anzuのブログ

\(^▽^)/

男体山 (栃木県日光市)

 
6月2日 晴れ 気温:暑し
 
今回の登山行きを決めたのは出発の2日前・・・
お互いに休みなら、どっか行っちゃう行っちゃうかよし行っちゃおう
って事で、さて何処に行くかまだ行った事のない山へ・・・
で、決めたのが
 
男体山(なんたいさん)
 
行程
男体山山頂二荒山神社東武日光駅(特急スペーシア利用)池袋駅
 
 
この山に決めたのは前から1度は行きたかったのもあるけど
ここ3,4日前ぐらいからの今の時期に有り得ないぐらいの猛暑
東京も、この日は33度大丈夫か地球・・・
男体山のある奥日光は東京都の温度差が7、8度低い平均気温
30度越えの東京より、さぞ涼しいに違いない~(人´∀`)♪と決めたのです。
 
が!甘かった!(×_×)
 
前置きはこれぐらいにして先に進みます
 
イメージ 1
 
男体山二荒山神社御神体なので入山料¥500払います
 
 
イメージ 2
 
登頂祈願のお守りを頂けます登山後は交通安全の御守りとして
お使い下さいとの事。いいね~信仰登山って感じね~
 
日光駅からバスに乗った時に、ピアス、茶髪、リーゼントの
今時見ないような絶滅危惧種の高校生達が乗って来たんだけど(笑)
その子達の会話で「~だっぺよォ~」ってまさにU字工事の会話のまんま
いや~嬉しいね~その土地に行って土地の言葉を聞くのは
旅情をかきたてられますね高校生諸君Thanks
因みにU字工事は埼玉を尊敬してくれてるので好きです(笑)
 
 
イメージ 3
 
ご利益ありそうな黄金の大蛇の像
 
今回、日光に来たのは何回目だろうか・・・
初めての日光は小学生の時の修学旅行でした。
埼玉、東京(千葉、神奈川もかな)あたりにに住んでた方は
大体、日光が修学旅行だったんじゃないかな。
私、強烈な温泉の臭いに酔ってしまいました(+-_-)
その後は、20代の時に友達と旅行に来てるし、その後も数回来てるけど
今回はたぶん7,8年ぶりぐらいかも。7,8年前は本格的な登山してなかったし
まさか日光に登山しに来るとは思ってもみなかったわ・・・(^▽^;)
 
 
 
イメージ 4
 
9:00 登山開始
 
 
 
イメージ 5
 
雲一つない抜けるような青すぎる空
 
まさに登山日和じゃないですか~と、思うでしょ~
でも、これが仇となるのですよ・・・(´∩`。)
 
 
 
イメージ 6
 
9:30 三合目通過
あれ2合目ありましたっけ(^▽^;)
 
 
イメージ 7
 
三合目から四合目までは舗装された道を行きます
唯一、この道が休まる場所。後はひたすらの登り
 
 
 
イメージ 8
 
 9:50 四合目 登山道入り口
ささ、ここから本格的な登山が始まります
 
しかし、奥日光だから涼しいだろうと思いきや、とんでもはっぷんですよ
全然涼しくない
 
 
 
イメージ 9
 
檜洞丸で見たシロヤシオも咲いてました~
 
 
イメージ 10
 
 
 
10:05 五合目通過
 
 
 
イメージ 11
 
 だいぶ登ってきたね~
上から見る中禅寺湖いい眺め~
 
 
 
イメージ 12
 
10:17 六合目通過
 
 
イメージ 13
 
ひたすらの登り登り登りーーー
 
 
 
10:17 七合目通過
 
 
この日は平日にも関わらず多くの登山者が来てました
20代ぐらいの若い子も多かったです。
この七合目過ぎたあたりで6人ぐらいのグループで来てる
(20代後半ぐらいかな?)
男の子達がグダグダで歩いてましたわ。。。(^m^ )
その子達をごぼう抜き~(´Oノ`o)オッホホ~お先に~
 
でもね、確かに暑かったからね・・・登りの辛さより暑さがこたえたわ
 
 
イメージ 14
 
こんな感じで、日陰が無い
シミが怖くて登山行けるかーなんて大口叩いてる私ですが
いや・・・実は結構、気にしてます(笑)
登山で絶対に半袖は着ないし、日差しがあるとこでは手袋必須
だからね・・・余計に暑いのですよーー(TдT)
 
 
イメージ 15
 
11:00 八合目 瀧尾神社
 
信仰の山だけあって、祠や鳥居が多くありました
 
 
イメージ 38
 
登ったね~
 
 
イメージ 16
 
8合目過ぎたぐらいで未だ雪が残ってました(アイゼンは不要です)
未だ雪が残ってるって事は通常の今の季節だったら
快適登山ができるはずなんですよ。それがこの暑さやっぱり異常ね
 
 
イメージ 17
 
11:20 九合目通過
 
 
 
イメージ 18
 
 森林限界を抜けザレた道を行きます
なんか富士登山してる気になったよ・・・
あそこも日陰が無いし、ザレ道だし、信仰の山だし・・・
六根清浄だな。
 
 
イメージ 19
 
あともうちょっとなんだけどさ、ここが辛かったー
男体山、登山口が既に標高1280mあるから標高差800mぐらいなのです。
丹沢あたりだと標高差1000mぐらいあるし、下調べしたら危険箇所も
無いし、ちょろい、ちょろい~ヾ(≧▽≦)ノなんて思ってたのです・・・
(と、言っても装備はちゃんとしてまーす
 
反省・・・m(-_-)m
 
山をなめたらアカンですたーい
って、私がね・・・(;´▽`A``
 
 
イメージ 20
 
11:40 標高2486m 男体山到着!
 
