anzuのブログ

\(^▽^)/

甲斐の国一の宮巡り パート1

 
最近の旅行会社はマニアの心を惹き付けるツアーを出しているものですね
 
旅行会社で数十回に渡って全国の神社の一の宮
全て巡るというツアーを出していて、本来なら全部参加したい所ですが
暇とお金がねぇ・・・(^▽^;)
 
現在、関東の一の宮は個人で参拝済みですが
甲斐の国山梨県一の宮は、車でないと非常に行きづらい場所でした
 
今回、この旅行会社の一の宮巡りツアーの5回目に当る
甲斐国編に行ってまいりました~
 
全部で8社巡りましたが順不同でご紹介致します
 
 
1、甲斐奈(かいな)神社 (村社)
 
イメージ 1
 
ここの神社では宮司さんが神社の説明をして下さいました
ツアーの特権ですね(^m^ )
 
イメージ 2
 
幣殿と本殿
 
幣殿(通路になってるところ)に白く丸く
ぼやや~んと写ってる影が見えますか
 
通常、神様は向かって右の本殿にお住まいなのですが
この日は24人のツアー客がドヤドヤと押し寄せました
お正月でも無い限り、そんなに多くの人が来るような
神社ではなさそうな雰囲気・・・
 
私の勝手な憶測ですが本殿に居た神様が様子を見に
幣殿まで出て来たんではないかと
そんな事を思いましたです
 
何事も想像力です
思い込み時には大事です
(って・・・ホントか?笑)
 
イメージ 10
 
ここの宮司さん、とても親切で通常は入れない本殿の手前まで
私達を中まで案内して下さいました
 
この狛犬ちゃんのすぐ向こう、扉一枚隔てたところに
神様がおられます
 
おお~L(゚0゚;)」こんな間近まで入れてくれるとは思わなんだ~
ツアーで参加して良かったわぁ~(*´∀`*)
 
イメージ 11
 
本殿後ろに御神木の甲州三大杉の一つだった「橋立大杉」が
あったのですが、昭和28年に枯死してしまったそうです
今は石碑と、切り株が残っています
折れた切り株を見ても、相当な太さだった事を物語ってました
 
御祭神:国常立尊(くにのとこたちのみこと)
高皇産霊尊(たかみむすひのみこと)
伊弉諾尊(いざなぎのみこと)
伊弉冉尊(いざなみのみこと)
 
 
 
2、甲斐奈神社 (式社)
 
イメージ 12
 
2つ目の甲斐奈神社でーす
 
イメージ 13
 
この神社は無人の為、参拝のみ
 
イメージ 14
 
この神社でも、拝殿、幣殿、本殿と、同じ造りになってます
 
ん~今回は神様、現れてくれなかったか・・・
ん!?
右下にまた白い影が~~!!
もういいね(;´▽`A``・・・笑
 
御祭神:彦火火出見尊(ひこほほでみのみこと)
大己貴命(おおなむちのみこと)
 
 
3、甲斐奈神社 (郷社)
 
イメージ 15
 
武田信玄の時代に全て焼失してしまった神社が多く
後に徳川幕府になり再建されたようです
 
なので日光東照宮のような徳川時代特有の
彫刻が施された神社もありました
 
イメージ 16
 
摂社、末社の多い神社でありました
 
健康から縁結び、交通安全、商売繁盛・・・・・・
この神社一つで全ての御利益が得られる感じ(^▽^;)
 
得したんだか、横着してるんだか分かりませんが(笑)
その中の一つ千福万来七福神でございま~す
 
御祭神:菊理姫命(くくりひめのみこと)
木花咲耶姫命(このはなさくやひめ)
 
 
 
4、美和神社 (甲斐国二の宮)
 
イメージ 17
 
奈良にある大神神社から勧請した古社との事で
鳥居も大神神社と同じタイプの鳥居でした
 
イメージ 3
 
これは
真ん中に立派に置かれているのは男根様ではないですか
 
かつての日本には、このような男根信仰が数多くあったようです
しかし、明治以降に白人が多く日本に入るようになって
卑猥だ野蛮人だなどの指摘を受けて徐々に少なくなってきたそうです
 
ヒンズー教でもリンガ(男根)、女性器(ヨーニ)が一つとなった
リンガヨーニはシバ神の象徴として崇められていますが
人は全てここから始まっているのだから昔の人が性的な事を
信仰として崇めるのは解る気がします。
 
野蛮人はどっちだーーーーですわよね~(笑)
 
因みに神奈川県川崎市にある金山神社は「かなまら祭」が
行われ男根神輿が町を練り歩くそうです・・・(^▽^;)
 
イメージ 4
 
参道の素敵な神社でした~
 
御祭神:大物主大神(おおものぬしのおおかみ)
 
 
 
5、玉諸(たまもろ)神社 
甲斐国三の宮)
 
イメージ 18
 
日本武尊が東征の帰路のおりに、山に囲まれた盆地は水路は開けず
大雨の時は氾濫、洪水に苦しむ様を見て良き地を選び
水害防止のため一つの株を納め、その上に1本の杉を植え
神の宿る木として土地の守り神としたそうです
 
イメージ 19
 
社殿は新しくなってました
ここも無人の神社でしたので参拝のみ
 
御祭神:大国主命(おおくにぬしのみこと)
 
 
昼食タ~~イム
 
イメージ 5
 
まぁ・・・こんなもんでしょう
これに炊き込みご飯と、お味噌汁
左上の焼き物は豚肉と野菜の焼き物でした
 
イメージ 6
 
山梨と言えば桃
もう身がなってたよ~
 
イメージ 7
 
ブドウ畑も多かった
 
しかし、甲府って山に囲まれた盆地だけあって
非常に蒸し暑いですね
ほうとうが有名だから小麦も作れるんだろうし、果物の産業もあるし
凄く経済的にも豊かな土地だとは思うんだけど、あの蒸し暑さ
住みたくないな~~(笑)冬は寒いんだろうな~
 
イメージ 8
 
この「ヤングコーン」または「ベビーコーン」知ってます
トウモロコシは一株に2~3本出来るのですが、そのまま育てると
栄養が分散されてしまうので、1本だけを残し他は摘みとってしまうそうです
その摘み取った物が「ヤングコーン」なのですが
スーパーで見る事はまず無いのですが道の駅で売ってました
 
皮を剥いたら、こんなちっちゃなヤングコーンが「こんにちは~」って(笑)
これ、私好きなんですよね~(^m^ )
 
帰りは新宿から大量の皮付きトウモロコシを持ち電車に乗りました
 
イメージ 9
 
半分は湯がいてマヨネーズで
残りはバターと塩こしょう、ちょびっとニンニク入れて炒めました~
 
う~ん美味しい。≠( ̄~ ̄ )モグモグ
埼玉の実家の方では無人野菜売り場で売ってるんだけど
この辺りじゃ手に入らないんですよね~
 
 
 
 
パート2に続きま~す(●´▽`●)ノ