anzuのブログ

\(^▽^)/

燕岳 ☆ 北アルプス パート3


パート2からの続きです(=^・^=)

5月19日(木)快晴

イメージ 1

3:40
山男さん、オハヨ~(´▽`)

この日は山頂で日の出を見ようと思い早起きしました




イメージ 2

日の出は4:40とのことでしたが、
4時前でもう既に明るくなり始めてました。
未だちょっと暗いのでヘッドランプを付けて山頂に向かいます。
山頂まで30分ほど。険しい道でも無いので、燕山荘から気軽に山頂まで
行けるのがいいわよね(*´ω`*)



イメージ 3

4:20

今回、3回目の山頂(笑)
燕山荘に宿泊してる人は大体20人ぐらいでテン泊の人が3組ぐらいかな。
山小屋に宿泊してた一人で来てたオヂさんでね、
凄くおしゃべりで五月蠅い(ウルサイ)人がいたのよ
誰か捕まえては大声で話していて、ずーーーっと
喋ってんのよ(笑)いや、多分、悪い人では無いと思うんだけど
なんせ声もデカいし五月蠅い(;^ω^)
そのオヂさんが山頂で日の出を見るって事を誰かと喋ってたから、

「えーっ!あのオヤヂ来るのかよ~

なんて思ってたんだけど結局来なかったわ。
口先だけだったみたいね(笑)おかげで山頂にいたのはテン泊してる
お兄ちゃん一人と、かなり後から来たやっぱりテン泊の人
だけだったから、とっても静かに日の出を待つことが出来ました



イメージ 4

太陽が出てきたよー

一日の始まりだー(≧▽≦)


イメージ 5

槍ヶ岳もピンク色に染まってまいりました
優しい光だけど、朝の光はパワーが漲ってる気がするね。


イメージ 6

完全に太陽が山から上がって来たとき


イメージ 7

朝の光に山々が染まっていきます

アルペングリューエン!!!

夕焼けとはまた違った色が山々を染めていきます。



イメージ 8

昨夕の夕焼けに続き、今朝のこの朝焼け!
もう声を呑みますわ
雪残の北アルプスの景色、写真では何度も見たけれど
実際に登って見る景色は写真とは全く違った美しさがありました。
泣ける。泣けるよ。



イメージ 9

イルカちゃん、おはよ~
清々しい朝、気持ちがイイね

燕岳は日帰りする人も多いけど山小屋に泊まると夕焼けと朝焼けが
見れるって言う楽しみがあるものね♪確かに時間的に日帰りもOK
だけど、せっかく来たならゆっくり景色を楽しみたいよね~
中々時間取れなくて日帰りする方も多いんだろうけどね・・・

5:30から朝食なので、5時頃に山頂を出ました。
早朝散歩したせいかお腹空いた~なんて歩いてると・・・


でぇ~たぁ~!Σ(・ω・ノ)ノ






イメージ 10

雷鳥ちゃん!

またまた出会っちゃったよーーー(≧▽≦)
5月の時期は繁殖前だから見つけやすいとは聞いてたけど
2日続けて出会えちゃうとは
早起きして山頂まで来て良かったなぁ~
宿近くにも違う個体がいるみたいなんだけどね。


イメージ 11

どうやら前日に会った雷鳥とは違う個体なのかな???
だけどラッキーだったなぁ。
雷鳥に出会えるとホント嬉しいね( *´艸`)



イメージ 12

5:30 朝食 キャホー\(^▽^)/
朝食も、すっごく美味しかったよ♪
写真だとそれほどにも見えないけど(笑)鮭がね、脂がのってて、
山小屋で焼いたのかな?ってぐらい美味しかったの
卵もふわっとしてたし、充分過ぎるほどの朝食でした
小屋で調理してんのかな?
一つ一つのオカズがちゃんとしていて、
盛り付けも丁寧で、
心遣い気遣いを感じましたね・・・
有難い事です

朝食を食べた後は下山のみ

イメージ 13

燕岳よ~
さようなら~燕岳には寄らないけど、7月!裏銀座から燕岳の
姿を眺める事でしょう~ヨロシクね~



イメージ 14

南アルプスには無い(←しつこい!笑)ゴージャスな小屋でした
南アルプスも好きだおー( *´艸`)




イメージ 15

山男さんに別れを告げ
名残惜しい気持ちを胸に6:06下山開始

多分、宿で一番出発が早かったと思うわ。
こういうとこウチラはせっかちなのよね(;^ω^)



イメージ 16

カヤクグリ
ホシガラスもいたけど写真撮れなかったわ
野鳥の写真は難しいー



イメージ 17

雲海
この2日間、夢のようだったなぁ。。。
雲の上にいるんだから、ホント天国にいたんだわ。。。



イメージ 18

槍様ーーー
7月!呼んでよォ~
おーねーがーいーいーたーしーまーすーーーーー(ノД`)・゜・。
願掛けで何か経つか?
酒か?
いや、それはチト無理だな・・・(笑)

だってね、本来なら裏銀座は2年前に行こうとしてたのよ。
その年は天気がグズグズで結局、立山に変えたのよね。
立山も勿論良かったけど、希望の場所に中々行けないってのは
悶々とするわよね(;^ω^)登山する人は皆、行きたくても中々
行けない場所、一つや二つあるんだろうねぇ。
さっと行ける場所じゃ無いし、行ける期間も限られるしね。