いんや、いんや、暑かったでよー
標高2486mもあるのにね~
でも、さすがにじっとしてれば山頂は気持ちの良い気候でした~
 
 
 
イメージ 21
 
 
 
 
そして山頂から見えた素晴らしい景色
 
 
イメージ 22
 
 
 
イメージ 23
 
燧ケ岳
 
 
イメージ 32
 
 
自分が登った燧ケ岳や、至仏山を別の山から見るって素敵だわ~(*´∀`*)
まだまだ雪ね・・・水芭蕉は今まさに満開かな
 
 
 
イメージ 24
 
会津駒ケ岳
 
 
 
イメージ 36
 
三角点
 
 
 
イメージ 25
 
 神剣
かっこええ~
 
この神剣、以前の剣は2012年に折れてしまったようですが
なんと、その剣は明治13年(1880年)に130年もの間、ここにあったようです。
2012年に今の新しい剣になったとの事でした。
 
130年って凄いな・・・
 
 
イメージ 26
 
神鏡、鳥居、剣
 
これで匂玉があれば三種の神器が揃うのにね(^m^ )
 
 
 
イメージ 27
 
大己貴命(オオナムチノミコト)らしいです。
 
 
 
イメージ 30
 
男体山が父とするならば日光三山のうち
女峰山が母、太郎山が子、親子の山と言われているそうです。
女峰山と、太郎山は登ってませんが男体山の山頂には
太郎山神社があったので参拝
 
山頂でお昼を食べ、12:27 下山開始です
 
 
下山は登りと同じ道なので殆ど写真は撮ってませんでした
下山は約2時間なのですが、これまたすっごーーく長く感じました
やっぱり、暑さのせいこれも北アルプス行きの訓練だな・・・
つーか、なんでそこまでして行くんだろーね(笑)
それは・・・行ってみたら分かるかもよォ~~
 
 
 
イメージ 35
 
丹沢だと下山に3時間ぐらいかかる事もあるし、2時間で下山なら
さほど長くはないんだけど、もうね・・・・泣きそうになるぐらい辛かった・・・
熱中症にならなくて良かったよー
 
とっとと先に行く旦那に八つ当たりしたくなっちゃったよ(^▽^;)
 
 
 
イメージ 31
 
14:27 二荒山神社に到着
 
14:36のバスに乗れそうだわ~
 
イメージ 37
 
さよなら、日光(゜-Å)
またここまで来て温泉入らないで帰るのが惜しいわ~
1泊したいところだわよね。次の日は戦場ヶ原行って、東照宮も行ってさ~
次は観光しに来たいな・・・
 
 
 
 
 
 
イメージ 34
 
東武日光駅に到着し、特急スペーシアの時刻を調べたら1時間後・・・
ま、ビール飲んでお土産屋さんでも見ながらプラプラするか~
と、時間をつぶしました
 
イメージ 39
 
日光と言えば杉並木ね~
 
 
 
イメージ 29
 
わ~い(*´∀`*)スペーシア
 
これで、池袋まで行っちゃうからチョー快適~
今まで、丹沢でも、他の山でも新宿で乗り換える事が多いから
山手線を大きなリュックを持って乗るのが非常に気を使うのですが
池袋まで行けるのが嬉しいね~今までの登山で1番楽だったわ
 
 
 
イメージ 28
 
 列車に乗る前に既に1本飲んでるのですが、もう1本
 
そして、栃木名産の「レモン牛乳
初めて飲んだけど、うーーーん・・・微妙・・・ε-(;-ω-`A)
しかも、無果汁だし(笑)マミーの方が美味しいわ
ごめんね、ごめんね~(>人<*)
 
 
イメージ 33
 
 登山バッジ
4種類あったけど、シラネアオイのバッジを選びました
 
 
万歩計より
33290歩
19,92km
1073キロカロリー
 
 
前回の檜洞丸が30代最後の登山になるかなって思ったんだけど
男体山が最後になるかな・・・もう誕生日までには行けないし(;´▽`A``
 
最後に二荒山神社で40代をむかえるにあたって祈願して来ようと
思ってたんだけど、暑さ疲れとバスの時間がギリギリだったから
すっかり参拝忘れてたわ・・・(;´▽`A``
なるようになるだな・・・
 
 
お付き合い頂き有難うございま~す(●´▽`●)ノ