anzuのブログ

\(^▽^)/

馬橋稲荷神社・高円寺 ☆ 杉並区


久々の神社の書庫でごわす(*´ω`*)
本来なら数百ある神社や寺で買ったお守りをこのブログでも
自慢したいとこなんだけど、お守りだけっちゅーのもねぇ
何ともツマラナイので私の自慢のお守りコレクションが中々
披露出来ないのが残念だわね昔はカメラがフィルムだたから
今みたいにバシャバシャ撮らなかったものね

今回は近くまで行っていながら全く存在すら知らなかった神社に
行ってまいりました\(^▽^)/

馬橋稲荷神社

イメージ 8

高円寺までプラプラしに行くかな~なんて思いながらチャリで
出かけようと思い、ただプラプラするのも面白く無いので
なんか良い神社とかあるのかな~なんて見つけたのが馬橋稲荷神社
阿佐ヶ谷と高円寺の間にありますが若干、阿佐ヶ谷寄りかな



イメージ 9

都心に鎮座する神社ではありますが参道が長いのが良いね~
なんでこの神社、今まで知らなかったかと言うと
都心の神社は江戸城があった場所を中心に山手線内側~下町にかけて
歴史ある古い寺や神社が多い。
中央線沿線は昭和30年頃の高度成長期ぐらいにやっと団地やらが
増えてきた場所。それまでは原野や畑広がる場所だっただけに
熱い神社好きとしてはあまり、この辺りに目を向けていなかったのだ

イメージ 10

こんな良い神社があったとはね~
鎌倉末期の創設との事でかなり古いですが馬橋稲荷神社の名が
付けられたのは昭和40年との事です
神社のHPより馬橋との名の由来は諸説あるようですが
阿佐ケ谷南2丁目の馬橋稲荷神社裏手の桃園川の湿地帯を、軍勢が通ったとき、馬を橋代わりにして渡ったので、馬橋の地名が生まれたという説です

との事です(´・ω・`)フムフム

そしてこちらの白の鳥居!


イメージ 12

昇龍

イメージ 11

降龍

鳥居に龍の彫刻が
なんとこの龍の彫刻のされている鳥居は珍しく
馬橋稲荷、高円寺、品川神社で東京三鳥居と言われてるそうよ
品川神社は何回か行ってるけど、そうだったけ(;^ω^)?
品川神社もカメラがフィルムの時代にしか行って無いから
お守りはあるけどブログアップしてないから行かねばな
あそこも富士塚があって良い神社よね~( *´艸`)



イメージ 13

秋海棠の季節だね
境内に咲いていたよ


イメージ 14

池もあって金魚がススイ~

イメージ 15

三の鳥居をくぐります。
ちょっとした橋もあって雰囲気が良いね~


イメージ 16

まだ社殿に辿りつきません(笑)
随神門です。
向かって右に豊磐間戸神(トヨイワマド)
左に奇磐間戸神(クシイワマド)
トヨマドは月の締(ツキノシマ)、クシマドは日の締(ヒノシマ)
悪神や鬼などの侵入を防ぐ守り神との事
寺だと仁王像などが置かれてる事が多いわよね。



イメージ 17

やっと辿り着きました~神殿です
私のまわりにいる皆が健康で幸せで穏やかに暮らしていけますように


イメージ 18

稲荷だけあってお供え物は油揚げ~♪
今まで何の疑問も無くキツネは油揚げが好物と思っておりました。
子供の頃にコックリさんをやった時も油揚げをお供えしたものです
今の今まで40数年間、な~んも考えず生きてまいりました。

んが!

何でキツネは油揚げ好きなのよ(´・ω・`)?
今や便利な世の中。疑問に思った事はパソコンでちょちょい~って
調べれば直ぐに分かっちゃうとこが凄いやね~

インドの神様「茶枳尼天」ダキニテンからきてるようです。
ダキ二テンはジャッカルの一属だったようですが、それが日本に
渡って来たときにはキツネの一属とされていたそうです。
ダキニテンを信望するインドの修行者は栄養食としてネズミのフライを
供え物にしていたそうです。それが日本に渡って仏教と混ざり合い
殺生禁断の仏教なので栄養のある大豆で作られた油揚げに
変わったとの事です。(´・ω・`)フムフム
そうだったのか!今まで40数年間、何の疑問も持たず生きていたわ!



