anzuのブログ

\(^▽^)/

伊豆が岳~子ノ権現~竹寺②

イメージ 1
 
竹寺は神仏習合の形が今でも残る珍しい場所です。
まずは牛頭天王(ごずてんのう)本殿で参拝
 
イメージ 2
 
無病息災を祈願しながら茅の輪をくぐります。
 
イメージ 3
 
イメージ 4
 
竹寺と言うだけあって竹林が広がっていました。竹ってキレイですね
竹寺では予約制で精進料理が頂けるそうで精進料理を目当てに来ている団体客で賑わっていました。
 
季節ごとにメニューは違うそうですが、今の秋のメニューはモミジ、柿、サクラ、ヨモギ、たんぽぽの天ぷら
フキノトウの佃煮、ワラビ、栗の実、松の実、干し柿の天ぷら、梅のシソ巻き、アケビ、イチジクの実などが頂けるそう決して豪華では無いけれども味で秋を知るのもいいかもしれませんね
 
イメージ 5
 
竹寺での紅葉もキレイでしたよ
 
そして最後に牛頭天王の像です
 
イメージ 6
 
なんか漫画ちっくすぎではありませんかね…
 
牛頭天王は元々はインドの祇園精舎の守護神と言われ、中国に渡って密教道教、陰陽思想などと繋がって
そして日本に渡り陰陽道蘇民将来とも結びつき、最終的には日本の神様「スサノオノミコト」とも同体とされているそうです。多くの神様がくっついて出来上がったのが牛頭天王のようです。
何でも受け入れて神様が一つ出来上がってしまうのだから対したものです
牛頭天王は正に定義を持たない日本の神様らしいですね
 
そして竹寺を後にして小殿のバス停まで下ること30分
 
かなりの急な下りで足にきました。やっぱり疲れている時の下りは膝が痛くなります
下らない事には帰れないので踏ん張って歩き帰りのバスでは爆睡したのでありました