anzuのブログ

\(^▽^)/

立山三山縦走 ☆ パート2

 
続きで~す(●´▽`●)ノ
 
 
 
イメージ 1
 
 午後になって漸く晴れてまいりました
宿から目の前の素晴らしい景色
 
 
 登山して温泉入って風呂上りビール飲んで
そしてこの景色
 
最高~~\(^▽^)/
 
本当は裏銀で3泊の予定だったから今回のようにお風呂入れないし
髪の毛バッサリいったのよねん。。。
切らなくてもよかったなぁ~まぁ、直ぐ伸びるからいいか・・・
 
 
 
イメージ 2
 
おっちょこっと見えるのは剱クン
2年後・・・呼んでくれるだろうか・・・
ぜひとも呼んでおくれよーーーーーー
 
 
 
イメージ 3
 
夕飯で~す(o´▽`o)ノ
連泊でしたが昨日とは違うメニューに感謝
ゴージャスなお食事に大満足でした
 
 
 
イメージ 4
 
食事を終えて外に出てみると雲海が・・・
 
 
イメージ 5
 
どの地にいても同じ月を見てるはずなのに
私が非日常を感じてるだけで、朝になって夜がきて
季節を感じて花が咲いて、冬になったら雪が降り
山は太古の昔からずっと同じ場所にあって、この場所においては
それが日常なんだもんなぁ。ここも同じ日本なのよね。
 
月を見上げて物想いにふけるワタクシ・・・ 
 
 
イメージ 6
 
皆に幸あれと思えるような優しい夕暮れ 
今回は立山に呼ばれたな・・・と、そう感じました。
1泊で帰らないで2泊して良かった・・・
 
ありがとう立山
 
 
万歩計より
36750歩 22km 1186キロカロリー
 
 
 
8月29日(金) 3日目
 
 
イメージ 32
 
日の出
 
やっぱり夕暮れの光と違うね
さぁ1日が始まるぞという力強さがありますね
 
もうちょっとで山から太陽が顔を出すかな~と思って待ってたんだけど
雲が出てきちゃって見れませんでした
 
この日も昼過ぎから雨の予報でございました。
今年の夏は一体どうしちゃったんだよォ~
 
 
イメージ 7
 
朝食はバイキング~6時からです~
何度も言うけど、ここ標高2400mよ!(笑)
 
去年行った北アルプスでも感じたけど登山に来る韓国人、多いね~
この宿でも、トイレの仕方からお風呂の入り方やら全てハングルでの
説明書きがありました一部、韓国人登山者はマナーが悪いなんて事も
聞く事もありますが、今のところ私はそうは感じません。
マナーの悪い日本人もいるしね。国籍は関係ないと思います。
私としては全然ウェルカムです
 
ただね、一つだけ・・・声、デカイ・・・(^▽^;)
なんですかね~(笑)夜も部屋の前を歩く韓国人の会話が
ドア開けっ放しだったか?と思うほど丸聞こえ
中国人や、韓国人の声のデカさは言語がそうさせるのか
フランスの言語はボソボソじゃない
言語の持つイントネーションの違いなのか
そういえば、昔働いていた会社の所長は大阪の人だったんですが
声デカかったな~大阪人も声大きいイメージなんだけど
(あくまでもイメージね
やっぱ方言や言語の違いかう~ん、分からんな~(;´▽`A``
こういった事、誰か研究してるかもな(笑)
 
 
 
 
 
イメージ 8
 
食事を終えて6:50出発
 
出発と言っても、この日は室堂をちょっと歩いて帰るだけ。
雷鳥荘、また剱で来た時は2泊目に泊まるかもな・・・(^ー^*)♪
 
剱はさ、剱澤小屋に泊まっても剣山荘に泊まってもシャワーがあるし
汗流せるってのがいいわよね~(人´∀`)
って、もっとカニのタテバイ、ヨコバイとか心配するとこあるだろって
話しですが・・・シャワーは重要よねぇ~
 
イメージ 33
 
イワイチヨウ
 
 
イメージ 13
 
 ミヤマリンドウ
目が冴えるような青
 
 
 
イメージ 9
 
ワレモコウ
 
植物はすっかり秋の気配です
 
 
 
 
イメージ 10
 
ミドリガ池に映る逆さ立山
 
 
 
 
イメージ 11
 
野鳥の「ウソ」発見慌ててカメラを出してパチリ
ふぅ~ε-(;-ω-`)間に合ったぜィ
って、全然間に合ってない写真
右下に写ってるのがウソですが、頬の赤が真っ赤でキレイでした
メスはこの赤が無いのでオスが見れてラッキー
 
天気がスカッと晴れていない時は雷鳥が出やすいとの事なので
天気もパッとしなかったから雷鳥が見れたらいいな~と思ってました。
鳴き声は何度か聞きましたが姿は一瞬だけでした
 
草むらにいたのでしょう。私達にビックリしてパタパタっと飛んでいきました。
雷鳥は滅多に飛ばないって言うし、飛んだ雷鳥が見れて
これまたラッキー
 
イメージ 34
 
飛んでいった時に落としていった雷鳥の羽(向かって右の羽)
まだ冬羽の真っ白ではないので胸の辺りの羽ですかね。
 
左は以前、何処かで拾ったもので、真ん中も今回別の場所で拾いました。
 
 
 
 
イメージ 12
 
日本最古の山小屋だそうです。中は資料館になってます。
奈良時代後半には信仰活動が行われていて文献に室堂の名が現れるのは
1617年で今から400年近くも前この時、既にこの建物があったそうです。
室堂の「室」は宿泊所、「堂」は宗教的な施設を意味するとの事。
室堂の由来はそこからきているのねん
 
