anzuのブログ

\(^▽^)/

甲斐駒ケ岳(黒戸尾根)~仙丈ヶ岳(南アルプス)勇気ある撤退!


7月初めに谷川岳に行って依頼、山に行っていない
本来なら8月末に予定していた甲斐駒~仙丈ヶ岳でしたが
季節外れの秋雨前線の停滞で長雨続き・・・


雨のバカヤローーー!


どこにもぶつけられない怒りを胸の内にしまい込み
いつか!いつか!今年中にリベンジしてやるーーー!
という熱い気持ちを沸々と体内に煮えたぎらせ


そしてついに!この日がやって来た!

10月1日(木)

題名にも書いてる通り、はい。。。撤退でございやす
本来なら1日~3日まで2泊3日の予定でした。

なぜ撤退したのか?天候か?怪我か?
今回は悔しい悲しみのブログ更新でございます。。。

撤退までの行程
目白駅始発→新宿小淵沢(タクシー)→竹宇駒ケ岳神社
笹ノ平分岐→刃渡り(勇気ある撤退!)→来た道をピストンで下山


イメージ 1

朝4:00 目白始発列車に乗るため出発
今回の山行き、実は前の日までどうしようか考えていたのです。
1日、2日は爆弾低気圧が近づくとの事で1日は午後から雨の予報。
2日は午前中には雨はやみそうでしたが低気圧の影響で強風の
可能性あり・・・1日は15時頃には山小屋に到着予定。
2日は山小屋を7時頃までに出れば行ける行程。低気圧は1日の
夜のうちに過ぎ去りそうなので、行くか!って事で決めました。

しかしですね・・・私達の計画していた1,2日のみ天気が悪いって
どーなってんのよ前後は凄く良い天気なのに1,2日だけ
スポット的に雨のマーク今まで、わりと天候には恵まれてる方
だったんだけど、今年はダメダメですね
何か取り憑いたか???(笑)


イメージ 2

小淵沢駅からタクシーで甲斐駒登山口に到着
車があれば、ここまで車で来れるし、もっと早い時間からの登山が
出来るんだけどねバスも通ってないからタクシーを使うしかないのです

小淵沢駅から約30分ぐらいで料金は\3700でした
駅で同じ場所に行くような登山者と会えれば相乗りも出来るんだけど
平日登山は人が少ないので難しいわね


イメージ 3

登山前に竹宇駒ケ岳神社で登山祈願
怪我なく無事に登頂できますように・・・
龍神様なども祀られている立派な神社でした。
ここで南アルプスの天然水も汲めましたよ~
水3ℓ持ってたけど、せっかくなら天然水の方が美味しいって事で
入れ替えましたわ雑味の無い美味しいお水でした

そして携帯の電源を3日間完全に切り情報をシャットアウトし
安倍政権への苛立ちも全て忘れ3日間を過ごす予定でございました。
はい。この時は夢も希望もありました(*'ω'*)

イメージ 4

登山のスタートが9時という遅いスタートです。
七丈小屋に宿泊予定ですが、この小屋には16時までに到着しないと
夕食を出してくれないとか!(;^ω^)
さすが南アルプスの山小屋だ!←分かる人には分かるはず(笑)
八ヶ岳尾瀬北アルプスとは違うんだぜ!とでも言いたげだ!
なので、15時までには到着せねばならぬと危険個所では無い道は
出来るだけ早足で慎重に歩きました


イメージ 5

甲斐駒ケ岳の山頂に行くにはいくつかのルートがあります。
今回選んだのは日本3大急登と言われている黒戸尾根コース

初めはね、このコースで行く予定なかったんだけど
旦那が、せっかく行くならこのコースで行きたい!とか言い出して
本来なら8月末に行く予定だったから6月ぐらいからコースの
予習をしておりました。


イメージ 6

最初は、これがホントに3大急登なの?って思うぐらい
ダラダラとした登りが続きます。

けど、いつガツンとした登りが急にやってくるかもしれないので
時間を稼ぐため、出来るだけ黙々と休憩せず登りましたよ
16時までに到着しないと飯無しだからね
危険な所は無いものの、ひたすらの登りはやはり疲れますな


イメージ 7

色んなきのこいっぱいでした。


イメージ 8

南方熊楠先生が喜びそうな粘菌もいっぱーーい( *´艸`)


イメージ 9

信仰の山だけあって石仏もいっぱーい


イメージ 10

歩き始めて2時間半。雲の上に出ましたぞよ~


イメージ 11

摩利支天の石碑
猪に乗って勇ましいね~


イメージ 12

11:50 刃渡り

ここまで何の変化も無いひたすらの登り道でしたが
やっと面白味のある登山道になってまいりました!
この辺りから梯子なども増えてアドベンチャーな道へと突入です!

