anzuのブログ

\(^▽^)/

三十槌(みそつち)の氷柱 ☆ 埼玉県秩父市


2月14日(木)

もうすぐ「翔んで埼玉」の上映が始まりますが
よく埼玉県民は侮辱されても平気との声を聞きます。
中にはその通り!と同調する人も(-_-)

侮辱されて平気なのは東京に依存している地域だけですから
勤務先も東京!遊びに行くのも東京(池袋)
埼玉に家はあれど寝に帰るだけ

そんな生活していたらね、埼玉の事何も知らずに
人生終わるでしょうよ。選挙で誰が当選しようが
知りまっせ~んってなるわな。


こんな表を見つけたよ

イメージ 19

葱?群馬?砂漠???
私の実家のある地域は「板橋区にマウンティングしたがり」?

バカヤロー( `ー´)ノ

しかしこれ、よく出来てんじゃないのよ(笑)


いやいやいや、ここは自称埼玉親善大使のワタクシが反論せねば

今回ワタクシが出掛けた場所、秩父でございますが
「カキ氷と豚肉の味噌漬けしかない秘境」との事

バカヤロー( `ー´)ノ

言わせてもらいますが、東京なんかが栄えたのは徳川家康
江戸に幕府を置いてからたかだか400年
埼玉はですね、行田にさきたま古墳があるので分かるように
2000年以上前から人が住み、農作物を育て文化が広がってたんだぞー

それとですね、特産物の川越の芋をせっせと東京まで運び
東京都民の糞尿をせっせと集め、芋の肥料とし
汲み取り屋の役目もしていたんだぞー

ん・・・(;一_一)

汲み取り屋の役目って、なんかあんまり自慢になってないな
もっと他にアピールする事あんだろ

そんなこんなで自称埼玉親善大使として
しっかり埼玉の魅力をお伝えしちゃうぞ

あ、埼玉に来るには通行手形が必要なのでくれぐれもお忘れなく~(笑)







イメージ 10

秩父と言えば武甲山


イメージ 11


どちらも登った山だけど、見るだけでも形の良い山だね~



イメージ 17

西武秩父駅からバスで50分ほど
「三十槌」で下車します。前はこのバス停無かったらしいけど
2018年から新しく出来たみたい。ここの氷柱も
紹介されるようになったの最近だもんね~

朝1番のバスに乗って到着は10時頃でした。
土日だともうちょっと早い出発のバスがあるようです。

三十槌って最初読めなかったんだけど、この辺りに
三十場(みそば)と内槌(つちつち)と言う集落があって
それを合わせて三十槌(みそつち)と言うらしいです。
地名は難しいね~同じ漢字でも地域によって読み方が
違う事もあるからね

因みに入場料200円です




イメージ 18

額渕水天宮の祠がありました


イメージ 20

ふむふむふむ・・・( ̄人 ̄)

こういった自然崇拝は日本には至るところに小さい祠などあるけど
自然の恵みに感謝って気持ちが現れてて良いね
感謝と共に荒神様を鎮めるって事もあったんだろうけど。
森羅万象に神様を重ね合わせて生活も共に身近にあったんだろうな。

森羅万象と言えば、安倍が「森羅万象を担当している」発言してたけど
あの人、ホント頭おかしいね
そのうち安倍神社でも作る気なんじゃないか?(笑)



イメージ 14

氷柱の場所までこのような坂道が2ヶ所あり行きは下りだけど
帰りは登りなので辛かった
「行きはよいよい帰りは恐い~♪」でした
因みに「通りゃんせ」の歌も埼玉の川越にある三芳野神社が
発祥ですからね~埼玉情報、ちょいちょいブッコンでいくよー(笑)




イメージ 1

三十槌の氷柱

しっかり氷柱になってるね~
岩から水がしみ出して、このような氷柱になるんだろうね~
正に自然が作り出す造形美



イメージ 2

秩父には三大氷柱という観光スポットがあって
「三十槌の氷柱」「尾の内渓谷の氷柱」「あしがくぼの氷柱」とあります。

ただ、天然に出来た氷柱は三十槌の氷柱だけ
尾の内も、あしがくぼも人工的に作ってます。
バスツアーでは3つ回るツアーも多いみたいで、私達もバスツアーで
探したんだけど、日にちが合わず個人的に行く事にしました

