anzuのブログ

\(^▽^)/

節分

今日は節分です我が家にとっては正月よりも大事な一年で一番のメインイベントであります
 
今年の福豆はこちら
 
イメージ 1
 
まずは成田山新勝寺で買った御福豆
 
そしてもう一つがこちら
 
イメージ 2
 
大宮氷川神社で買った福豆
 
なんと今年は不動明王スサノオノミコトのドッキングです
力強いですね~恐いもの無しな感じです
 
豆撒きと言っても都心のマンション住まいなので、そんなにバラバラと撒く訳にもいかないので
窓という窓から豆を一粒づつ投げて小声で「鬼は外~」とやります
一粒づつがポイントです
 
撒いた後は年の数(数え年)だけ豆を食べます私の場合は30数個…詳しい数は内緒です…
 
節分は季節の始りとして年に4回ありますが、やっぱり冬から春になる時期の2月3日が一番
喜びの季節ですね
 
と言っても今日の東京は春を感じさせる穏やかなとっても暖かい日ですが、雪国に住んでらっしゃる
皆様にとっては節分と言ってもまだまだ冬なのかしら…
 
凄いな~って思ったのは以前、4月初旬に長野に行った時に冬が寒く雪の多い場所は
春になって暖かくなると花が一気に咲くんですね
 
関東だと、だいたい梅から始まって桃、アンズ、モクレン、桜、つつじ…と順番に咲いていきますが
寒い地方は待ってましたとばかりに花々が一斉に咲くのはホント、植物だけでなく動物や鳥、虫などが
やって来た春を迎え、喜んでいる様が伝わってきます
 
特に東京や埼玉は寒い寒いと言ってもバードウォッチングなんかも出来るぐらい冬を優雅に過ごせ
ますからね…
 
雪の多い地方に住む皆様にとっては春を喜ぶ気持ちはきっと私達以上なんでしょうね~
雪国の皆様、春はもう少しですよ~雪降ろしなどで怪我などしないよう乗り切って下さ~い
 
そう思うと旧暦で動いた方がしっくりする気もしますよね
ひなまつりにしても桃の花を供えるっていっても、3月3日じゃあ、桃の花は早すぎるけど
旧暦に当てはめると一ヶ月遅れぐらいだから桃の花も有りだなって思います
 
旧暦で動けば暦の上での季語もピッタリ当てはまるような気もします
 
そして関東地方には無かった文化が節分に太巻きを食べるという風習
 
その流れに肖って最近では私も節分に太巻きを食べますまずは丸かじりようの太巻き
 
イメージ 4
 
 
ちょっと細めの鉄火巻きです太巻きだと一本食べるのに一苦労ですからね…
 
そして切って味わって食べる用の太巻き
 
イメージ 5
 
いか、えび、サーモン、あなご、まぐろの入った海鮮巻きのハーフサイズです
 
そして次
 
イメージ 6
 
しめ鯖、生姜の入った海苔ではなく昆布で巻いた太巻きです
 
そして次
 
イメージ 7
 
海老かつと、タルタルソースの入った「海老かつタルタル巻き」
 
そして最後
 
イメージ 8
 
えび、いくら、鮭、たまご、まぐろ、きゅうりの入った海鮮巻き
 
またしても夫婦二人しかいないのに買いすぎてしまいました~
お店三軒も回ったらいけませんね…いつもの癖、あれもこれも…となってしまいました
 
ま、残ったら明日の朝も食べて、夜も太巻きにして楽しちゃお~
 
そして嬉しいプレゼント
 
イメージ 3
 
最後の写真の太巻きは「ちよだ鮨」で買ったんですが鬼のお面を付けてくれました~
 
でも、鬼の役、私がやらされるんだろうな…