anzuのブログ

\(^▽^)/

ぶらぶら歩き

明治神宮 清正井(きよまさのいど)

数年前にバラエティー番組でパワースポットとして紹介された場所 「清正井(きよまさのいど)」に行って来ました 清正井に行ったのは実は今年の3月11日 そう…東日本大震災があった日の午前中に行ったんです ブログに載せようと思って写真も撮ってきてはい…

念願の平将門様人形

神田明神で行われる2年に1度のお祭り「神田祭り」が今年は地震の影響で中止になりました 今年は5月14、15日に行われる予定でした そしてこのお祭りの時に平田篤胤の作った将門様人形が公開されるのです いつも見に行きたいと思ってはいましたが、なん…

幕末の絵師 狩野一信 五百羅漢

だいぶ前の話しになりますが4月に両国にある江戸東京博物館に 狩野一信の五百羅漢図を見てきました 五百羅漢図は港区にある増上寺に秘蔵されていた物100幅を今回全て見られるというのです 写真で見ずらいとは思いますが少しだけ紹介します 第3幅「名相…

紫陽花祭り 白山神社

文京区にある白山神社で紫陽花の花を見に行きました 明日から紫陽花祭りが開催されるようで、まだ咲き始めでした 豊島区から白山神社までは自転車で約30分弱でした 自転車で30分なら何てこと無い距離なのですが文京区や台東区、特に根津、千駄木、上野方…

少林寺 (埼玉県寄居町)パート2

パート1からの続きですもう少し羅漢さんの楽しい表情をお楽しみ下さい 「この度ははるばる遠くまでお越し頂いてすんません」 「ねぇ、この下の方に生えた苔どうにかして」 「沈没…」 「昼間っから飲む酒は最高だねぇ~」 「ガマガエルの境地に達し、体も半…

旧古河庭園 バラの花

駒込駅から歩いて15分程旧古河庭園にバラの花を見に行って来ました 古河庭園とは古河財閥の創業者の息子で3代目当主にあたる古河虎之助の邸宅だった場所です さすが古河財閥の息子だけあって門構えも立派ですね~ 中はバラ園のある洋風庭園と日本庭園が…

七福神 パート2

パート1からの続きであります 大黒天 大黒天はヒンズー教のマハーカーラからきているとの事 大黒様と言うと朗らかな笑顔のイメージがありますが元々のマハーカーラは ヒンズー教のシヴァ神の夜(暗黒)の姿だとの事です マハーと言う言葉が偉大なるとか、大…

七福神 パート1

だいぶ前の話になりますが今年のお正月に旦那が谷中七福神巡りに行ったのですが その時のご朱印してもらう台紙に書かれている七福神の絵が味のある絵でとても可愛かったんです ねっ 何だか微笑ましい楽しくなってしまうような絵ですよね 台東区谷中は私と籍…

ご禁制 とある場所でケシの花

ゴールデンウィーク後のある日、とある場所でアヘンやモルヒネの原料であるケシの花が見る事が出来るのです 2重のゲージの中で栽培されていて、ケージの外からだったら期間限定で見られるのですが この日はなんと中に入って花を見る事が出来たのです 通常は…

新宿御苑の里桜

新宿御苑は里桜(ヤエザクラ)の時期に行くのが一番好きです 里桜とは山桜に対し、人が里で交配して作った園芸品種の総称です 例年、4月の中旬頃に行けば満開の里桜を楽しむ事が出来るのですが 今年は桜の開花が遅かった為、今日行ったら里桜は種類にもより…

哲学堂でお花見

東洋大学の創始者「井上円了」によって造られた中野区にある哲学堂公園にてお花見をしてきました お花見と言ってもお弁当を食べたぐらいですが、4月7日のこの日は風も無く穏やかで とても暖かく、お花見日和でありました 柳の木も芽吹いてきて柔らかい緑…

森林公園の梅林・バードウォッチング

3月3日に埼玉の森林公園にまたまた行って着ました 以前はバードウォッチング目的だったんですが、今回は梅を見に行って来ました そして、小鳥ちゃんも見れたらいいなと思って双眼鏡も持って行きました すこ~し終わりかけではありましたが、まだまだキレイ…

