anzuのブログ

\(^▽^)/

お守り(埼玉)

秩父神社⭐︎今宮神社⭐︎秩父プチ旅行

1月18日(木) ひっさびさに秩父に行ってきたよー\(^▽^)/ 行きはケチって各駅で行こうと思ったんだけど、特急券買ったところで900円ほどなので、お金よりも楽さを取りましたわ(;^ω^)ババァになると、色々と面倒くさくなるんですわ。青春18切符を使って、あ…

調神社 ⭐︎ 埼玉県さいたま市浦和

12月21日(水) ひっさびさに行って来ました!浦和にある調神社です。通称うさぎ神社。はい。うさぎですからね。来年の干支は。きっと来年は混み合うだろうことを予測して一足お先にうさぎを満喫してきました。過去に行った時のブログがありました。どうやら…

幸宮神社⭐︎埼玉県幸手市

4月8日(金) 幸手権現堂桜堤に行った後に立ち寄ったのですが、先にこちらの更新をしたいと思います。 参道もそれなりに長くて立派な神社でした。きっと初詣の時なんかは多くの幸手市民が訪れる神社なのかな〜って思いました。 なかなかいい感じです。そして…

川越氷川神社☆埼玉県川越市

7月6日(火) 前回のブログで川越いちのやの更新をしましたが、いちのやでウナギを食べた後に、久々に川越氷川神社に行ってきました。過去に更新した事もあるので気になった方はどぞ↓ kosamebitaki733.hatenablog.com 鳥居の手前には風車がディスプレイされ…

宝登山神社 ☆ 秩父郡長瀞町

2月13日(木) 2年前に母と来た時は宝登神社には立ち寄らなかったから久々の参拝。奥宮は行ったけどね。長瀞の駅を降りて少し歩くとデデデーンとした威厳のある真っ白な鳥居が立ってます。この日は青空だったから白い鳥居が映えるね〜 一の鳥居から暫く歩く…

岩槻久伊豆神社 ☆ 埼玉県さいたま市岩槻区

1月25日(土) 1月25日は初天神の日。毎年1月25日に菅原道真公を祀る神社で鷽替え神事が行われます。太宰府天満宮は1月7日でしたが関東近辺の神社は殆どが初天神の1月25日に行われる事が多いようです。 今年は1月25日が土曜日に当たるので、鷽替えで有名な亀…

不動ヶ岡不動尊總願寺 ☆ 埼玉県加須市

5月4日(土) 玉敷神社で参拝と藤の花を楽しんだ後はバスに乗って 不動ヶ岡不動尊へ向かいます。 車で行ったらすぐなんだけど、私達は公共機関を利用せねばならぬから 何かと面倒ですが、たまにはバス旅も良いもんですな~♪ たまにはっつーか、いつもか(笑) …

玉敷神社と玉敷公園の大藤 ☆ 埼玉県加須市

5月4日(土) 今年のゴールデンウィークは10連休なんて人もいたみたいだけど ワタクシは4連休でした。けどね、ゴールデンウィーク中は 働いても全然良いのよね。どこ行っても混んでるし。 優雅に平日出掛けた方が、ずーっとマシ! しかしながら、4連休もある…

多聞院・神明社 ☆ 埼玉県所沢市

4月26日(金) 現在5月17日。今ブログ作成中でやんす(;^ω^) 写真の貼り付けだけはさっさとしてたんだけど、中々進まない・・・ 仕事始まっちゃうと思うように時間が取れなくてダメね。 なので、おそらく大体の人が更新に気付かないと思うので ちゃちゃっとい…

秩父神社 ☆ 埼玉県秩父市

2月14日(木) 秩父ネタ、もう少し続けさせて頂きます<m(__)m> 聖神社を後にして秩父鉄道で和同黒谷から秩父に移動 久々の秩父神社です\(^▽^)/ だいぶ前にも秩父神社の更新してるのでダブルとこも あるかもしれませんがご了承下さいませ~ ここは何度来ても良い</m(__)m>…

聖神社 ☆ 埼玉県秩父市

2月14日(木) しばらく秩父ネタ続きますm(__)m 三十槌の氷柱を後にしてバスで三峰口駅まで行きます そこから秩父鉄道で和同黒谷駅まで 去年行った宝登山なども秩父鉄道を使うので同じこと言ったかも しれないけど、秩父鉄道はSuicaやPASMOなどのICカードは …

水宮神社 ☆ 埼玉県富士見市

実家に泊まりに来て森林公園、平林寺と充分楽しみましたが 1日空いてる日があったので近場に神社でもあるかな~って 検索してみたら・・・あった! 実家から近いのにその存在を全く知らなかった! 何やら面白そうな神社なので方向音痴のワタクシは アイフォ…

山口観音 金乗院(こんじょういん) ☆ 埼玉県所沢市

6月19日(火) 狭山不動からの続きでーす♪ 狭山不動寺から歩いて数分の場所に山口観音はあります。 このお寺も堤さんの名前は直接書かれてはいないものの 相当なバックアップがあったんだろうなと感じさせられる バブリーな面影がありとあらゆるところに見え…

狭山不動寺 ☆ 埼玉県所沢市

6月19日(火) 初めて行く場所でございます! 西武球場前駅から5分ほどの場所にあります。 なんと! この寺はですね、あの堤義明さんが1975年に作った寺なのです! 堤さんと言えば西武鉄道グループのオーナーですね。 凄いですね~ 西武グループと言えば高度…

川越熊野神社 ☆ 埼玉県川越市

12月23日(土) この次に更新した小川菊の近くにある神社へ参拝しに行きました。 年末なので茅の輪~ 境内には銭洗い弁天がありました\(^▽^)/ ロト7を買うためのじぇにっこを念入りに洗います(;^ω^) この300円でロト7買って億万長者だー! という希望を…

