anzuのブログ

\(^▽^)/

三頭山 (東京都奥多摩)

 
12月9日(火)晴れ
 
三頭山に登るのは2度目。
登山に目覚めたばかりの3年前・・・2011年11月に登ったのですが
この山で1歩前進したと、そう感じた山なのでありました。
 
そんな思い出話はまた後ほど・・・
 
 
 
 
イメージ 1
 
朝4:30 まだ暗いうちから自宅を出発
 
本日の行程
目白→新宿→立川奥多摩→小河内神社バス停→イヨ山→ヌカザス山
三頭山山頂→槇寄山→数馬の湯温泉センター→五日市→自宅最寄駅
 
前回の雲取山は乗り換え、乗り換えで大変だったので今回は行きは
中央線を使いました~!料金も思ってたよりさほど変わらなかったわ
 
ただ、帰りは新宿経由だと混むので西武線使いましたが
やっぱり、乗り換え、乗り換えの忙しない復路でやんした・・・(;´▽`A``
 
 
 
イメージ 2
 
8:10 小河内神社バス亭
 
 
 
イメージ 3
 
奥多摩湖に架けられた橋を渡ります
これが最高に気持ちいいのよねん~(人´∀`)
 
 
イメージ 4
 
 歩くと橋が揺れて湖の上を浮いてる感満載な感じ~(*´∀`*)タノチー
 
 
 
イメージ 5
 
水面に映る太陽の光に感動
やっぱり自然の光よね・・・これに勝るものは無いと感じるわ。
 
 
イメージ 6
 
8:28 ここから登山開始でーす
 
 
イメージ 7
 
初っ端から登りが続きます
三頭山は違うルートで行けば1時間ほどで登れるハイキング程度の山
なのですが、この浮橋を通って行くコースは山頂まで3時間
しかも、ひたすら登り、登りの連続する険しい山なのです・・・
 
奥多摩湖の標高が530mで、三頭山の標高が1531m
という事は標高差1000mを一気に上がるのだよーーー(×_×)
 
 
イメージ 8
 
9:15 標高979m イヨ山到着
一気に400m上がったぜよ
 
 
イメージ 9
 
登り、登り、登りーーー
前回行った雲取山より標高の低い山ですが三頭山の方がキツイです
 
でもね、3年前・・・登山を始めたばかりの頃に、三頭山、御前山、大岳山と
奥多摩三山を続けて登ったのだけど、この三頭山が特に当時はきつくて
永遠続く登りにへこたれそうになったのです
もう終わりがこないんじゃないかと。ただ、前に進まなければ帰る事も出来ないし
ひたすら一歩、一歩、足を前に出し朦朧としながら歩いたのでした・・・
 
そんな大変な思いの中、歩いたけれど足さへ前に出して進めば
いつかゴールが来るのだと山頂に着いた時に実感しました。
 
 
イメージ 10
 
そんな3年前の苦しい思い出を思い出しながら
スルスルと登っている自分に、あぁ。。。私、メチャメチャ成長してるなぁ。。。
と、とても感慨深い気持ちになりました。3年ってあっという間だけど
人はこんなにも成長する事が出来るのね。ってそれを感じられる
登山と出会った事に感無量の気持ちでした(´∩`。)
なかなか大人になると自分の成長っぷりを確認できる事って無いじゃない。
 
この3年の間、骨折して暫く登山に行けない期間もあったけど
八ヶ岳、富士山、南アルプス北アルプス・・・
多くの山に登れた事にも感謝だな。自分の2本の足に有難うですね(^人^)
健康である事が何よりも幸せね
 
って、一人思い出にふけちゃったわ(笑)
 
 
 
イメージ 11
 
9:50 糠指山(ヌカサスヤマ)標高1175m到着
 
 
 
イメージ 12
 
 ブナの木はいいね。目を惹くね。
三峰神社では御神木に触って気を貰う場所があったけど
ああいった場所だと冷めちゃうけど、山の中でこういった立派な木に出会うと
触って木の温もりを感じ、耳を当ててみたりしちゃうのよね
ブナって、水を吸い上げる音が聞こえるらしいのよね。
聴診器で聞くとホンとに聞こえるらしいよ。聴診器持ってないけどね(笑)
 
 
 
イメージ 12
 
なんとL(゚0゚;)」3年前に三頭山に行った時のブログを読み返していたら
ビックリした事に同じブナの木の写真を撮っていたのです!
この写真がそうなんですが、3年前は11月8日の紅葉の時期に
行ってるので葉っぱもフサフサ茂っていて紅葉してますね
 
知らずのうちに同じ木に目が向くって運命を感じたわ(笑)
ブナの木に「お久~」って言われたようでした。
って、ロマンチックな事を感じましたわ(^m^ )ウフッ
 
 
 
