anzuのブログ

\(^▽^)/

縁起物

 
本日、3つ目の更新させて頂きます
どんだけ暇なんだって感じですね・・・(;´▽`A``
 
あ、でも最近は左手で字を書く、野菜の皮むき以外は
殆ど左手で出来るようになりました~
 
で、縁起物ですが・・・つい神社などで買ってしまうんですよね
縁起が良くなるように願いを込めるという事よりも
可愛いから部屋に飾りたいという気持ちで買ってしまいます
 
イメージ 1
 
向かって左の白磁の蛇。伊勢神宮に行く時は近鉄の初詣切符を使うんですが
その切符を使うと毎年、干支の置き物を頂けるのです
 
右が台東区下谷にある小野照崎神社の蛇土鈴
この小野照崎神社は寅さん(渥美清さん)が当時、仕事が
無かった時代に、この神社で「禁煙する変わりに仕事下さい」
と願掛けしたところ、寅さんの仕事が入ったとか・・・
 
 
イメージ 2
 
向かって左が世田谷にある豪徳寺の招き猫
右が台東区今戸のある今戸神社の招き猫
 
この2つの場所は招き猫発祥の地として争ってるようです(^▽^;)
あまり幸運を呼び寄せてくれなさそうな顔付きの
今戸神社の招き猫の方が好きですね~
 
 
イメージ 6
 
向かって左は池袋氷川神社のフクロウ
 
右は秩父神社の北辰の梟です
神社の社殿に彫刻されているのですが、体は本殿の方を向き
顔は外側を向いてます体部分は背の方になるのですね~
 
イメージ 7
 
向かって左が以前、筑波山に行った時に買った物
筑波山と言えばガマの油ですもんね~
 
右が群馬の一の宮貫前神社で「無事かえる」御守り
かえるやフクロウは縁起物グッズが多いですね
 
 
イメージ 8
 
群馬県館林市にある茂林寺で購入
このお寺は「分福茶釜」伝説のあるお寺なのです
狸が茶釜に化けてます(^m^ )
 
イメージ 9
 
続けてお狸ちゃんこの狸は可愛いのでお気に入りです
秋葉原にある柳森神社です
小さな神社ですが、たくさんの狸が迎えてくれますよ~(o^O^o)ノ
 
 
イメージ 10
 
向かって左が神田明神の大黒様
つい先日、買ったばかりのニューフェイスでございまーす
 
右が山形の出羽三山に行った時の湯殿山神社の大黒様
 
 
イメージ 11
 
埼玉県久喜市にある鷲宮神社の大黒様の御守り
 
らき☆すた」を知ってるアナタは凄いです・・・ ( ̄m ̄*)
 
 
イメージ 12
 
もう一つ大黒様絡みで
島根の出雲大社で大黒様の打出の小槌
 
 
イメージ 13
 
ウソ替え神事の時のウソ達
向かって左から3つが亀戸天神
 
その隣が上野の五条天神
 
一番右が文京区にある湯島天神
 
一番手前が福岡の太宰府天満宮
この大宰府天満宮はガチャガチャですが・・・(笑)
 
このウソ替え神事は年中では無く
その時期にしか売って無い物なので福岡はいつ行けるかなァ~(^▽^;)
 
因みにウソとは野鳥のウソです
大宰府のは完全にパーマかかっちゃってるよねぇ・・・(笑)
 
 
イメージ 3
 
いきなりヒンディー(笑)
ナタラージャ・ダンシング・シヴァ
ちっちゃいのがインド土産で貰ったシヴァ・リンガ
 
 
イメージ 4
 
埼玉県行田にあるさきたま古墳公園前にあるお店で買った
ハート形土偶
のぼうの城」で少しだけ有名になりましたね
お出かけの際にはゼリーフライも、お忘れなく~
 
 
最後に・・・
 
イメージ 5
 
これ、何だと思います
 
実は・・・・
 
 
ただの石なんです・・・Σ(゚□゚;)!! エエェ!
 
どこで見付かったかと言うと
しじみのお味噌汁を作った時に入ってたんです
 
多分、私がお味噌汁を作るまでに色んな人の手に触れた事でしょう・・・
ウチは夫婦2人だけなので、しじみを買う時も
ごくごく少量パックを買います
 
でもワタクシ、全く気付かずに石ごと鍋に入れました
最後まで、この石は「しじみ」を貫き通したのです
そんな、さざれ石ならぬしじみ石に拍手を送らずにはいられませんでした
 
今では家の守り神として飾られております
教訓:行雲流水
空や雲、流れる水のように自然の成り行きにまかせましょう
 
 
 
 
縁起物、一つぐらいはおウチにあったりしますよね(^ー^*)♪
でも、ウチは狭い家に有り過ぎかな・・・・(笑)