聖天院・高麗神社 ☆ 埼玉県日高市

前回の巾着田からの続きです 9月18日(月)敬老の日 聖天院 巾着田を後にして歩いて30分ほどの聖天院へ 最近は登山もマラソンも辞めてるから体が休息されたのか だいぶ股関節の痛みも無くなってきて30分歩くぐらいなら 何てことない感じになってきてはいるん…

三峯神社 (埼玉県秩父市)

雨の日が続いてますね~(ノД`) 今日はちょっと晴れたけど。 結局、山は中止にして良かったかなと思っております。。。 せっかくの休みなので山は無理にしても何処かに行きたいよな~って 考えてたところ、月初めの1日と言えば 埼玉県秩父市にある三峯神社の…

三峯神社

雲取山登山の時に立ち寄った三峰神社 更新しなきゃと思いつつ、時間が経ってしまいました(;´▽`A`` 雲取山の更新の時にも書きましたが三峰神社の名前の由来は 雲取山、白岩山、妙法ヶ岳(奥宮)この3つの峰の連なりを指します。 雲取山、白岩山を経由して…

初詣は川越へ

三重の旦那のお義母さんから、 混んでる時に来なくても時期をずらして来たら~って言う 優しいお言葉に甘えて、お正月は私の実家の埼玉で過ごしました 電車で数駅の川越に行ってきましたー 氷川神社 午前中の早い時間だったんだけど結構混んでて 参拝だけそ…

秩父三十四観音と破風山(はっぷざん)

思い起こせば平成21年5月・・・ 秩父三十四観音巡りを始め、最初の方は勢いよく回ってたんだけど だんだんとスローペースになり制覇まで3年かかってしまった 最後の観音巡り三十四番目のお寺を目指して先日行ってまいりやした 秩父鉄道「皆野駅」を出発…

高麗神社(埼玉県日高市)

以前、紹介した彼岸花の咲く巾着田から歩いて 30分ぐらいの場所にある高麗神社に行ってきました 高麗駅を降りると将軍標がお出迎えしてくれます 将軍標とは朝鮮半島に古くから伝わる風習で道の辻や、村の入り口などに 建てられ魔除けや、道祖神のような役…

少林寺 (埼玉県寄居町)パート1

少し前の話しになりますが、ゴールデンウィークの時に埼玉県寄居町から鐘撞堂山(かねつきどうやま) に登り、そこから少林寺まで歩いてのハイキングコースを歩いてきました 山で出会う山ツツジはとてもキレイです新緑の緑と朱色が春と言うより初夏を思わせ…

榛名神社 (埼玉県)

昔から馴染みのある神社榛名神社を紹介します 榛名神社と言えば群馬県の榛名神社が有名ですが、この埼玉にある榛名神社は回りが畑に囲まれていて地元の農民の方たちに愛される村の鎮守様のような雰囲気の神社です こんな感じで畑が広がっていて、とても牧歌…

女体神社・中山神社・大宮氷川神社レイラインを辿るパート2

女体神社を後にして次は中山神社へと進みます 中山神社へはバスで移動しました 氷川神社はおおよそ、埼玉県に160社、東京に60社、千葉、茨城、栃木辺りでは2,3社しか無いそうです東京には60社ほどあるようですが、殆どが板橋区や練馬区など、埼玉…

女体神社・中山神社・大宮氷川神社レイラインを辿るパート1

埼玉には氷川神社や出雲系の大社造りの神社がとても多い事に気付く その理由を探るには女体、中山、氷川神社の3つの三社詣でをしない事には始まらないと以前から 思っていましたが、今回レイラインを辿ってまいりました まずは氷川女体神社から 東浦和の駅…

川越大師喜多院 (埼玉県川越市)

ご本尊:阿弥陀如来 不動明王 毘沙門天 私の中学生ぐらいの時の初詣はもっぱらこの喜多院に友達と行く事が多かったので 昔から慣れ親しんでいる場所であります 喜多院には徳川家光公の乳母「春日局」の化粧の間や、家光の誕生の間があります。 江戸城紅葉山…

川越氷川神社 (埼玉県川越市)

御祭神:脚魔乳命(あしなづちのみこと) 手魔乳命(てなづちのみこと) 素戔鳴尊(すさのおのみこと) 櫛稲田姫命(くしいなだひめの) 大己貴命(おおなむちのみこと) 氷川神社と言えば埼玉の一の宮である大宮の氷川神社が有名ですが この川越にも大宮氷…

出雲伊波比(いわい)神社 (埼玉県入間郡毛呂山町)

元日は実家の近くの神社で初詣をし、2日は川越の喜多院と氷川神社に行った後 毛呂山町にある出雲伊波比(いずもいわい)神社に行って来ました 御祭神:大名牟遅神(おおなむちのかみ) 天穂日命(あめのほひのみこと) 埼玉県には出雲系の神社がとても多い…

竹寺(埼玉県飯能市)

御本尊:牛頭天王(ごずてんのう) 神仏習合の形が今でも残っている東日本唯一の遺構だそうです。 蘇民将来のお守りです 蘇民将来とは、旅の途中で宿を借りにきた者が裕福な弟の将来は断り、貧しい生活をしていた兄の 蘇民将来は粗末ながらももてなしてあげ…

子ノ権現(ねのごんげん)天龍寺 埼玉県飯能市

御本尊:子ノ聖大権現 足腰の神様として有名で境内には日本一とも言われる鉄の草鞋があります 追記 2015年4月に再び子の権現を訪れ新たにお守りを購入したので 写真をアップします。 わらじのお守り 手作り感が温か味があります 2010年に行った時…