anzuのブログ

\(^▽^)/

三峯神社

 
雲取山登山の時に立ち寄った三峰神社
更新しなきゃと思いつつ、時間が経ってしまいました(;´▽`A``
 
雲取山の更新の時にも書きましたが三峰神社の名前の由来は
雲取山白岩山、妙法ヶ岳(奥宮)この3つの峰の連なりを指します。
 
 
イメージ 1
 
雲取山白岩山を経由して奥宮へレッツゴー
 
 
イメージ 2
 
この日は風の強い日でしたが、風を感じたのは山頂付近のみで
下の方は殆ど風が無かったのですが、鳥居をくぐった時に不思議なことが
 
今まで無風だった風がサーッと吹いて枯葉を巻き上げ鳥居をくぐった
私達に向かって枯葉が舞い上がってきたのです
 
ちょっとビックリした体験L(゚0゚;)」
以前、私の敬愛する漫画家の水木しげるさんが、妖怪は居る、居ない
見える、見えないでは無くて気配を感じる事だと仰ってました。
要するに想像力って事なのでしょうね。
ただ、最近は夜でも街はネオンで明るいし、鉄筋のマンションも増え
木の温もりや、温かみを感じられる場所が少なくなってきて
妖怪を感じられる環境が減ってきていると・・・
 
でも、私はこの鳥居をくぐった時の舞い上がった風を感じて
 
いる!
 
と、思いましたよ
 
三峰の奥宮はこの鳥居から30分ほど。山頂には神様のいる祠があります。
この風は神様に歓迎された証だと勝手にそう思いました(笑)
 
いると思えばいる水木先生の言うが如く私は霊気を感じたよ
そして三峰の神様に呼ばれたなと
 
 
イメージ 3
 
一礼して2つ目の鳥居をくぐります
奥宮に行くのは今回で3回目。
初めて行ったのは彼是15年ぐらい前になるかな(^▽^;)?
 
その時はハイキング程度で登山なんて全くしてなかったから
雲取山には行ってないけど三峰~奥宮まで歩いて、すっごい辛かったのを
覚えておりますこれぞ登山と思ったぐらい(笑)
信仰の道は厳しいのだと頑張ったよ。。。
 
 
イメージ 4
 
最後のクライマックスには鎖場があります
これもね、登山してない時は「鎖場ーー恐いよーー」って
ビビリながら登ったんですが、難なくクリア~(人´∀`)
 
凄いな・・・アタシ・・・成長してんな・・・・
自分の成長に惚れ惚れしたわ(笑)
 
 
イメージ 5
 
奥宮
 
澄み切った青空に佇む奥宮
最高の日に参拝出来て良かったなぁ~~
 
「私の周りに居る皆が健康で幸せでありますよーに
いつも願いはこれ一つです
 
 
イメージ 6
 
イメージ 7
 
三峰神社の鎮座する秩父や奥武蔵には狼信仰があります。
畑を荒らす猪や鹿を駆除してくれる農民にとっては
有難い生き物だったのでしょうね。そうやって人の手で駆除するのではなく
自然と人も動物も共存共栄していたのでしょうね。
生態系が一つ崩れると、今の現状のように鹿が増えすぎたり
熊の行き場が無くなってしまったり、全て人がそうさせてしまったという事が
今の現状なのでしょうね。。。
 
 
イメージ 8
 
奥宮を下山して三峰神社の参拝へ
鳥居を3つ並べたタイプの「三ツ鳥居」です
奈良の大神神社も、このタイプで珍しい鳥居です
 
 
イメージ 9
 
狛犬ならぬ狛狼
 
阿(あ)
 
イメージ 10
 
 吽(うん)
 
 
イメージ 12
 
随身門を通り遥拝殿へ
 
 
 
イメージ 11
 
遥拝殿からは奥宮のある妙法ヶ岳が見えます
奥宮まで行けない方はここから参拝できるのですね~
ついさっきまで、あそこの山頂にいたのよねん(^ー^*)
 
 
イメージ 13
 
随身門には龍の天井絵
わかりずらいですが龍が描かれています。
 
 
イメージ 14
 
随身門の
 
阿(あ)
 
 
イメージ 15
 
吽(うん)
 
イメージ 16
 
本殿の青銅鳥居
 
 
イメージ 17
 
えーっと・・・どこにいた狼ちゃんだったかな(^▽^;)ワスレタ
 
一年前ほどに行った水牆山で出会ったシェーンを思い出したよ(´∩`。)
あのワンコ、どうしたかな・・・ここの狛狼みたくアバラ骨が出てたよな・・・
水牆山も奥秩父です。私は付いてきた野良犬シェーン(勝手に付けた名前ね)
神様の使いだと。大口真神だと今でも信じてるよ・・・(゜-?)
 