あ~何とか行けるといいなぁ・・・(;´Д`)



イメージ 19

6時に宿を出発したので雪が凍っていて、
登りの時とは打って変わり、
アイゼンの爪が良い感じに
グサリ、グサリと突き刺さります。
ここ、急だからアイゼン効かないとマジで怖いと思ったわ
一番で出てきて正解だったわ



イメージ 20

燕山荘を振り返ってみる・・・
あー、どんどん遠くなるーーー
夢の時間がー魔法が解けてしまうーーーー



イメージ 22

7:00 合戦小屋

下山は早いわね。3年前に登った時は夏だったから休憩ごとに
人がいたけど、今の時期はさすがに夏の時期のような人は
いませんでした。だけど、この日も登って来る人と10名以上とは
すれ違ったかな。私は宿泊した日も20人もいたし。
比較的登りやすいって事もあって思ったより人いましたね。
夏を待ちきれないわよね(笑)女性の一人登山も多かったな~
若くて可愛い子、山にはいるんだよォ~( *´艸`)
君もレッツ登山どうだい( ̄ー ̄)ニヤリ



イメージ 21





イメージ 23

7:27 富士見ベンチ

残念ながらこの日も快晴ではあったけど、ちょっとガスってて
富士山は見れませんでした。もしかしたらガスが晴れて午後は
見れたかも~



7:48 第三ベンチ通過


イメージ 24

何とか撮れたわ(;^ω^)
若鳥か、メスか・・・?
キレイなブルーのルリちゃん見たかったな~



8:18 第二ベンチ通過


イメージ 25

ミヤマカタバミ




イメージ 26

8:40 第一ベンチ



イメージ 27

9:20 中房温泉到着~

もちのろん!温泉入りましたよ~(*´▽`*)
いやね、ここの温泉すっごーーーーーく良いよ
真夏の時期は暑くて入る気しないかもだけど(笑)機会があったら
ぜひぜひ入ってみて~宿泊施設もあるので登山しない
温泉好きの人にもお勧めです( *´艸`)2つの源泉があって
一つはスベスベで、もう一つはトロトロよ~
最高の湯でしたしかも、どどーんと開けっ広げの露天風呂
日帰り温泉は露天しかないけど、洗い場も4つぐらいあって
シャンプー、リンス、ボディシャンプーまでありました
洗面所にはドライヤーもあるので全身洗っても女性も安心よ

穂高駅行きバスの出発は12:35なので、
ビールを飲みながらのバス待ちです。
この日も全く寒くはないので、外のベンチにて
半袖姿でビール飲んでてもOKでした(*´ω`*)


イメージ 28

ベンチ近くに咲いていたスミレ

12:35のバスに乗り13:30に穂高駅に到着~



イメージ 29

次の電車が来るまで少し時間があったので、行きに食べた同じ
蕎麦屋さんでまたお蕎麦頂きました~
サービスの無料トッピングチケットを貰っていたので、
卵をトッピングしてもらったわ
無料トッピングチケット貰った時は、「使わないだろうな~」って
思ってたんだけど有難く使えたわ(;^ω^)
貰っといて良かった。

で、また今回も貰ったわ(笑)



イメージ 32

穂高駅から見えた燕岳
駅から見えるんだね~行きは曇ってたから全く山の景色が
見えなかったのよね安曇野に住んでる人はほぼ毎日、北アルプス
素晴らしい景色を見ながら生活しているんだよねぇ。。。
毎日、山見て生活してても、夕焼けや朝焼けに感動するのかしら?

でも、きっと山の恵みに感謝の気持ちは生まれるだろうな。

そして自宅へは18:30頃に到着~
お疲れちゃ~ん



イメージ 30

登山バッジと、燕山荘でくれた畦地先生のタグ。
以前に行ってるから1個持ってるんだけど、雷鳥バッジも買っちゃった



イメージ 31

バンダナ
燕山荘、凄くグッズが多かったわ。
畦地先生のエプロンや手ぬぐいもあったよ~
バンダナもあったら良かったのにな。
ピンクの背中に「燕」って大きい文字の入ったTシャツも
迷っためどやめたわ。ライブに着てったら目立ちそうね(笑)


イメージ 33

松本駅から特急あずさに乗って新宿着いて雑踏の中を
大きなリュック背負って歩いてると
私、ホントに今朝は山の中にいたのだろうか???
という気持ちになりました。それぐらい、山と都心とのギャップが
大きすぎて天国に行っていたんじゃないかと思うほどでした。

夢のような2日間は終わりです。
終わりだけど山に行けば行くほど次の楽しみが増える。
姿を変えず古代の昔からそこに佇む山はあまりにも大きな存在。

毎回、下山して感じるのは登山して良かったなって事。
人生の中であとどれぐらいの山に登れるか分からないけど
今後も健康に歩けたらいいな。

そして7月の裏銀座
アタシはこれにかけるぞォーーーーー\(^▽^)/
これが終われば今年が終わったようなもんだ(笑)




おしまい。
最後までお付き合い頂いて有難うございまーす(●´ω`●)