anzuのブログ

\(^▽^)/

谷川岳 (群馬県) ☆ パート1


出来れば月一ぐらいで行きたい登山
ただ、6月は梅雨入りの時期でもあるし、丹沢や奥多摩あたりの
山だと暑さが辛い平地よりかは涼しいんだけどね。
真夏の7月、8月頃に丹沢とか私には有り得ーん
登りの辛さより暑さでバテると思うわ行く人は凄いと思うー

と言う事で、どこ登ろうって検討して以前から登りたかった
谷川岳に決定この山はですね、車があれば登山後に温泉も
楽しめて日帰りでさくっと行ける山なのですが、車が無いと
日帰りは無理だと思い込んでました。がっ!調べたら日帰り登山が
出来るじゃないの~(人´∀`)♪交通費はかかるんだけどね
関東も梅雨に入りましたが、そんな中ぐんまちゃんの地
群馬へレッツゴー\(^▽^)/

イメージ 1


6月10日(水)晴れ

本日の行程
池袋→高崎土合駅→西黒尾根ラクダのコル→トマノ耳
オキノ耳→トマノ耳→天狗の溜り場→天神尾根→熊穴非難小屋
白鷺滝入り口→土合バス停上毛高原駅→大宮駅→最寄り駅

イメージ 2

家を4:40頃に出ましたがもう明るい
冬だったら真っ暗なのにね~日が長くなったのを実感



イメージ 3

8:35
最寄駅から埼京線高崎線上越線を乗り継ぎ
3時間半かかってやっと登山口のある土合(どあい)駅へ到着
車で行けば群馬も近いんだけどな~電車だと3時間半かかっちゃう
いつも言っちゃうけど沖縄や北海道に行くほうが近いわね(笑)

この土合駅見てわかるようにトンネルです(;´▽`A``



イメージ 5

「日本一のモグラ駅」との名称があり日本の駅100選だそうです
看板にも書かれているように地上に上がるには・・・・





イメージ 4


ばばばーんっちょ!


この階段を登らない事には地上へ出れんのですヾ(-д-;)
どうやら鉄ちゃんの間では有名な駅らしく登山者だけでなく
この駅見たさに訪れる鉄マニアもいるとか
鉄っちゃんの記事見てたら20分かかったーなんて書いてたけど
登山する人だったら楽勝だい 12,3分で行けたじょー
と、デカイ口叩いときましょうか・・・(;´▽`A``
(いんや、登山前に疲れたー笑)

確か大江戸線新宿駅の階段が200段ぐらいだったかな
大江戸線の階段は登山の訓練にもなるぞ~





イメージ 6

はい。462段登って、また更に24段登らされます
この日はここで降りたのが私たち夫婦とオバちゃん、お姉さん、
オジさんと単独で来てる登山する人達だったので皆、同じペースで
黙々と登りました。因みに、半分ぐらいの所でベンチが置かれてました



イメージ 7

やっと地上に出て8:50 登山開始
因みに土合駅無人駅なので長い階段を登っても祝福してくれる人は
誰もおりません。。。。



イメージ 8

すんばらしい青空\(^▽^)/
登山口まで歩きます



イメージ 9


愛しのぐんまちゃ~ん(人´∀`)




イメージ 10

谷川岳にはロープーウェーがあり、山頂までは行けませんが
ある程度の場所まで行く事が出来ます。ですが、6月9日~7月1日まで
定期点検で運休なのです冬はスキー場なのでフル回転ですからね~
点検も必要ですもんね毎年、ロープーウェーが運休する時期は
登山客も少ないそうで平日だし、さぞ誰もいないかと思ったら
数人はいましたね。さすが人気の山だけあるね



イメージ 11

9:15やっと登山口に到着しましたわ
土合駅に着いたのが8:35だから駅の階段も含め小一時間だわ

さ!漸く本格的な登山開始だーヽ(`・ω・´)ノ



イメージ 33

いきなりの急登
西黒尾根は日本三大急登だそうです

谷川岳の標高はオキノ耳が1977mなので、さほど高くはありませんが
三大急登と言われるって事は傾斜が非常にキツイのですよー
登山の厳しさは標高じゃ無いって確かにな~(+-_-)フムフム

以前登った燕岳が三大急登の一つだと思ってたら
あそこは北アルプスの中での事みたいね
三大なんちゃらって色々あるのね~( ̄ε ̄)フーン




イメージ 12

ギンリョウソウ

日陰にヒッソリと咲く姿がお化けのようなので
幽霊茸との別名があります


イメージ 13

マイズルソウ

葉っぱの形が舞っている鶴のように見えるからこの名が付いたそうです
同じ植物でもヘクソカズラとか、イヌノフグリなんて名前が
付いちゃってるのもあるし、名前はやっぱ大事よね(笑)


しかし、登ってる時は非常に辛くて延々と続く登りに
ヘトヘトになりながら一歩一歩進んでいきますが
こうやって帰って来ていざブログ更新しようとすると
そんなに辛かったかななんて思い出せなかったりするのです
今回の登山は土合駅からの標高差が1300mもあり傾斜もあって
相当辛いなって思いながら登ってるはずなのに・・・・・

