anzuのブログ

\(^▽^)/

伊豆ヶ岳~子の権現~竹寺(埼玉県飯能市)


4月9日(木)曇り

今回で伊豆ヶ岳に行くのは3回目です
1回目はまだ本格登山などする前だったので、ロングコースになる
竹寺を省き、そこそこの急登に泣きそうになりながらの登山。

2回目は2010年11月の紅葉の時期に行きましたが、
低山中心の登山をするようになり1回目に登った時よりかは楽に登れて、
自分の成長を身に染みて実感できた登山。
2回目は竹寺にも立ち寄りました。

そして今回の3回目
行程からいってみよう
最寄り駅正丸駅→正丸峠→小高山→伊豆ヶ岳→古御岳→高畑山
天目指峠→子の権現→竹寺→さわらびの湯飯能駅自宅


イメージ 1

「登山は始発!」を合言葉に!(笑)
またしても始発で出発して埼玉県飯能市正丸駅に6:30到着

登山計画立てて時間配分も考えて行くのですが(旦那がね。笑)
いつも思うのが「これで人身事故とかあったら計画丸つぶれだなー」って思ってしまうのですよね。最近ホンと多いから社会問題よね。
今のところ登山の日に遅れた事はないので到着駅に着くとホッとします
今回はバス使わないけど、場所によってはバスに乗り遅れたら
1時間、2時間待ち当たり前ー!なんてとこもあるからね~(;´▽`A`



イメージ 2

改札を出てみたらビックリL(゚0゚;)」
ナント、山に雪が被ってるのですよー
登山した前日には都心でも珍しく雪がチラついて一気に冬の天候でしたが
飯能は更に降ったようですね~
桜と雪のコラボなんて滅多にない光景~
つーか、アイゼン持ってきてないけど平気なのか・・・(^▽^;)

そんな不安な気持ちを持ちながら登山口へ向かいます



イメージ 3

山里は春の装いで
ミツバツツジが咲いてるっていうのに・・・



イメージ 4

桃の花が満開だというのに・・・


イメージ 5

レンギョウも鮮やかに咲いていると言うのに・・・



イメージ 6

散りかけた梅の花春爛漫へと移り行く
季節の名残を見せていると言うのに・・・


だけど!








イメージ 8

どどーん!

山に入ってビックリ(×_×)
真冬に逆戻りだよーーーー


イメージ 7

山の神様に登山の安全祈願



イメージ 9

山に積もった雪を見てちょっとビビッたけど
登山道はご覧の通り~
木が雪を落とさずにカバーしてくれてたので助かりました~


イメージ 10

春が来たーと思い、出てきたであろう新芽・・・
まさかの雪に自然界の植物もビックリよね(;´▽`A``



イメージ 11

7:40 正丸峠に到着~



イメージ 12

正丸峠から見える景色
素晴らしい銀世界

この日は1日中曇ってたけど、この景色が見れただけでもOKだね



イメージ 13

茶屋に貼ってあったポスター
なになに(+-_-)?正丸峠のステッカー???
おい、おい、こんなん欲しい人いるのか?

あっ!駄目ね。こんなこと言っちゃうなんて
ワタクシ自称埼玉親善大使だった事をすっかり忘れてたわ

あなたのバイクに自転車に車に
そして!E.YAZAWAのステッカーの隣に
正丸峠のステッカーいかがでしょう~(人´∀`)

だいたい、都心走ってるE.YAZAWAのタオルやステッカー
貼ってる車って大宮ナンバーが多いのよね~
いや、すんません(;´▽`A``いいんですよ別に・・・(笑)
そんな埼玉県民よ!もちろん他の県からも正丸峠に集まれー
NACK5のステッカーのように(知ってる?)広めちゃおォーー!!!
正丸峠を全国区に!
よし!これで埼玉親善大使の役割を果たしたぞヽ(`・ω・´)ノ



