anzuのブログ

\(^▽^)/

下谷七福神めぐり

なんかまだ年が明けて6日しか経ってないのに正月モードゼロですね
まだまだ正月気分に浸りたいのにぃ~
 
そういう私も4日から強制労働に繰り出されましたが・・・
 
たかだか数日早く働いた所で大金持ちになる訳じゃないんだから
もっと休もうよーーー!!!って、思うのは私だけ……(*´ο`*)=3 はふぅん
 
でも、今日は早速休みだったので正月モード気分で
下谷七福神めぐり」に行って来ました~
 
イメージ 1
 
東京では20以上七福神めぐりがありますが、なぜ下谷にしたのかと言うと…
 
私の大好きな赤塚不二夫大先生が七福神めぐりマップの
イラストを描いているからなのでーす
 
因みに…バカボンパパから時計回りに
 
バカボンパパ→恵比寿
バカボン→大黒天
ダヨーン→福禄寿
レレレのおじさん→寿老人
イヤミ→毘沙門天
デカパン先生→布袋尊
 
と、なっております
 
 
 
まずは1、「元三島神社
 
イメージ 2
 
イメージ 10
 
寿老人
 
 
 
2、「入谷鬼子母神
(実際には鬼の字は上の点が付きません)
 
イメージ 11
 
 
鬼子母神は子育てや安産の神様なので
今まで、お友達が子供を授かる度にこちらでお守りを購入しプレゼントしました
 
因みに今までお守りをあげた友達は皆、安産でしたよ~
 
イメージ 12
 
福禄寿
 
なんか漫画ちっくですね…
 
 
 
3、「英信寺
 
イメージ 13
 
お年寄りの団体が多かったです
 
イメージ 14
 
大黒天
 
こちらの大黒様はなんと三面大黒天でした~
今年は三面大黒天に縁があります
 
 
 
4、「法昌寺
 
イメージ 15
 
こちらのお寺の住職さんが赤塚不二夫さんと知り合いだったのを
きっかけに七福神のイラストを描いてもらったそうです
 
たこ八郎さん改め、たこ地蔵があります
お墓は故郷にあるそうですが、由利徹赤塚不二夫山本晋也らが
東京でもお参り出来る様にと地蔵を建立したそうです
「めいわくかけてありがとう」の文字が彫られていました
 
イメージ 16
 
 
 
毘沙門天は必勝開運の軍人さんだけあって勇ましいですね
でも、何で顔が青いんだろ…
 
 
 
5、「弁天院」
 
イメージ 17
 
イメージ 3
 
弁財天
 
 
 
 
6、「飛不動尊正宝院
 
イメージ 4
 
イメージ 6
 
飛不動では羅漢様が何やら深刻そうに話をされてました
 
イメージ 5

恵比寿
しっかり鯛と釣竿も持ってました~
 
 
 
 
7、「寿永寺
 
イメージ 7
 
イメージ 8
 
最後の七福神めぐりを締めくくる素晴らしい笑顔
 
 
そして集めた七福神のお人形(分身)たち
 
イメージ 9
 
下谷七福神は7つ回っても1時間ぐらいで回れるので
他の七福神めぐりに比べると楽かもですね~
 
七福神めぐりは江戸時代にとても流行ったそうです
江戸時代の人達は信仰も娯楽の一つとして楽しんでいたようですね~
 
あぁまた御利益グッズが増えちゃったよ…
今度はどこに置こう………