きっとそれは









イメージ 14

こーんな素晴らしい景色に出会えるから
忘れちゃうんだろうな~\(^▽^)/



イメージ 15


そして可愛らしいお花ちゃんとの出会いもね



イメージ 16

樹林帯を抜け、やっと森林限界を超えました
それはとても開放感あって気持ちの良い事なんですが
なんせ快晴なもんだから日焼け対策ね・・・(;´▽`A``
これだけはバッチリしとかにゃーならんのですが、日焼け止めクリームを
突き抜けるぐらいの強い日差しもう、諦めましたわ・・・



イメージ 17

出たー1発目の鎖場

いんや~アタシね、ひっさびさの鎖場で足震えましたわ(笑)
おそらくね、高所恐怖症じゃない人の方が少ないと思うのです。
誰だって高いところに立ったり、崖を見下ろしたり鎖や自分の手足だけを
頼りに登ったりする事は、その先にある万が一落ちたら死や怪我が
待ってると想像すると恐ろしいわよね

けど、行くしかないのです・・・
行かなきゃ前に進めないーーーーー。゜(>д<)゜。
だから登山は精神的にも強くなるし度胸も付くんだろうなぁ。
去年、乾徳山で鎖場登ったけど、長い鎖場はそれ以来だから
ほんとドキドキしただわよ
旦那は相変わらずスルスル登ってたけど・・・



イメージ 18


よせばいいのに鎖場の途中で下を振り返りパチリ
まだまだ上はあるじょーー(×_×)

でもさ、こんなんでビビリ上がってたら劒岳行けないわよね
マダマダ修行が足りんな・・・
修行っていうか、訓練か(;´▽`A``



イメージ 19

ひとつ鎖場をクリアして、やりとげた感を満喫
そしてしこの景色!
ひゃっほーい\(*≧∇≦)/

いやいや、これで終わりじゃないからね、油断は禁物ですな・・・

谷川岳は実は世界で一番遭難者の多い山なのです
8000m峰のエベレストなどの山以上に遭難者が多いのです
ちょっとビックリですよね。
ただ、遭難者の多くはこの一般的なルートでは無く
一ノ倉沢のロッククライミングの聖地があるのですが
そこで多くの方が命を落としているようです。あまりの遭難者の
多い事に最近は許可を得ないと入れないようですね。

それと、天気が変化しやすい事もあって雷雨や吹雪などの
天候の変化による遭難も多いとの事です。
何事も慎重にですな(>人<*)



イメージ 20

残雪のある山の景色は美しいね~


イメージ 21



至仏山谷川岳にしか咲かない希少種です
もっとちゃんと撮ればよかったわ




イメージ 22

エバキスミレ

家帰って調べたらジョウシュウエツキバナノコマノツメという
似たような黄色いスミレも咲いていたようです。
お花ちゃんは一見、同じように見えても葉っぱの形や茎の色で
種類が違ったりするから難しいな~

でもさ、こうやってブログやって公開してるからこそ
ウソかけないから登山後に分からなかった花の名前調べたりして
ホンとブログは自分のためになってるな~としみじみ
感じるのであります・・・
でも、知らずにウソ言ってる事もあるかもしれないので(笑)
その時は教えてね



イメージ 23

見えるのがロープーウェーの到着の場所です
あそこから歩いたら楽だろうな~(*´∀`*)

いんや、登山は楽だけが楽しい訳じゃないと言い聞かせ歩きます



イメージ 24

きたよきたよーー(×_×)
2発目の鎖場

1回目は久々って事もあって感覚を忘れかけていたのですが
2回目は気持ちを落ち着かせ絶対に行けると自分に暗示をかけ(笑)
いざ



イメージ 25

谷川岳は蛇紋岩というツルツル滑る岩肌で通常だったら普通に
足かけられるような場所でもツルっといったりするので
更に慎重になってしまうのです
平日登山は登山渋滞が出来る事は無いけど、後ろで待たれてたら
焦っちゃうな(>д<)


イメージ 26

長い鎖場ですわ(;´▽`A``

自分への暗示、大事ですね(笑)
無理は禁物ですが、行ける絶対に行けるって気持ちが
緊張をもフッ飛ばしますね。
自信を持つ事はとても大事だわねけど、また間があくと
緊張しちゃうんだよなー(笑)マジで劒、行けんのか(^▽^;)?
あ、今年は行かないわよ


イメージ 27

またしても鎖場クリア後の最高の景色
いい日にここに来れて良かったな~(*´∀`*)



イメージ 28

梅雨の時期は天気が安定してない事が多いけど
高山植物の宝庫なのですよー
もし、スッキリ晴れなかったとしても、この時期にしか咲かない
花々がこれだけ見れたら天気はしゃーないね~┐(´ー`)┌ って
諦めもつくものよねでも、今回は天気もお花にも恵まれて
言うことなっしーーー



イメージ 29

10:55 ラクダの背



イメージ 30


このお花ちゃん、ほんと可愛いね
急登歩いてた事も、この時には既に忘れてます(笑)



イメージ 31

11:00 ラクダのコル通過



イメージ 32


う~ん・・・(ノ´□`)どうもカメラがブレるな~
ってまたカメラのせいにするアタクシ



日帰り登山なんだけど、お花ちゃんの写真が多いので
パート2に続きまーす(●´▽`●)ノ