イメージ 14

せっかく咲いたアセビの花が凍っちゃってるよー
こんなはずじゃ!こんなはずじゃ無かったのにー。゜(>д<)゜。
なんてヱヴァンゲリオンのような台詞が聞こえてきそうね。
ヱヴァンゲリオン観てないけどね(笑)

いや、自然界の生き物はあんな卑屈じゃ無いだろうな。
なんて事行ったらヱヴァファンの反論されちゃうかな(。-ω-)スンマソン
でも、ホンとアセビの「寒いよー」の声が聞こえてきそうだったわ



イメージ 15

4月に行った山の写真でこの雪景色
なんだか南アルプス辺りの高山に来ちゃったかのような光景
でも、実は標高800m程度の山なのですね~



イメージ 16

この日だからこそ見える景色
前の日に雪が降ったから。春の雪は根雪にはならないので
次の日には気温が上がってこの雪も無くなってる事でしょう。
山はそんな偶然の景色を見せてくれる。
だから3000m近い高山でも1000m以下の低山でも山は面白いのだ
この日ここに来れたこと!この景色に出会えた事に感謝(^人^)




イメージ 17

8:00 標高720m 小高山

伊豆ヶ岳~竹寺に行くまでに幾つかの山を通ります。



そしていよいよ伊豆ヶ岳!
この伊豆ヶ岳はですね、最後の登りのところで男坂、女坂というのが
ありまして、男坂は斜度40度と言われる長い岩壁!
滑落して死亡した人もいる場所。


イメージ 18

女坂に行くように促す看板もあります。
女坂に行けーーって事ですな・・・
事故が起こってからでは遅いですからね。



イメージ 19

ごもっともです・・・ (。-ω-)

初めて伊豆ヶ岳に来た時は私も旦那も迷わず女坂に行きました。
2回目は旦那だけ男坂で私は女坂に行きました。
そして、今回の3回目の伊豆ヶ岳登山は私もこの男坂に挑戦すべく
この山を選んだのです。ただ、この雪・・・取り敢えず男坂
下まで来たものの気持ちは迷う・・・



イメージ 20

旦那は登り始めたぞ!
写真に写ってる上の方まで更に岩場は続くのです。
「私でも行けそうー!?」と声をかけると
「やめといた方がいいかもー!」との事。
くぅ~ o(≧~≦)oせっかくこの為に来たのにィーー

旦那は行くとの事。
私もちょびっと鎖を掴んで試してみる・・・
ぎょえ!L(゚0゚;)」滑るじゃないかよォー!

はい!撤収~ヽ(`・ω・´)ノ

女坂行き決定~!!!
やっぱね。無理はいかんです。迷いがある時は行ってはいかんな。
旦那とは頂上で待ち合わせたけど途中で止めときゃ良かったと
思っただってε-(;-ω-`A)行ける!と思う気持ちは大事だけど
いくら自己責任でも何かあったら迷惑かかるんだかんねー!
何事も無くて良かったけどさ。



イメージ 21

そして私は女坂~
女坂もそこそこの登りでございます。
そしてこの道は雪がかなり残っていた。




イメージ 22


8:35 標高851m 伊豆ヶ岳到着~

あーでも男坂行けなかったのは残念だー
岩が乾いてたら行ける自信あったんだけどな~(×_×)
大丈夫です。過信はしてません。あくまでも慎重にです。
ま、4月には見れない素晴らしい雪景色を見れたんだから良しとしよう



イメージ 23

さ、次は子の権現に向けて出発だー



イメージ 24

9:00 標高830m 古御岳


9:30 標高695m 高畑山




イメージ 25

下から見上げたもみの木
力強いな~
木に霊気を感じるとか山に入ると分かる気がするな~
こういう巨木を見ると手塚治虫ブラックジャックの中で描いてた
お爺さんが切られそうになった巨木と夢の中で出会うって話を思い出すよ。



イメージ 26

10:15 標高475m 天目指峠

天目はアマメと読み方言で豆柿の事を言うそうです。
豆柿とはこの山地に自生する柿で「指」とは焼畑の事をいうそうです。
もっと神仏的な由来なのかと思ったら、生活に密着している
地名だったのねん・・・(;´▽`A``



