 
犬越路を過ぎた所で素晴らしい景色にウットリ~
 
次目指すは熊笹ノ峰です
 
イメージ 15
 
熊笹ノ峰って言う名前の通り
熊笹の生えた道無き道をズンズン進んでまいります
気持ちは川口浩探検隊です(古っ
前にも同じ様な事言ってたかも・・・笑
 
イメージ 16
 
だんだんと岩場の登りが増えてきました
あッ旦那のオケツが写っちゃったじゃないのー( `ロ´)ブーブー
オケツだなんてお下品でしたね・・・お里が知れちゃうわぁ~
 
イメージ 17
 
出ましたーーーー
第一関門の鎖場
 
慎重に登っていきます・・・
痛かった肩の痛み、すっかり忘れてます(笑)
 
暫く行くと・・・
 
イメージ 18
 
剣岳の「カニの横ばい」程じゃ無いにしてもスリリングな横歩き
ヒェー
 
イメージ 19
 
そして第二関門の鎖場
 
でもね、こんな登りをしている最中にも
ずーーーーっと見守ってくれてる方がいるんですよ・・・
 
愛しきお方・・・・
そう、あのお方です
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
富士山です
\(*≧∇≦)/キャー
 
勿論、旦那であろう筈はありません(笑)
 
熊笹ノ峰に行くまでは鎖場の辛い登りが続きます
そんな中、励ますように富士山がずっと見守ってくれてるのです(*´∀`*)
 
今の季節は紅葉も終わって花も殆ど咲いてません
富士山の見える景色、ホント疲れがフッ飛んじゃったな~
 
イメージ 4
 
またしても第三関門の鎖場ーーーーー(。>0<。)
 
でも今回、励ましてくれる私の仲間は富士山だけじゃなかったのです
(↑勝手に仲間にしてますが…笑)
 
 
 
 
 
 
イメージ 5
 
これはこれは~南アルプス軍団ではないですか~
 
丹沢サイコー\(^▽^)/
 
いや~!所々で見せてくれるんですよ
映画で言う所の見せ場それがごく自然にあって体験出来るって
あたしゃ~幸せものです。゜(>д<)゜。
 
 
そんなこんなで熊笹ノ峰分岐にAM11:40到着
ここから檜洞丸山頂までは30分ぐらいなので山頂で昼でも良かったんですが
きっと、山頂には逆ルートで登った方が昼を迎えていると思うので
ベンチもあるし、富士山もバッチリ見えるしお昼タ~イムにしました
 
イメージ 6
 
富士山(見えます?)とanzuさんおにぎりのコラボ(笑)
カップラーメンでも良かったんだけど
この日はガッツリ登山なので日没の時間もあるので
時間短縮の為、おにぎりにしました~
 
最高の景色で食べるおにぎりは最高の味ですね
リュックに詰め込んだ潰れたオニギリでも(笑)充分、美味しい
 
さ、お昼も済ませ檜洞丸まであと少し
頑張れーーー
 
イメージ 7
 
階段を上がればあと少し
天国への階段か(レッド・ツェッぺリンではありませんが…笑)
 
ここで山頂写真にいくと思いきや、その前に・・・
 
イメージ 8
 
猿の腰掛け発見
いや~んo(〃^▽^〃)oアタシが座ったら折れちゃうゥ~~
・・・・・・・・・・・
 
イメージ 9
 
檜洞丸山頂標高1601mPM12:30到着~
 
ここで、お昼休憩されてる方が多くいたので
熊笹ノ峰の分岐で昼食にして正解でした~
 
 
イメージ 10
 
あぁ・・・こんな木道の道、安心して歩けるわぁ~
 
イメージ 12
 
最後の最後にゴーラ沢では川を横切らなくてはなりません
前日に降った雨で水かさも増えてるのかしら・・・
 
横切るには、ちょっと危険な感じだったけど行かなきゃ帰れ無い
グラ付く石を思い切って走り抜けましたー
 
旦那は別の所から先に行って水しぶきあげてましたー
プププッ ( ̄m ̄*) 日頃の罰が当ったのじゃ~
あ・・・こんな事言ってると自分に降りかかってきそうだから止めとこ・・・
言っといて、もう遅いか(笑)
 
そしてPM14:45西丹沢自然教室に到着~
お疲れちゃんでーす(●´▽`●)ノ
 
バスの時刻表見たら5分前に出たばかりだったー
1時間程バス待ちしました(泣)
 
 
万歩計より(家から家まで)
38320歩
22.98km
1238キロカロリー
 
 
檜洞丸のコース、とても楽しいコースでした
このコースは5月下旬に咲く「トウゴクミツバツツジ」と「シロヤシオ」の
咲く時期がとてもキレイとの事なので、その頃にまた来たいな~
 
貼りたい写真はまだあったんだけど、貼れなくなったので終わりにします
 
最後まで感謝です~