anzuのブログ

\(^▽^)/

大岳山 ☆ 6年振りの狛狼に会いに(奥多摩)


12月27日(水)

思い起こせば今年の2月、ずーーーっと股関節が痛いと思いながら
病院に行かずに無理して登山しておりましたが、やっと病院に行き
言われたのが「登山は無理だね~」の医者の言葉・・・

ガビーーーン

そんな思いを胸に(どんなじゃ!)悶々とした日々を
過ごしてまいりました・・・

せめて!せめて今年の最後に一度ぐらいは登山したい!と言う
思いから、そんなにガッツリ歩かなくても行けそうな場所、
尚且つ富士山の見える山そこで選んだのが大岳山!

行程はこんな感じ
最寄り駅五日市駅→白倉→馬頭刈尾根分岐→大岳山山頂
鋸山→もえぎの湯奥多摩駅→自宅

最後に登山したのは去年の年末!
やはり奥多摩鷹ノ巣山でした!その時のブログを確認すると
来年も、あの山と、この山と行きたいとこたくさんだー\(^▽^)/
なんて事を言っていて、未来は希望に満ち溢れておりました。
しかし!どこも行けてないじゃんかよーってブログ読んで
泣けて来たわよ

泣き言言っても仕方ない!早速いってみよう


イメージ 1


しかし、奥多摩に始発で行こうとすると乗り換え、乗り換えで
まー忙しない!この日も5回ぐらい乗り換えしたよ
しかも、乗り換えの時間が2分とかだから階段上がって、下りて
ダッシュだわよ(;^ω^)下手に携帯持ってると乗り換え案内とかで
ガッツリ調べられるから、それ通りに行かなきゃ!なんて気に
なっちゃうし、それで行かないと一番のバスに乗れないからね
携帯無い時代は、あぁ、電車行っちゃった~次で行こうって事が
多かったんだけどね。便利にはなったけど、なんだか凄く
忙しないせっかちな人間が増えた気がするわね・・・
自分も含めてね。


イメージ 2

五日市駅から6:35のバスに乗り白倉バス停に7:10到着
バスの中で朝ご飯のパン食べてたら車内での飲食は禁止ですって
言われてしまったわいつも言われた事無いんだけど(;^ω^)
この日は平日で登山客いなかったけど、土日は登山客も
多いだろうから、登山客の飲食のマナーが悪いのかもね・・・
色んな事が制限されるから登山客の人達、ちゃんとしてほしいわ
ただでさへデカいリュック持って一般客の方にしてみたら
ウザい存在なんだから謙虚にしないとだわよね(;^ω^)


イメージ 3

プチモルゲンロート
北アルプスのような壮大さは無いけれど、こんな小さな出来事が
嬉しくてしょうがない!山に来れた事が楽し過ぎる!


イメージ 4

大岳山は信仰の山なのでまずは麓にある大嶽神社に参拝


イメージ 5

大嶽神社の里宮にあたります。


イメージ 6


イメージ 7

大口真神の護符が売っていたので狛犬では無く
狛狼なのかな???おそらく狼なのかも・・・?


イメージ 8

無事に登山出来ますように

なんせ1年振りだかんね
大岳山は登山を始めたばっかりの2011年に登っている。
その時は違うコースで御嶽神社からの縦走をしました。
御嶽からの縦走だと距離も長いので1年振りって事もあり体力も
落ちてるだろうから白倉からの登山にしました。
前は月に1回ぐらいのペースで行ってたから体力も落ちるはずだな
しかも、登山とマラソンも頻繁にしてたしね。
足の調子が悪くなってからマラソンも出来ないし
そりゃ~TシャツのサイズがSからMになるはずだわな(;^ω^)



イメージ 9

樹々から射し込む朝陽
これだよ!これ!この感じ!
歩ける幸せを一歩一歩踏みしめながら山頂へ向かいます


イメージ 10

大岳山は信仰の山だけあって所々に祠やお地蔵様などが
置かれておりました奥多摩は信仰の山が多いね


イメージ 11

真っ青な空!