イメージ 27

子の権現まではアップダウンを繰り返す道で
歩いてて退屈しない登山道であります
下りや登りだけがずーっと続くと辛いもんね~



イメージ 28

お花ちゃんにしてみたらこの時期に雪なんて「んなアホな!」って
心境だろうけど(笑)滅多に見られない光景は得した気分~



イメージ 29

11:10 子の権現に到着~



イメージ 30

ここはですね。足腰の神様として崇められているのです。
まさに登山者にはピッタリの場所!

裏銀座剣岳甲斐駒ケ岳・・・・・
多くの山に登れますよーーーに(>人<*)
なにとぞ、なにとぞ、よろしゅーーたのんますーー



イメージ 31

子の権現にある展望台は晴れていればスカイツリーが見えるそうです。
しかも、この展望台はスカイツリーと同じ634mとか。
スカイツリーは下から見ると高いなーって思うけど
山に行くとスカイツリーなんて、たかだか634mでしょ┐(´ー`)┌
なんて嫌味な奴になっちゃうのよねん(笑)
でも、ホントなんだもーーん♪~( ̄ε ̄)


イメージ 32

ここでやっとお昼~
この日のメニューはミルクシーフードヌードルでござい~
殆ど休憩無しで5時間近く歩いてるからね~
お腹すくはずだ・・・
寒いからカップラーメンの美味しかった事~(人´∀`)♫

でも、食べ終わった傍から体冷え冷えで、とっとと次の目的地
竹寺に向かう事にしました~



イメージ 33

神送り場
峠は隣の村との連絡路であると共に村境である事が多いとの事
峠の近くには神送り場という場所があり悪い流行病などが
はやると村人たちは夜中、大勢で鐘や太鼓を叩いてここに登り
頂上で疫病神を追い払うという習わしがあったそうです。

そんなに昔じゃない日本にも、こういった風習は多く
あったんだろうな~今でも恐山ではイタコの風習もあったりするし
シャーマンが多くいたんだろうな。精霊とお話しできるような人が。
水木しげる先生は今でもシャーマンだな(笑)



イメージ 34

12:45 竹寺に到着~

2010年に行った時もブログ更新してるんだけど見直してたら
2012年に過去の記事を見つけてくれてコメントくれた方に
生理なんて早く上がっちゃいたい!犬みたいに去勢しちゃいたい!
なんてコメントをしてて笑っちゃたわ(^m^ )
そう!願えば夢はいつか叶うんだ~
って、どんな夢なんだ!・・・ですね(笑)



イメージ 37

茅の輪をくぐりまーす


イメージ 35

竹寺らしくヒシャクが竹で出来てましたー(^m^ )






イメージ 36

この竹寺は予約制で精進料理も頂けるそうです
以前、ここに訪れたのは紅葉の時期
季節を変えてくるとまた雰囲気も違うね

ご祭神は牛頭天王(ごずてんのう)です
牛頭天王は元々はインドの祇園精舎の守護神と言われ
中国に渡って密教道教、陰陽思想などと繋がって日本に渡り
陰陽道蘇民将来とも結びついた何でも有りな感じの神様のようです。




イメージ 38

なんとΣ(゚□゚;)!!
5月5日に石田純一が来るそうです!!!
全国の石田純一ファン集まれーーーー!

トーク「笑って恋して生きる!」ヽ(´ー`)ノ

しかも自分の姉ちゃん引き連れて!(あ、実姉って事ね。)
笑って、恋して、生きる!なんて、まんまじゃないか!
純一さすがだな(笑)竹寺に来る様な人は瀬戸内寂聴の方が
嬉しいんじゃないか(^▽^;)いやいや、またもや埼玉親善大使の
立場を忘れていたわ!ウェルカム!純一!