イメージ 13
 
アセビの木のトンネル~
お花は咲いてないけどね。
 
山頂まで、いやいや、まだまだ登らされましたわ(;´▽`A``
3年前の泣きそうになりながらの登山ではないけれど(笑)
やっぱり、このルートの三頭山は結構体力使いますよ
 
でも、登山してる~って感じで今回はツライながらも
楽しんで登ることができました~♪
 
 
イメージ 14
 
6日に初雪が降ったらしく山頂に近付くにつれ雪が薄っすら積もってました 
 
 
 
イメージ 15
 
10:50 標高1527m 三頭山(西峰)到着~
 
三頭山は西峰、中央峰、東峰の3つの山頂があります
 
イメージ 16
 
 西峰からはドドーーンと富士山、見えたよーーー\(^▽^)/
3年前に行った時は富士山見れなかったのよね。
 
やっぱ富士山は、すんばらしいな~(*´∀`*)ホレボレスルノネン
 
 
 
イメージ 17
 
10:58 三頭山(中央峰)標高1531m
 
3つの峰の中で中央峰が1番高い標高となっております
 
 
 
イメージ 18
 
10:59 三頭山(東峰)標高1528m
 
西峰は富士山が見えるので西峰で昼食を取る方が多いので
私たちは静かな東峰で昼食タイムにする事にしました
 
 
 
イメージ 19
 
寒くなってきたからおにぎりでは無くカップラーメン~
「欧風チーズカレー味」こんな味あるの知ってた(^m^ )?
トムヤムクン味」にしようか迷ったんだけどね。また次回だな・・・
 
 
 
イメージ 20
 
東峰からは大岳山がバッチリ~
 
ここも3年前に登った山
大岳山でも山頂で富士山がバッチリ見えたのよね。
そして野鳥のコガラが手に乗ってきたりして
んで、下りはちょっとした鎖場があったんだけど私はビビリ上がって
迂回したのよね(笑)あの鎖場も今なら絶対にいけると思うわ。
思い出すわね~(*´∀`*)
 
って・・・また一人思い出にふけるアタシ・・・笑
 
 
 
イメージ 21
 
御前山もバッチリ~
ここも3年前の11月に登った山
雪虫と初めての出会いをしたのも、この山だったわね~(*´∀`*)
カタクリの時期に行くと素晴らしいらしいわよ
 
今回は初心を思い出そう~登山だったわ(*^-^)
 
11:30 下山開始
本日は登山後の温泉のお楽しみがあるのですね~(人´∀`)
約2時間、温泉目指してレッツゴー
 
 
 
 
イメージ 22
 
11:50 非難小屋
 
 
イメージ 23
 
中を覗いてみると、おお~中々キレイじゃないの~
 
 
 
イメージ 24
 
11:57 標高1482m 大沢山
縦走コースなのでメインは三頭山ですが、いくつかの山の山頂を踏みます。
 
 
 
イメージ 25
 
12:45 槇寄山 標高1682m
 
歩き始めて4時間以上、段々と疲れも出てきてダレてくる時間帯ですが
そんな疲労してきた身体に素敵なご褒美~
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 26
 
富士山~\(*≧∇≦)/
槇寄山から見える富士山も素晴らしかったな~
 
下がぬかるんでてツルッと滑ったけどカメラは守ったわ!
手は泥々になったけど、尻もちも付かずに服も汚さずに済んだ
そんな自分に拍手 
 
 
 
イメージ 27
 
国定忠治が遠見した木って書かれてるんだけど・・・
 
 
イメージ 28
 
おそらくこの木だと思うんだけど
ちょっと木が若すぎないか(^▽^;)???細いし・・・
何だか意味不明な感じなのでネットで調べてみるも、皆さん????
って感じで国定忠治との由来や、どの木なのかも確定できなかったわ(笑)
 
2時間の下り。。。長いねと言っても標高が高い山はもっと
時間かかるけど、下りってホンとツライのよね。
でもやめられない登山なんだけどね(笑)
 
 
 
イメージ 29
 
13:45 数馬の湯に到着~
温泉~温泉~(人´∀`)
 
いんや、いんや、気分はもうカピパラだったわ~(*´∀`*)
奥多摩の温泉ほど、トロンとした感じは無かったけど
温泉は直ぐに体が温まるねホッカホカ~でした
 
 
 
イメージ 30
 
 もちろん温泉後はビールちゃん
 
15時のバスに乗って帰路に着きました~
 
万歩計より(家から家まで)
32376歩
19,42km
 
 
今年もあとわずか・・・
あともう1回年末恒例の信仰登山に行っちゃうぞ(^m^ )
数年使ってる高円寺の気象神社のお守りがこの登山後に割れたから
新しいものを頂きに行かなきゃだな。。。
 
 
おしまいです~最後まで有難うです~(●´▽`●)ノ