イメージ 12

山はアルプのような高山から、奥多摩のような低山まで
どこを歩いていても本当に楽しい♪
心の底から生きてるって素晴らしい!って事を感じたのが
登山でした。日々、楽しい事はたくさんあるけど標高3000mで
見えた景色、風雨に負けず可憐な花を咲かす植物、一度たりとも
同じ景色は無いんだなという事を実感させられた。
今この場所にいる事が生の証なのだと、そう思わせてくれたのが
登山だったのです。本当に心の底から生きてて良かったー!!!
って思った事ありますか?私は登山してなかったらそこまでの
感動は無かったかもしれないな・・・なんて思うのです。
やっぱ登山は素晴らしいね。田部井さんが抗がん剤打ってまで
山に登ってた気持ちが分かるよ


イメージ 13

途中で景色が開けてまいりました。


イメージ 14

8:55 馬頭刈尾根分岐


イメージ 15

富士山も見えて来たー(≧▽≦)
雲がちょっと邪魔ね~山頂までもう少しあるから
山頂に着くころまでには雲がどいてくれればいいなと思いながら
山頂を目指します


イメージ 16

クロモジの木
高級な料亭などではクロモジの木の楊枝が置いてあったりしますね。
って、知ったかこいてますが高級料亭なんぞ
いつ行ったんじゃーい!ですが・・・(笑)


イメージ 17

9:20 大嶽神社

6年振りにきたよー\(^▽^)/


イメージ 18

山奥にひっそりと佇む神社
雰囲気いいね~

イメージ 19

実はここ、6年前に来た時はてっきり大嶽神社の奥社だと思ってました。
奥社のわりに本殿もあるし、摂社、末社などもあってやけに
立派だなとは感じてました。家に帰って大嶽神社の事ちょっと
調べてたら最初に参拝した麓にあったのが里宮で、山中にある
この場所が本社だったのです!普通は人の来やすい麓にあるのが
本社なんだけど、大嶽神社は逆だったのです!!!
だって、白倉バス停から2時間山道を歩くのよ!
標高1000m近い場所に!頻繁には来れないわよね。
昔の人の信仰って凄いね~

イメージ 20

そして貼ってありました!狼の護符!
お札も新しいから頻繁に貼り替えに来てるんだろうね。

そして!

イメージ 21

6年振りの狛狼ちゃーーーん\(^▽^)/
このずんぐりむっくり感が可愛いわよね~
いんぐりもんぐりじゃないわよ!

イメージ 22

横から見た図


イメージ 23

もう1匹の狛狼ちゃん


イメージ 24

横から見た図

これも家帰って調べたら分かった事なんだけど、どうやらこの狛狼は
日本で最古の狛犬と言われるぐらい古いそうです。
年代は宝暦9年、1759年との事!
今から258年前ですよ!あーた!
まぁ、地球の誕生を考えたら258年前なんてついこないだよ~
ではありますが(笑)いやいや、そんな古い狛狼だとは
知りませんでした。その割にはあまり欠けたりしてないし
キレイな状態で残ってるわよね。
いんぐりもんぐりだから(←うっせー!
いや、ずんぐりむっくりだから(笑)崩壊しにくかったのもあるのかな。

これまた後で分かった事なのですが、世の中にはマニアという人が
多くいるものです・・・その方が言うには
片方の狛狼には、おてぃんてぃんが付いているというのです!
はい!おてぃん様です!
かー!(>_<)しまった!おてぃん見てくればよかった!!!

あ、いや・・・誤解してもらっちゃー困りますよ。
決しておてぃん様が見たい訳では無いのですよ!
狛犬におてぃん様が付いてるって事がとても珍しいので
見たかったって言ってるのですよ。
おてぃんに興味がある訳では無いのですから誤解しないようにね
しかし、おてぃん見たかったな・・・(;´∀`)
なんて思いながら自分の撮った写真眺めてたら!!!!






あーーーーーーーーーー!!!( ゚Д゚)






イメージ 25

おてぃん様がしっかりと写ってるではないか!
やたーーー\(^▽^)/おてぃん様見れたー\(^▽^)/

いやいや、何度も言うけど誤解してもらっちゃぁ~困りまっせ!
おてぃんが見たい訳ではないのですからね!(;^ω^)

皆様にもおてぃん様の御加護がありますように
(おてぃんの御加護ってなんじゃい!笑)

いや~写真、撮っとくもんだね。ここの狛狼はとても低い位置に
置かれているから写真撮る時は目線よりカメラ持ってる手は
狛狼に合わせて下の方で撮ってるので撮ってる時は目線に
おてぃんが見えてないのですよ
まさか写ってるとはね。(笑)

向かって右側の狛狼におてぃんが付いていて左側には無いので
雄雌一対になっているのでしょうね。
その為、安産の御利益もあるとされているとの事です。
おおお~!
ご覧の通り、ここの狛狼ちゃん狼と言うよりワンコみたいでしょ。
ブルテリア犬みたいで可愛いのでつい頭撫でたくなっちゃうのよ。
なので今回も頭撫でてきたんだけど、安産の御利益があるだと?
おおお~!
赤子が生まれるか!

