anzuのブログ

\(^▽^)/

青竜山茂林寺 ☆ 群馬県館林市


前回のつつじヶ丘公園からの続きでーす♪

4月21日(土)


イメージ 1

東武トレジャーガーデンを後にして茂林寺へ向かいます。
昔は東武トレジャーガーデンのあった場所は
「分副ヘルスセンター」と言う今でいう健康ランドだったようね。
茂林寺までトレジャーガーデンから歩いて15分ほど。
きっと昔はトレジャーガーデンのあった場所も茂林寺の敷地
だったのかな?この橋の下を流れる川も茂林寺川って名が
付けられていました。


イメージ 2

茂林寺に行くまでも可愛いお狸様が楽しませてくれたよ♪


イメージ 3

分副茶釜の話しは御存じ?
この昔話はずばりこれから行く茂林寺から
生まれた話しなのですよ~( *´艸`)


イメージ 4

あらすじはこんな感じ
和尚さんが古い茶釜を買ってきて、お湯を沸かそうと火にかけたところ
茶釜が「熱い!」と悲鳴をあげた。気味悪がった和尚さんは、
古道具屋にただで譲った。
古道具屋は家に持って帰って、その茶釜がタヌキが化けたものだと知る。
タヌキはその姿のまま元に戻れなくなってしまったというので、
古道具屋はタヌキの言われたままに見せ物小屋を作ってやり、
分福茶釜と銘打って見せ物をしてたくさんのお金を稼いだ。
やがてタヌキは病気を患い、茶釜の姿のまま死んでしまった。
古道具屋は茶釜をお寺に運んで供養してもらった。
その茶釜は茂林寺に今も伝えられているという。

日本昔話にもあった!

「お魚食べちゃってどうもすいませ~ん」って市原悦子の声優が
可愛い過ぎる(≧▽≦)いいね~日本昔話しのアニメ。
優しい気持ちになるわね(*´ω`*)



イメージ 5

トレジャーガーデンから茂林寺までは遊歩道になっていて
15分ほど気持ちの良い道を歩きます
夏鳥オオヨシキリがいそうな場所だね~まだ鳴いてなかったわ。


イメージ 6

久々の茂林寺に到着~♪

イメージ 7

お狸様整列~\(^▽^)/
真ん中にいる老夫婦はお狸じゃないわよ


イメージ 8

いくつかお気に入りお狸をご紹介~
茶釜になって戻れなくなってしまったお狸ちゃん


イメージ 9

狐も狸も人を化かすって事では一緒なのに
狐は人にのり移ったり、祟られるってイメージもあるけど
お狸はね、どこかドジっぽい可愛らしいイメージがあるわよね


イメージ 10

そういえば、先日王子に行った時はお狐様のご利益にあやかったし
高尾山に行った時は天狗様で、今回はお狸っちゅうーね(;^ω^)
最近は色んなものが憑いてるわね


イメージ 11

後ろのオヤジがタバコで表す原寸大みたいになっちゃってるよ( *´艸`)
お狸様は人間の3倍もの大きさがあります~!
って感じに見えるでしょ?(笑)


イメージ 12

これも後ろのつつじが茶釜に乗っかって華やかな
茶釜狸になっておりま~す


イメージ 13

お狸様と遊んだ後はやっと門に入ります


イメージ 14

お狸様、何卒何卒よろしゅうたのんます・・・( ̄人 ̄)
ごにょごにょごにょ・・・


イメージ 15

お寺の境内にもお狸様がたくさんいます
立派なお狸様だね~
そしておティン様も立派!
なぜ狸のおティン様は立派なのか
昔、金箔を作るときに、金を叩いて伸ばすそうですが狸の皮の上で
伸ばすとよく伸びたそうです。畳八畳にもなったとか?
それで金と狸のおティン様をかけてお狸様のおティンが縁起物として
大きく作られるようになったとか・・・
他にも言い伝えはあるようですが
しかし、昔の江戸時代の日本は性に関してわりとオープンだったけど
こういった狸も白人が見たらオーマイガッってなんのかね
いくらお狸とは言え、堂々とおティンおっちろげだかんね(笑)
いいですね~
(何がじゃ!


イメージ 16

このお狸は水木しげる先生の「河童の三平」に出てくる
狸に似ていて可愛い


イメージ 17

茂林寺はお狸づくしでした

イメージ 18

都心にも健気に生きてる狸がいるからね。
新宿辺りにもいるらしい。


イメージ 19

そして分副茶釜が置いてある宝物館へ入ります。
ここでもやっぱりお狸づくし( *´艸`)


イメージ 20

たぬたぬたぬ・・・(*´∀`*)


イメージ 21

たぬ~ヾ(o´∀`o)ノ


イメージ 22

駅前茶釜!
1963年公開の喜劇映画
うちに録画したDVDがあるのでしっかり見ております
森繁にフランキー堺に強欲な嫌われ和尚役に伴淳三郎
そして狸役に三木のり平!当時の喜劇役者が勢ぞろいです!
あ、あとジャイアント馬場も出てます!
これだけでも見る価値有り
日本昔し話しのアニメは可愛らしい泣ける話しになってるけど
こちらは人間も狸も化かしあい合戦です!
セクハラ?パワハラ差別用語?なんですか?それ?
の時代だわね(笑)若い子が見たら笑えないかもね(;^ω^)
とんねるず保毛尾田保毛男もやり玉に今はあげられちゃうからね



イメージ 23

ジャイアント馬場が中々良い演技しちょります( *´艸`)


イメージ 24

この時代の喜劇のドタバタ感は面白いね!
伴淳三郎茂林寺の和尚役なんだけど、
また強欲エロ和尚なわけですよ!(笑)もちろん映画の中での話し
なんだけど、本物の茂林寺の和尚からよくOKでたなって思ったよ(笑)
今だったらイメージ悪くなるからやめてくれ!なんて
言われちゃうんじゃないかしらね(;^ω^)


イメージ 25

昔の絵馬もお狸
満月にぽんぽこ~♪

イメージ 26

室町時代中期に開山って言うから歴史ある古いお寺なのね~


イメージ 27

柳原良平さんの絵もありましたー(≧▽≦)


イメージ 28

こちらが茶釜でーす!
光っちゃって見えずらいけど
こちらの茶釜にはお狸様が宿っているのだぞー


お守り

イメージ 29


イメージ 30

向かって右は昔に買ったもの。
今は売ってないみたいで同じのは無かったわ。
左は今回買った金運お守り。
長生きと金運って、どんだけ強欲なんだよ!だぁね(;^ω^)
だってさ、仕事復帰までにロトで億当てたいんだよー


イメージ 31

イメージ 32

分副茶釜のストラップ
これも昔に買って当時はシルバーを買ったんだけど、どこかに
無くしてしまったので今回はピカピカの黄金お狸様にしました


イメージ 33


イメージ 34

こちらの置物も昔に買った物。
やっとブログで紹介出来る日がきたーーー
こういった紹介してない縁起物やお守りがうちにはまだまだ
わんさとあるのよねん


イメージ 35

このお狸の置物はお寺の参道にあったお土産屋さんで買ったもの。
大きさは小さめだけど、家に置くにはちょうど良いサイズ


お狸様を満喫してご利益もたっぷり頂きました~\(^▽^)/


最後まで有難うです♪
おしまい(●´ω`●)