そうか!結婚した東尾理子の父ちゃんは西武ライオンズ出身!
そうだったのか!それで埼玉に引っ張り出されたか!
テレビの放映でもないのに純一サンキュー
出来れば次回は壱成を連れてきてくれい!
そして埼玉県民の洗礼を受けてちょーだい(人´∀`)アリガトー♪


イメージ 39

竹の緑が美しいね~


イメージ 40

アカヤシオの花が咲いておりました。
丹沢の檜洞丸だと5月中旬過ぎに咲くのにね~



イメージ 41

アニメのワンピースに出てきそうね。
ワンピース見たことないけどね(笑)

さ、後はバス停目指して頑張ろー!
この時間になると、溶けた雪が上からポタポタ落ちてきて
雨の中歩いてるようでしたそのおかげで登山道は滑るし、けっこう大変でした



イメージ 42

13:40 小殿バス停到着
ここから、「さわらびの湯」と言う以前にも行った温泉に行くのですが
13:30にバスがあったのですよー
間に合わんかった・・・ヾ(-д-;)

でも、ここからは温泉場まで歩いて30分!
舗装された平坦な道の30分なんてチョロイ、チョロイ~
本音はバスに乗りたかった・・・笑



イメージ 43

でも、バス停に出た途端にこの景色!
バス乗らずに歩いて正解だったわー\(^▽^)/
山の中は雪景色だったのに、あまりにも違う光景に夢見てるような
心地だったわ。同じ日に、こんな違った景色を体感できたのは
何度も言うけどホント貴重な体験!



イメージ 44

鳥居観音のある参道はミツバツツジの花が満開
お山がピンクに染まってキレイでした~


イメージ 45

植えられた千鳥ヶ淵のようなゴージャスな桜も勿論キレイだけど
人工的に植えられた訳ではなく自然に育った桜や桃の花々
里山の牧歌的な風景は日本人の心だね。。。
「えり~もの~春ぅは~なにも~ない~春です~」って
歌いたくなるね~森進一じゃなくて吉田拓郎バージョンでね!
(どっちでもいーって(^▽^;)?)
なにも無い場所にも季節は巡り春は訪れるのだなぁ~
そして鳥も渡ってくる
四季のある日本はやっぱり美しい政治はしょーもないけどヾ(-д-;)



イメージ 46

歩いてると家に黄色いテルテル坊主がぶら下がってる
何だ?と思ったら子供を守る家の証しとの事で子供達の
避難場所になっているという証だそうです。
逆にぶら下がってない家はどーなんだ?って思っちゃったけど



イメージ 47

温泉場所「さわらびの湯」の近くには秋と春に2度咲く
十月桜の花が満開でした~
秋に咲く時よりもピンクが鮮やかで花付も多いように感じました



イメージ 48

14:10 さわらびの湯に到着~
温泉、温泉~(人´∀`)



イメージ 49


秩父ご当地アニメ「あの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない。」
相変わらず長いな!そして飯能にもありました!
飯能のご当地アニメは「ヤマノススメ」登山初心者の女子高生が
富士登山を目標に頑張る笑い有り、涙有りのサクセスストーリー!
むさ苦しい山小屋の主人は出てきません!(笑)
はい。勿論ワタクシ見た事はありません!(^▽^;)マタカイ!

しっかし埼玉はラキスタ以降、アニメで町おこしが癖になってるね~
川越もアニメにしたらいいのに!
朝ドラの「つばさ」はコケたらしいからね(^▽^;)



イメージ 50



温泉でスッキリピカピカしてビール飲んで
登山→温泉→ビールのゴールデンコース!最高だぁ~

このコース、標高はそれほど無いけど歩行時間7時間ほど
かなり長いコースです。だけどガッツリ歩ける楽しいコースですよ~
次回、いつ行くか分からないけど次は男坂!絶対行くじょー


またまたひっじょーに長くなりました(;´▽`A``
けど、山の記事は後で確認の意味で読み返す事もあるから
この先も残っててほしいな~


いつもこんな長いブログにお付き合い頂いて
ありがとうです~(●´▽`●)ノ