anzuのブログ

\(^▽^)/

水子貝塚公園 ☆ 埼玉県富士見市



水宮神社から歩いて数分のところに水子貝塚公園はあります。

イメージ 1

水子貝塚は、縄文時代前期(約5500~6500年前)を代表する
貝塚として昭和44年、国の史跡に指定された場所。
公園になったのは平成6年との事です


イメージ 3

公園内に5棟の竪穴住居が復元されてます。


イメージ 2

その中の1棟は当時の縄文人の生活が再現されてます。
普通の公園なので、真剣に竪穴住居見てる人は誰一人としていません(笑)


イメージ 4

これは!
どう見ても柴犬でないの!
しかも!手をクロスさせてる
たまにインスタなどで見かけるクロス犬!
アンズはこのポーズしなかったけど、これを作った人は
かなりの柴犬好きと見た縄文犬のような狩猟犬の険しさは無く、
飼い犬の緩さが出てるよね!メッチャ寛いでいる!(笑)



イメージ 5

展示館では水子貝塚で出土した土器や石器などが見られます。


イメージ 6

富士見市一帯は多くの場所で遺跡が見つかってる。
縄文時代にこの辺りはとても住みやすい場所だったんだろうな。



イメージ 7

貝も多く出土してます。



イメージ 8

実家の近くだったにも関わらず、自分の住んでる地元の事
全く知らなかったぞ*1



イメージ 9

しゃれこうべ~Σ(・ω・ノ)ノ!

本物でございます。
縄文時代前期 身長146センチぐらい 推定年齢30歳 女性
随分とキレイに残ってたもんだな。



イメージ 10

人骨に肉付けて復元させるとこのような女性だったと推測されるそうです。



イメージ 11

おっ!先ほどのクロス犬
犬の顎の骨も見つかってます。

つーか、このクロス犬、眉毛ないか?(笑)
ドヤ顔過ぎる


イメージ 12

こちらは復元
このような状態で見つかったらしい。




イメージ 13

5000年近く経って見つかる亡骸は何思う・・・


イメージ 14

縄文時代の壺ってゴテゴテした装飾の壺ってイメージだったけど
わりとツルンとしてるのね


イメージ 15

おお~!
土偶も出たのかー!
と、思いきや・・・
これは趣味でオバちゃんが作った物らしい(;^ω^)
土偶展などではよく見る「仮面の女神


イメージ 16

これもオバちゃん作「ハート形土偶
これも土偶展では大人気よねー!
ウチにちっちゃいのいるわ


イメージ 17

弥生時代後期の壺
何に使ってたんだろうな~
水かな。食料かな。


イメージ 18

口の広い物は食料かな。
すぼまってるのは水だろうな。多分。


イメージ 19

ガラス製の玉 (弥生時代後期)

弥生時代には既にガラスの加工がされてたんだもんなぁ。
やっぱり大陸から入って西から東へ人が流れついたんだろうか。



イメージ 20

呪術的な意味合いか?
それとも単なるオシャレなのか?



イメージ 21

動物の骨、くぬぎ、貝など。


イメージ 22

やっぱり弥生時代と違って装飾されてるよね
段々と要らない物排除していって実用的にな形になってきたんだろうな。




イメージ 23

矢印のスタートが5300年前で段々と年代が近づいてきます。
近づくと言っても数千年前です(笑)
段々と形がシンプルになっていくね。

イメージ 24


これぞ縄文!って感じの物だわね。
おそらくムササビが飛翔している姿を表現したんじゃないか?との事です。
なる~!
これもどこも割れてないし、キレイに見つかったもんだね。

展示室と資料館を観ましたが誰もいませんでした(笑)
定年後、癒着でここで務めてんじゃないの?って思わせるような
職員が数名いるのみ。

こじんまりとはしてたけど、中々楽しかった♪
縄文時代の方が今より幸せか?
うーん・・・(;´・ω・)なんとも言えんなぁ。

ささ、今日の締めの一曲!
土器という事でドキドキ!これしかない!
ワクワクさせてよ~♪ドキドキさせてよ~♪うぅぅ~うう~♪あははん♪
土器といえばこれしかないと、真剣に思いましたが
何か違うぞ?って事で却下!
という事でこの曲だい!



クロマニヨンズ『突然バーン』  



最後まで有難うでーす♪
おしまい(●´ω`●)


*1:+_+