anzuのブログ

\(^▽^)/

穂高神社 ☆ 長野県安曇野市


穂高神社上高地にある奥宮には行った事あるんだけど
安曇野にある里宮に参詣するのは今回初めて(*´ω`*)
奥穂高岳の山頂に嶺宮があるのですが、そこに参拝出来るのは
いつになる事やらだわ

イメージ 14

イメージ 1

初めての神社はワクワクするのねん( *´艸`)

イメージ 2

今年は7年に一度の式年遷宮らしく
それに合わせてか社殿がピカピカでした
まだ木の香りが辺りに漂っていました

7年に一度と言えば今年は諏訪大社御柱祭りよね
以前、見に行った事があるんだけど、このお祭りも大迫力よね!

イメージ 3

今回、この神社に立ち寄れたのは、
次の日に登る山の前泊のためなのです。
なので無事に登山できるように安全祈願

イメージ 4

参拝した日は17日だったんだけど15日までに来れれば
穂高人形大飾物が見れたのよね
一歩遅かったね(;^ω^)

イメージ 5

欅の木
井上靖の小説「欅の木」はズバリこの樹の事らしい。
うーん(*´ω`*)神宿る樹に見えるやね~

イメージ 6

鶏、いましたわ。
明けの朝一番に鳴くことから縁起いい鳥として神社での放し飼い
わりと見るわよね


イメージ 7

安産祈願の絵馬

犬の出産が軽い事などに因んだワンちゃん
「張り子の犬」は割と有名な安産祈願玩具ですよねー

イメージ 8

お船祭りの絵馬

お船祭りとは
大きな船形の山車をぶつけ合うお祭りだそうです。
長野は御柱と言い、野沢温泉道祖神祭りといい激しいやね~

イメージ 9

船が奉納されていました。
龍神が大きく口を開けて神様をお迎えしているようね。

イメージ 10

ものぐさ太郎の絵馬

ものぐさ太郎の発祥の地らしい!
因みに「ものぐさ太郎」のストーリーです

イメージ 11

ものぐさ太郎の事を書いた折口信夫の石碑がありました

「この具(ぐ)さ太郎このよ悲(ひ)はや久(く)ね布(ぶ)る
良志(らし)あづみの大地こほ里(り)そめつつ」

イメージ 12

御神馬


イメージ 13

猪?に乗ってるからニニギ?とか思ったけど
この地にまつわるお話しの中の方だとか。

って!写真載せるならきちんと説明しろ!だわよね(;^ω^)
忘れちゃったわ(笑)


長野といえば!

イメージ 15

道祖神よねぇ~

道祖神のふる里でもある安曇野という事で
健康長寿道祖神が建立されたそうです。

大きいとどうも可愛さにかけるわね

可愛い道祖神もいたよ~

イメージ 16


イメージ 17


イメージ 18


イメージ 19


イメージ 20

こちらは左から道祖神、庚申塚、二十三夜塔

イメージ 21

イメージ 22

遷宮の寄付をたった1000円しかしてないんだけど
御札やお菓子まで頂いちゃって申し訳ないっす(;^ω^)

そして御守りちゃーん(^^♪

イメージ 23

イメージ 24

御神祭
中殿:穂高見命(ほたかみのみこと)
左殿:綿津見命(わたつみのみこと)
右殿:瓊瓊杵命(ににぎのみこと)
別宮:天照大御命(あまてらすおおみみこと)
若宮:安曇連比羅夫命(あづみのむらじひらふのみこと)
相殿:信濃中将御伽草子のものぐさ太郎)

向かって左側は上高地の明神池入り口に鎮まる穂高神社奥宮のお守りです。
ここ行ったのはかなり前でデジカメ持ってない時代だったから
写真撮ってないのよねん(;^ω^)
だから一緒に載せちゃいまーす!

漢字が神降地(かみこうち)になってるのがグッとくるわよね。
確かに名高い景勝地上高地にあって、神秘的な明神池は
「神様降りるわぁ~」
って思うようなキレイな場所だもんね。

無事に参拝も済ませ次は登山だーーー\(^▽^)/



おしまい。