(;一_一)

おてぃんの話題はこれぐらいにして山頂目指すぞー!


イメージ 26

今回の登山から足に負担をかけないようにダブルストックに
したのです!今までは足が痛くてもストックなんて軟弱な物
使ってられっかー!自分の2本の足で勝負じゃー!なんて
思っておりましたが(笑)いや~ダブルストックいいね~♪
使ってる人の気持ちが分かったよ!これからは無理せず・・・
これが一番だなけど、↑のような岩場とかになるとちょっと
邪魔なのよね


イメージ 27

9:45 標高1299m 大岳山に到着~\(^▽^)/


イメージ 28

富士山もばっちり~\(^▽^)/


イメージ 30

これまた6年前に登った御前山もばっちり~♪
アップで撮ったからかなり近く見えるけど本当はもっと離れてるからね


イメージ 31

ひっさびさの山頂ラーメン
うまー( *´艸`)

6年前に大岳山に登った時、やたらヒガラが寄ってくるので
手を差し伸べてみたら

イメージ 32

なんと手に乗ってきたのですよ!
(6年前の写真です)
明治神宮とか、高尾山とか人の多く出入りするところでは
餌付けされた野鳥がわりといるんだけど標高1000m以上ある山で
野鳥が餌付けされているのはかなり珍しい事なのです。
今回の登山も山頂でヒガラに出会えるかしらと楽しみに
してたんだけど、残念ながら野鳥はやって来なかったわ



イメージ 29

去年の年末に登った鷹ノ巣山でも山頂で富士山がバッチリ見えたけど
今年も少し雲はあるけど、これだけの素晴らしい景色に
出会えた事に感無量だ!丹沢でも、奥多摩でも山頂で見る富士山は
何度も見てるけど、毎回、毎回やっぱり感動する
同じ山でも条件や季節や状況によって全く違うのだ。


イメージ 42

10:37 ラーメンを食べ終え、富士山に別れを告げ出発~


イメージ 33

11:50 鋸山
山頂での景色は全く無し!


イメージ 34

途中の祠に手を合わせます


イメージ 35

ここからは愛宕神社までダラダラの道のり。
これがまた辛かったやけに長く感じたわよ


イメージ 36

14:00 愛宕神社

無事に登山出来た事に感謝

イメージ 37



イメージ 38

疲れ切った体にこのなっがーい階段は辛すぎるー

14:20 ようやく登山終了!
本来の予定より1時間も遅かった!今までこんな事無かったのに!
ちょっとショックだったわ今までは地図よりも遥かに早く
到着する事が殆どだったんだけど、1時間も予定より遅かったとは!
けどね、これが私の今の体力なんだと言う事を自分に思い込ませ
ないといけないわね。おごり高ぶってはいけないと。
登山は決して競争では無いのだから遅かろうが早かろうが
自分が楽しむ事。これに尽きるわよね。
ちょっとショックだったけど、きちんと受け止めねばだわね


イメージ 39

登山後は温泉~\(^▽^)/


イメージ 40

ビールちゃーん\(^▽^)/

登山→温泉→ビールというゴールデンコースも1年振り!
この楽しみを精一杯楽しめるのは温泉前の登山があってこそ!

あー生きてるって素晴らしいー\(^▽^)/




イメージ 41

奥多摩駅から16:20の電車に乗り帰路につきました。
帰りも乗り換え、乗り換えで忙しかったよ(;^ω^)


イメージ 43

来年は戌年
バッチコーイ戌年!!!

今年は足の事だけじゃなくて色んなモヤモヤがあって
まだ解決してない来年持ち越しのモヤモヤもあるんだけど
終わり良ければ全て良し!モヤモヤの不安から解消されたいが為に
先日、浅草寺でおみくじ引いたら凶だったよ!(笑)
がははー(≧▽≦)
1年の最後に凶だったって事はもうあと数日で凶から脱出できるって
事じゃ~あーりませんか\(^▽^)/
ウザいぐらいポジティブでいきまっしょーい♪
けど、松岡修造のようにはなりたくないわ(笑)

今年最後の更新になるので最後に相応しい曲いっちゃうよ!
いつもふざけた選曲を選ぶクダリがあるけど、そんな小賢しい事は
今回はしないわよ!最後ぐらい真面目な選曲を
スパッとさせて頂きます!

この曲だー(≧▽≦)


歯磨けよ!
風呂入れよ!
風邪ひくなよ!
餅喉に詰まらせて死ぬなよ!

本年同様来年も宜しくお願いします♪
次の更新までごきげんよう
よいお年を~\(^▽^)/



(●´ω`●)