尾の内渓谷は車で行かないと難しい場所なんだけど
あしがくぼは電車で芦ヶ久保駅を通れば一瞬だけど車窓から見えます

そして一瞬のチャンスをカメラに納めてみました

イメージ 21

ほんの一部しか見えてないから何とも言えないけど
うーん・・・(;^ω^)
どうなんだろうね~って感じでしたわ(笑)

バスツアーとかで立ち寄るならいいけど、
ここだけで行くのはどうかね~って気も・・・
実際にちゃんと見てないから何とも言えないけどね。

と言っても人工だからね~




イメージ 3

にしても、自然に出来た氷柱は美しいね~

雪国では雪景色のなかに屋根から滴り落ちそうな氷柱の景色を
写真などで見かけるけど、ここも雪景色だったら枯れ木も真っ白で
もっとゴージャスに見えるかもね


イメージ 4

と言っても、これだけの長い氷柱が出来るんだから凄いよね!
この写真見て思ったんだけど、NHKののど自慢に出てくる
鐘の音が出る楽器のようじゃないか

そう思ったら気になって調べたら、あの楽器の名前は
チューブラーベル」って楽器らしい
物にはちゃんと名前が付いているもんだ~ね~


イメージ 15

氷柱の下には荒川が流れており澄んだ水が冷たそう

いやいや、これぐれーで冷てぇとか言っじゃいげねぇ!
おしんの母ちゃんは極寒の山形の最上川で貧しさのあまり
子をおろそうとしだでねーか

橋田寿賀子は残酷な人だよ




イメージ 5

三十槌は天然だから~と思っていたら、ここにも人口ゾーンがあった

今迄の写真は全て天然ゾーンよ
ここからは人口ゾーンに入りまーす



イメージ 6

おお~っとΣ(・ω・ノ)ノ!

人口の方がダイナミックじゃないのよ


イメージ 8

人も人口ゾーンの方に集まってたわ

確かに人口ゾーンもキレイだったけど、やっぱりね
自然に長い日数をかけてちょっとずつ出来上がった氷柱の方がね
感慨深い気持ちになるわよね。
人口なんかはいくらでも出来るんだから。

気温や岩からしみ出す水の分量や立地条件やら全てが一致して
一つの景色が出来上がる訳だからね
それが一つでも崩れちゃったら、このような景色は見れない事を
思うとね・・・

やっぱ天然よね~(*´∀`*)

ってなるのよね。





イメージ 7

人口ゾーンで見つけた氷柱の一部にタイガーおりました
分かるかしら(´艸`*)?



イメージ 9

口を大きく開けて今にも火を吹きそうなゴジラ





イメージ 16

自然の景色は純粋ですな~



イメージ 12

人口の氷柱はこのようにホースを引っ張ってきて穴を開けて
ところどころ水が噴射するように作られてるみたい

三十槌の氷柱がいつから観光名所になったか分からないけど
ここ5年ぐらいの事だろうね。
私が行ったのは平日で朝早かったから、そんなに人もいなかったけど
夜はライトアップするので夜の方が人気があるみたい。
土日も混むだろうね。バスツアーも来てるし

しかし皆さん、ライトアップ好きよね
自然の太陽の光の中で見た方が私は良いけどね~

けど、こういった場所に他県から観光客が訪れてくれるように
なるのは良い事だね



イメージ 13

1時間ぐらい氷柱を満喫致しました~
ジョウビタキの♂がバッチリ撮れたよ
他にもエナガヤマガラなど野鳥が多かったなぁ


ささ、最後は恒例の1曲いきますか~
氷柱って事で冬の歌!
「冬の~リヴィエラ~♪男~ってやつわぁ~♪」
氷柱が似合うのは、しんいち・森しかいないでしょ!って
真剣に思いました。しかしですね、氷柱の写真を見ていたら
この方のモヒカンが頭から離れなくなった

世界三大モヒカンを代表する日本が誇るこのバンド!
この曲だい!








DEATH SIDE ☆「MIRROR」

イシヤさんのモヒカンは氷柱のように尖ってて強固でカッコいい!
そうだ!
イシヤさんは埼玉県川越市出身じゃないかー

ずばり芋を育て、東京都民の糞尿を運び肥やしとなった土地!
おぉ~
繋がったね~(笑)


長々とありがとうでーす♪
秩父ネタが暫く続きます(-人-;)


おしまい(●´ω`●)