anzuのブログ

\(^▽^)/

福岡旅行 3日目 ⭐︎猿田彦神社・紅葉八幡宮・鳥飼八幡宮

1月30日(木)

 

旅行最終日✈️

復路の飛行機時間は15:30だったため、まだまだ遊べます!まず最初に立ち寄ったのはこちら

 

猿田彦神社

f:id:kosamebitaki733:20250217072133j:image


f:id:kosamebitaki733:20250217072147j:image

猿田彦神社と言えば伊勢神宮内宮近くにある猿田彦神社が総鎮守ですが、まさか福岡で猿田彦神社で参拝できるとは思いませんでした。


f:id:kosamebitaki733:20250217072158j:image
f:id:kosamebitaki733:20250217072144j:image
f:id:kosamebitaki733:20250217072140j:image
f:id:kosamebitaki733:20250217072129j:image
早速お猿が迎えてくれました🐵

しかもここにいるお猿達、どこかニヒルな雰囲気を醸し出しててカッコいい🦧


f:id:kosamebitaki733:20250217072136j:image

何卒何卒宜しゅう頼んます。。。ごにょごにょごにょ。。。(●´人`●)

こじんまりはしてたけど、とてもいい神社でした。


f:id:kosamebitaki733:20250217072151j:image

お守りも素敵です✨


f:id:kosamebitaki733:20250217072154j:image

おみくじも猿という徹底ぶり!因みに大吉出ましたー😆

 

御祭神:猿田彦大神 

 

そして、この猿田彦神社では毎年庚申の日に猿のお面が頒布されます。


f:id:kosamebitaki733:20250217072202j:image

それがこちらです。私がいった日は庚申の日ではなかったので、いただくことはできませんでしたが、猿田彦神社周辺のお家では玄関先に猿のお面を飾ってるところも多かった。上の写真はパン屋さんで飾られてたので写真撮らせていただきました🐒これは欲しい🥰

 

 

紅葉八幡宮

 

f:id:kosamebitaki733:20250217072538j:image
f:id:kosamebitaki733:20250217072523j:image

その名の通り紅葉の時期に訪れるとても綺麗だそうです🍁


f:id:kosamebitaki733:20250217072400j:image
f:id:kosamebitaki733:20250217072351j:image

何卒何卒宜しゅう頼んます。。。ごにょごにょごにょ。。。(●´人`●)


f:id:kosamebitaki733:20250217072535j:image

牛🐄


f:id:kosamebitaki733:20250217072513j:image

 


f:id:kosamebitaki733:20250217072405j:image

高台に位置するとても長めの良い神社でした。紅葉の時期にぜひ来てみたいですね🍁


f:id:kosamebitaki733:20250217072356j:image
f:id:kosamebitaki733:20250217072455j:image

獅子もおりました


f:id:kosamebitaki733:20250217072509j:image

鳥居からちょうど太陽が上がってくる瞬間も見れました☀️

 

お守り

f:id:kosamebitaki733:20250302124806j:image

 

おみくじ
f:id:kosamebitaki733:20250302124809j:image
f:id:kosamebitaki733:20250302124813j:image

おみくじはなんと!またしても大吉でしたー\(^▽^)/

 

御祭神

オキナガタラシヒメノミコト

ホンダワケノミコト

ウヂノワキノイラツコノミコト

 

 

そして次の場所は行きます

 

鳥飼八幡宮


f:id:kosamebitaki733:20250217072429j:image

三社目も八幡宮です。紅葉に鳥飼に、興味深い名前の神社ですね⛩️


f:id:kosamebitaki733:20250217072418j:image

鳥飼八幡宮の何が凄いかって、この社殿です!

なんともモダンな造りですね~!

 


f:id:kosamebitaki733:20250217072422j:image

f:id:kosamebitaki733:20250217072447j:image

自然光で神様と一筋の光で繋がる事ができます✨

 




f:id:kosamebitaki733:20250217072444j:image

湧き水もありました

 


f:id:kosamebitaki733:20250217072502j:image
f:id:kosamebitaki733:20250217072414j:image

何やら今までにはない感じの神社でしたね

 



f:id:kosamebitaki733:20250217072458j:image

 


f:id:kosamebitaki733:20250217072426j:image
f:id:kosamebitaki733:20250217072332j:image

立派な楠がありました

 


f:id:kosamebitaki733:20250217072337j:image

裏から入ったため、表の鳥居の写真が後になってしまいました(;´∀`)

 


f:id:kosamebitaki733:20250217072506j:image
f:id:kosamebitaki733:20250217072437j:image

井戸もありました

 


f:id:kosamebitaki733:20250217072440j:image

この写真も最初に持ってくるべき写真だけど、貼り替え面倒だからこのままで(笑)

 



お守り

f:id:kosamebitaki733:20250302124828j:image

お守りまでモダンでしたわ~

 

御祭神

オウジンテンノウ

ジングウコウゴウ

タマヨリヒメノミコト

 

 

 

これで3日目の神社巡り辺は終了です。

なんだかブログ更新、雑になったな~(笑)昔は神社の事、再度おさらいしながらじっくり記事つくってたのに(;´∀`)色んなこと面倒くさくなるのね(笑)

死ぬ前に読み返す日記としてちゃんと残しとかないとな(笑)

 

いよいよ最後!食べ物編に続きまーす♪