明治神宮のオシドリ

明治神宮北池には毎年、オシドリが渡って来ます 初めてオシドリを明治神宮で見た時は、こんな原宿の真ん中にオシドリがとビックリしましたが この北池にはオシドリの餌であるドングリの木が多いので毎年やって来るみたいです 今回は明治神宮までウォーキング…

バードウォッチング 国営武蔵丘陵森林公園

東武東上線森林公園駅にある「国営武蔵丘陵森林公園」にバードウォッチングに行って来ました 森林公園駅には毎年、ツバメが駅の構内至る所に巣を作ります このような巣が10ヶ所以上あります 桜のお花見のシーズン頃には構内をビュンビュン、ツバメが飛び交…

江の島、江島神社(2)

続き… 江の島を歩いているともうこんなお花が… ロウバイですとても良い香りがしました写真だと香りがお伝えできないのが残念です 私の家にも鉢植えのロウバイがありますが元気よく葉っぱは茂らせてくれるのだけど今年は今の時点で蕾が全く付いていないので無…

江ノ島、江島神社(1)

今年は厳島神社に行き、とても良い旅行となったので最後にもう一度お礼も含めて厳島神社と同じ神様が祀ってある江島神社に行って来ました 早起きして朝8時には江ノ島に到着富士山には少し雲がかかっていました 霞んではいたけれど富士山はいつ見てもキレイ…

東京ミネラルショー

東京ミネラルショーに行って来ました 場所は池袋サンシャインの文化会館で12月10日~13日まで開催していました 実はこのイベント、私の姉夫婦が出展してるんですよ~作品は後ほど紹介します まずはミネラルショーの説明からしますと世界各国から石屋…

牧野記念庭園

先日、練馬区大泉にある牧野記念庭園に行って来ました 日本で初めて植物図鑑を作られたと言われている人で植物学者であります 65歳頃からこの大泉に移り住み、亡くなる96歳までこの家で過ごされたそうです。 なんと、この先生は小学校中退なので学歴は全…

水木しげる ゲゲゲ展

少し前になりますが、私の大好きな漫画家「水木しげる」先生の原画が見れるというので松屋銀座にゲゲゲ展を見に行って来ました 夏休み中だったのできっと子供が多いんだろうな…と思っていましたが行ってビックリ 来ているお客さんのほとんどは年配の方でした…

東叶神社 西叶神社

まずは東叶神社から紹介 叶という漢字を右左に分けると左がカタカナの「ロ」右が漢字の「十」になる。感じの十を「トウ」と読むと「ロト」となると言う事で境内の絵馬には「宝くじのロトが当たりますように…」と言った絵馬が多かったです 勝海舟がこの地で航…

走水神社

神奈川県横須賀市にある走水神社に行ってきました 御祭神を日本武尊(やまとたけるのみこと)と妻の弟橘媛命(おとたちばなひめのみこと)とする神社です。 日本武尊は東国遠征で色々な地に立ち寄っていたので関東近辺には割りと日本武尊を御祭神とする神社…

秩父神社

八意思兼命(やごころおもいのかねのみこと)を御祭神とする秩父神社に行って来ました 八意思兼命(やごころおもいのかねのみこと)と言えば天照大神(あまてらすおおみかみ)が弟の、素戔鳴尊(すさのおのみこと)の乱暴振りに困って天の岩屋にお隠れになってしまっ…

田島ヶ原さくら草公園(秋ヶ瀬公園)

ちょっと前になりますが秋ヶ瀬公園内にある田島ヶ原さくら草公園に行って来ました。 5月の初め頃に行ったので終わりかけではありましたが所々で見る事が出来ました。 国の特別天然記念物にも指定されているそうです。 他にもチョウジソウや野ウルシなど珍し…

群馬館林つつじヶ丘公園

ゴールデンウィークの真っ只中、館林つつじヶ丘公園に行って来ました♪ 以前にも行った事のある場所ですが、とてもつつじのキレイな場所なのでまた行ってみる事にしました。 ゴールデンウィーク中なので渋滞、混雑を予測して朝6時に出発しました。 埼玉の実…