山に囲まれた室堂には硫黄の臭いや、ガスの吹き出る地獄谷があって
そこから苦労して登りつめたところに浄土があるって
物凄く立山は出来過ぎてないか私はね、ちょっと感動したよ。
今まで、信仰の山には幾つか登ったけど、これだけ人間の思惑と
自然がピッタリ結びついてる所って立山が1番じゃないかなって感じました。
未だ行ってない場所があるから何とも言えないけどね。
 
立山曼荼羅のポスター欲しくなっちゃったなぁ。
そんなの買っちゃったらまた部屋に変な物が増えちゃうか・・・
(変なものって言っちゃいかんね
 
 
 
イメージ 14
 
さよなら立山。゜(>д<)゜。
また来る絶対に来るよーーー
 
 
 
イメージ 15
 
後は帰るだけ。
室堂から大観峰まではバス
 
 
 
イメージ 35
 
大観峰からロープーウェイ
 
 
イメージ 36
 
このアルペンルートね、お金かかりますなぁ・・・
予定だった裏銀は3泊だったけど今回2泊で裏銀で用意してたお金
全部スッカラカンになりましたーーー
 
本格的な登山を始めて3年・・・2011年の秋ごろからでした。
(未だ3年だったのねん)
ちょっとづつ登山貯金をして何とか遣り繰りしてました。
 
がっ!
 
 
今回の山行きでとうとう底をつきました(´∩`。)
来年は家賃の更新もあるし、何かとお金がかかるぅーーー
年に数回、泊まりの登山してたら金も無くなるわな・・・
 
今年行けなかった裏銀、来年は行けるのか(+-_-)?
マジでヤバイーーー消費税10%ヤメテーーー
当分、泊まりの山は無理そうです。
以上、悲しいお知らせでした。。。。m(-_-)m
 
宝くじ買おう・・・笑
イメージ 17
 
ロープウェイの下には黒部ダムが見えてまいりました~
石原裕次郎の「黒部の太陽」観といてよかったわ
イメージ沸くものね。
 
 
 
イメージ 16
 
あっあれはーーーーΣ(゚□゚;)!!!
 
裏銀で行く予定だった野口五郎岳ではないですかーーーー
 
 
 
イメージ 18
 
裏銀座の山々がこんなに近くにィーーーー(>Д<)
 
はぁ・・・(*´[]`)=3
アタシ、裏銀、裏銀って未練タラタラだな~(笑)
 
 
 
イメージ 19
 
黒部平から黒部湖まではケーブルカー
色々と乗り継ぎます
 
 
 
イメージ 20
 
黒部湖
 
 
 
イメージ 21
 
夏の間は黒部湖で観光放水が行われています。
物凄い水の量L(゚0゚;)」
立山の雪解け水だもんね~山の恵みだわね
 
 
 
イメージ 22
 
 黒部湖から扇沢までバス
 
 
イメージ 23
 
扇沢から信濃大町までバスなのですが1時間ぐらい時間があったのでお昼
またカレー(笑)
ここの名物らしいので、これは食べとかないとね~
 
ずばり黒部ダムカレー」でございま~す
御飯が堰堤で、緑色に輝く湖はグリーンカレーでした
グリーンカレーに浮かぶカツは遊覧船?福神漬けはダムから放水される水
おいしゅうございました(^人^)
 
カレーと、おでんは3日食べ続けても飽きないわ(笑)
ちくわぶ大好きーヾ(≧▽≦)ノ
 
 
 
 
イメージ 24
 
扇沢からバスで信濃大町に到着
ここから大糸線です
 
 
 
イメージ 25
 
長野の言えば蕎麦よね~
あ、富山から既に長野に入っております・・・
 
蕎麦畑がたくさんちょうどお花が咲いている時期でした
新そば、また深大寺に食べに行こうかな~
 
信濃大町から松本に到着して、特急あずさに乗ります
 
イメージ 26
 
あとは新宿まで帰るだけ~~
何回乗り換えしたよ(;´▽`A``
 
 
 
イメージ 27
 
お土産
富山と言えば「ほたるいか」よね~またこれが日本酒に合うのよねん
なんか私、オヤジみたいだな(;´▽`A``
 
 
 
イメージ 31
 
登山バッジ
 
 
 
登山を終えて・・・・
 
 
イメージ 29
 
これも忘れてはならない一つです。
家に帰るまでが遠足だぞォーー!と言うが如く、私の場合は
気象神社にお礼参りを終えて登山終了だぞォーー!なのです。
 
 
イメージ 28
 
お酒持ってお礼に参りました
スカッと快晴では無かったけど、合羽着ることなく登れたし良かった、良かった
 
有難うございました(^人^)
 
お礼参りに献上するお酒、いつも置いてくるけど宮司さんが
飲んでくれてるといいんだけど。。。捨てられてたら勿体無いな(;´▽`A``
 
 
 
 
イメージ 30
 
予定変更など色々あった夏の登山だったけど
立山に登れた事に感謝
 
自然を大切にする事や、感謝の気持ちが信仰に繋がっている
そんな事を感じる素晴らしい場所でした
 
今回は地獄と浄土と両方行って来ちゃったからね~
死後の世界を体感してまいりました(笑)
 
山の頂には無限の喜びあり!
 
深田久弥の言葉、ちょっとパクッちゃった
 
 
 
 
最後まで有難うございました~(^人^)
おしまい~