イメージ 19

ね。おキツネ様(*´ω`*)


イメージ 20

この辺りには湧水が多くあったようで水の神様
弁財天も祀られていました

イメージ 21

弁財天の横には稲荷社

近隣の家の庭などに祀られていた稲荷が引っ越しや建て替えなどで
置けなくなったものを引き取って祀ってあるそうです。
東京のお宅事情が伺えるわね(;^ω^)
しばし人の家にあった稲荷社をお楽しみ下さい


イメージ 22

この家は大黒様とゑびす様まで祀っちゃって!
欲深いですな

イメージ 23

ウチの親も昭和30年代頃にこの辺りに家買っとけば親が亡くなった後
売ってお金に出来たのにね~(*´ω`)
その頃だったら土地代だってさほど高くなかっただろうしね~
庭に稲荷祀るぐらいの家買えただろうにね~
今売っぱらったら相当な金になるのにね~
父親が酒ばっか飲んでるから未だに借家だわよ
┐(´д`)┌ヤレヤレ

ハッΣ(・ω・ノ)ノ!
神社に来て神聖な気持ちになってるのに嫌らしい事言っちゃったわね
まぁ、けど稲荷は金運アップとか商売繁盛とか
お金に纏わる神様だからいいか


イメージ 24

清々しい青空の日に参拝出来ました~
やっぱり初めて訪れる神社は楽しいね♪


イメージ 25

立派な猿の腰掛
私が座っても折れない程だわね・・・

(一一")

イメージ 26

久々のニューフェイスのお守りちゃーん\(^▽^)/


イメージ 27


荒魂(勝守)、和魂(夫婦円満)、奇魂(病気平癒)、幸魂(受験成就)
4つのお守りがあるのですが本来なら全部揃えたいところだったけど
1体\800だからね、4つも買っちゃうとかなりね・・・(;^ω^)
なので荒魂を購入♪
完全に刺繍のカッコ良さで決めてます(笑)
もう一つの「みのり」の方は稲荷の神様です
いつもそうでございやすm(__)m

御祭神:主神:宇迦之魂神(ウカノミタマノカミ)  
大麻等能豆神(オオマトノヅノカミ)
相澱:伊弉册神(イザナミノカミ)   
美都波能賣神(ミズハノメノカミ)
菅原道真朝臣(スガワラノミチザネ)
末社美都波能賣神(ミズハノメノカミ) 
市杵島姫神(イツキシマヒメノカミ) 




高円寺


イメージ 1

次に立ち寄ったのが高円寺
駅の由来にもなっているお寺ね。
ここは来た事あるんだけど、ここもね、フィルムの時代だから写真が
無かった(;^ω^)熱い神社信仰してた時はフィルム時代なのよねん


イメージ 3

徳川家光が鷹狩の際に雨宿りとして立ち寄った寺だそうです。



イメージ 2

布袋様が満足気だぁ~ねぇ~
その楽しそうな笑顔、アタシにも分けてほしいわよ(;一_一)
最近お疲れなのよん

イメージ 4

立派なイチョウの木
ご利益ありそうだね~

イメージ 5

そして!
馬橋稲荷にもあった昇龍・降龍の鳥居!


イメージ 7

昇龍

イメージ 6

降龍

寺に鳥居があるって事は神仏習合の時に出来たんだろうね~
一応ね、昇龍の方が縁起良さそうだからペタペタ触って
帰りにBIG買ったわ(*´ω`*)
まだ結果出てないけど、きっと当たってるわよ

けど、当たっても黙ってるわよ。
ブログでケッチぃ事言わなくなったら完全に億当たった証拠ね


最後まで有難うでーす♪
神社や寺の参拝はやっぱ良いわね
神社参拝が再燃しそうだわ。次はあそこに行く予定~\(^o^)/


おしまい(●´ω`●)