 
阿(あ)
 
 
イメージ 18
 
吽(うん)
 
こういった狛犬(三峰は狼だけど)マニアもいるのですよ~(^m^ )
私はマニアでは無いけど、神社本は家にかなりあります(笑)
外山晴彦さんの書いた「神社ウォッチング」って本がお勧めよ
鳥居の形とか、狛犬の観察ポイントとか、神殿の様式とか
初心者にも分かりやすく説明してくれてます
 
久々に三峰に来て神社熱が再発しそうだわ(笑)
 
 
イメージ 19
 
拝殿で参拝
 
健康~健康~皆さんが健康でありますように~
 
 
イメージ 24
 
彫刻も立派ね~
 
 
イメージ 20
 
拝殿前の狛狼
 
阿(あ)
 
 
イメージ 21
 
吽(うん)
 
 
イメージ 22
 
平成24年(2012年)辰年の年に拝殿下の石畳に
突如龍が現われたそうですL(゚0゚;)」
 
イメージ 23
 
結構ハッキリ分かるわよね。
 
やっぱり三峰にはいるな!
水木先生の境地に一歩近付いたわ(笑)
 
 
 
イメージ 25
 
本殿
拝殿の奥の本殿に神様が祀られているのですよ~
伊勢神宮はここまで一般の人は見れないけどね
出雲大社は正式参拝した時に見せてくれたよォ~(o´▽`o)ノ
 
 
イメージ 26
 
神木
三度深呼吸をして神木に手をつけて祈り神木から「気」を頂くのです
前はこういったのは無かったんだけどな~
ご夫婦が「気」を貰ってる最中でございやす(^m^ )
 
いや、なんかね~信じるものは救われるんだろうけど
木に触ってる自分がマヌケに感じちゃってね~
山の中の静かな所で数千年近く生きてるような立派な大木に出会うと
触りたくなるんだけどね・・・こういった神社で「はい。どうぞ~
みたいな感じだと急に冷めちゃうアタシ・・・(;´▽`A``
何でも様式的になっちゃうと引いちゃうのよねん。昔からそんな感じで(笑) 
 
イメージ 27
 
お犬さまのお宮「お仮屋」へ向かいます
 
 
イメージ 28
 
最近新しくしたのかな?キレイだったわ
お犬様と言えば御嶽神社もですね。
お犬に興味を持った方は三峰と御嶽は行くべしですわよ~
 
イメージ 29
 
阿(あ)
 
 
イメージ 30
 
吽(うん)
 
イメージ 37
 
縁結びの木
モミの木とヒノキがピッタリ寄り添っております
 
下の祠には備え付けの紙に好きな人の名前を書いて結ぶと
願いが叶うとか。。。恋人同士は末永く一緒にいられるとか。。。
 
ん~(^▽^;)神社も一生懸命、人を呼び込まんとね~
って、また波に乗れないアタシ・・・
 
 
 
イメージ 38
 
数多くの摂社・末社があります。
一つ一つ手を合わせてまいりました。
神社ファンなら一度は行きたい場所ばかりよね(^m^ )
厳島神社と、諏訪神社は行ってるよ~
 
今、行ってみたい神社は徳島県大麻比古神社なのです。
まだ四国は足を踏み入れた事が無いので、いつか行きたいな~~
金比羅にも行きたい!
 
 
 
イメージ 39
 
伊勢神宮もありました。
旦那が三重出身って事で有難いことに毎年、神宮には参拝出来てるのですが
来年は行けそうもない・・・旦那だけ行くと思うけど。
なので、ここでしっかり参拝
 
イメージ 40
 
摂社・末社の近くにいた狛狼
 
阿(あ)
 
 
イメージ 41
 
吽(うん)
 
なんかコロコロして可愛いぞ
 
 
 
イメージ 42
 
また来るよ~(o´▽`o)ノ
 
ディズニーランドなんかより数倍楽しいよ
皆さんもぜひ埼玉県へいらっしゃ~い\(^▽^)/
って。。。この発言も少数派なんだろうけど(笑)
 
御祭神:伊弉諾尊(イザナギノミコト)
伊弉冉尊(イザナミノミコト)
国造りの夫婦の神様です。天照大御神(アマテラスオオミカミ)も
この夫婦から産まれたのですよ~
神話も面白いから、ぜひぜひです漫画でも読めるよ
 
お守り
 
イメージ 31
 
向かって右は数年前に買ったもの
 
 
イメージ 32
 
狼の刺繍が素敵よね
 
イメージ 33
 
来年は玄関に、このお札貼るぞォ~
因みに今年は川越喜多院の元三大師と豆大師でした。
今年も埼玉のお札よ(^m^ )
 
 
 
 
で!次のお守りが今、話題となっているあのお守り!!!
はい。話題なんですよ(笑)
 
 
イメージ 34
 
毎月、1日に限定で販売される「氣守」です。
今月11月1日に旦那だけ買いに行ったのです。
私はラスティックジャンボリーの若葉の日だったからねん~(人´∀`)♪
 
今月1日と言えば3連休の初日の土曜日!
そしてちょうど三峰は紅葉の見頃の時期です。
混雑がハンパなかったそうですよ(笑)バスも全然動かないぐらいだったらしい
何も、3連休の紅葉の時期に行かなくても1日が平日に当たる日に
行けばいいのにね~ヾ(-д-;)思い立ったら行動タイプだからね。お互い(笑)
しゃーないわな
 
 
 
イメージ 35
 
桐の箱に入っちゃって他のお守りとは扱いが違うわよね。
今月は土曜日だったから尚更混んでたようだけど、1日が平日に
当たる日も混雑はしているようです。浅田真央ちゃんのお姉さん舞さんが
このお守りを真央ちゃんにプレゼントしたって事をテレビで話してから
爆発的な人気がでたそうよ(;´▽`A``
 
皆さん、直ぐ話題に乗っかっちゃうんだから~
あ。。。旦那もね。。。
 
イメージ 36
 
 余計な刺繍がされてない所が霊験あらたかさを感じるわね
 
今回は登山も神社も両方楽しめて良かったな~(*´∀`*)
またまた長くなっちゃたわね(笑)
 
最後まで有難うです~