そして、ここで初めて登山者とすれ違いました。
トレランの人っぽかったですね。
もう山頂に行って戻ってきたような感じでした。

その後に、もう一人オジさんが下山してきました。
オジさんは、この日宿泊する七丈小屋の山小屋の方でした。
話によると、この日は宿を閉めて下山するとの事。
なので、食事は提供出来ないと言われました。
そして、次の日も雨でとてもじゃないけど登山は無理だよ!
と言われました。言いたい事は下山した方がいいですよ!って
事です!とキッパリ・・・ここまで来て悔しい気持ちはあったけど
オジさんの言葉には妙に説得力があったし、小屋の管理人さん
なので毎日、天気の事は気にしているだろうし、この方の
言う事は間違いないだろう!と感じました。

勇気ある撤退だーーー

そこに勇気が入ってたかは定かではないが撤退する事に致しました。
だって、無理して行ったとこで山小屋閉まってるしねぇ。。。
避難小屋はあるだろうけど、寝袋も持ってないし

七丈小屋のオジさんに、分かりました。帰ります。
有難うございましたーー
と告げ、せっかくここまできたのだからと紅葉の景色をパチリ


イメージ 13

写真撮ってたら、さっきの山小屋のオジさんが
これ!って、素敵なお土産をくれました
ここに載せていいものか分からないので載せませんが
きっと、あまりにも残念がってたので同情してくれたのかな
あ、オジさんの名誉のため、幻覚キノコでないことは言っておきます。
(当たり前だーーー!笑)

家に帰って、色々と山のブログとか見てたら
この七丈小屋のオジさんに怒られたって人や、嫌な印象を持ってる人
かなり居るみたいね(笑)南アルプスは農鳥小屋の番人さんも
有名だけど、厳格なオヤジのいる小屋が多く存在してるわね(;^ω^)
私達が話した時も、かなりぶっきら棒だったけど特に
嫌な印象は受けませんでした。それよりも、さすが山の中で
生きてる人だなと山を熟知してる山人という印象でした。
自分の体力を分かっていない登山者も多いからね。
こういうガツンと言ってくれるオヤジさん達は必要なのかもね。

はい!そうと決まったら下山!下山~!!!

約半分。3時間の登り。小屋まであと約3時間。
くゥ~~~くくくくやじーーー

甲斐駒、遠いな~


イメージ 14

今まで、南アルプス北岳鳳凰三山と登ったけど
一度も天気に恵まれたことがない(;^ω^)
どうも相性が悪いみたいなのよね・・・

でも今月中にリベンジ致します!
仙丈絡めての2泊3日は無理だけど、1泊2日で甲斐駒!リベンジだ!


イメージ 15

お猿にも別れを告げ、また来るぞー!と言う気持ちで
再びタクシー呼びました。。。


イメージ 16

帰りは甲府ほうとう屋さんの「小作」でビール


イメージ 17

鳥モツと、馬のモツ煮
馬のモツうま~( *´艸`)ダジャレ!?

登れなかったショックからか肝心のほうとうの写真撮るの忘れたわ(笑)


愛しい甲斐駒バイのバイのバイ~♪
という事で、こんな時こそ明るい歌をー!


甲斐駒!またねーーー

でもさ、次の日、確かに明け方は風雨が強かったよ。
山の天気だから分からないとは言え、北アルプスの大天井ヒュッテの
ブログを見ると、明け方には雨も止んで晴れ間が出てきて
暖かいなんて書かれているじゃないの!
南アルプスは北よりもっと内陸だから、絶対に行けたはず!
オジさーーーーーーん!!!!!(笑)

いやね、きっとオジさんは一人で山小屋を守ってるから
用事で下山するなんて事言ってたし、天候プラス、用事も
あったのでしょう。きっと快晴の天気予報だったらオジさんも
下山しなかったはず。仕方ないやね・・・お土産くれたしね。
けど、絶対に行けたよな~!ほんと、行けたよ~!(笑)
今後、天候が不順な時の平日の黒戸尾根コースの山小屋宿泊を予定
されてる方は天気の悪い時は考えた方がいいかもですよ(;^ω^)
オジサン、勝手に下山するかもですから(笑)
電話無いから団体とかでなければ予約もできないし
確認も取れないしね・・・





せっかく3連休で仕事休み入れてましたが暇になってしまったので
実家に行き、入院していたあんずが退院して未だ会って無かったので
会いに行ってまいりました。


イメージ 18

あんず、自分で立ち上がるのも一苦労で数歩は歩くものの
直ぐに座り込んだり、倒れてしまいます。
けれど、特に鳴く事もなく懸命に生きております。


イメージ 19

母親がおつかいに行ったり、夜など、散歩に出れない時は
オムツをしております。退院後、あまり食事を取らなかったらしいけど
ササミなどのお肉をあげたら食べるようになりました。

膵炎は、あまり脂肪のある食事はダメらしいけど、病院の先生も
食事しないようだったら、もう好きな物を食べさせてあげたら
との事でした。もう、この状況じゃ入院もできないしね。
きっと今後はササミも食べられなくなる事でしょう。。。
今は、あんずの好きな物食べさせてます。

犬は話す事が出来ないので痛いとか、苦しいとか
ハッキリとは分からないけれど、なるべくね死に向かう苦しさを
軽減させる事が出来たらな。。。とは思っています。


と言うことでおしまいでやんすー(-ω-)/