anzuのブログ

\(^▽^)/

2011-01-01から1年間の記事一覧

「志むら」のカキ氷

すっかり秋めいた風が吹いて過ごしやすくなった今日この頃ですが… 夏の終わりに、またしてもカキ氷ネタ載せちゃいまーす 以前、長瀞の阿左美冷蔵のカキ氷を載せましたが この豊島区目白駅近くにある「志むら」も今年の夏に行ってみようと 思っていた場所なの…

復興宝くじ

パチンコや競馬など、ギャンブルは一切しませんが 唯一するギャンブルがこれ 宝くじです 年に数回販売されるジャンボ宝くじは毎回買いますが 復興宝くじなどイレギュラーな物も目に付けば買ったりします ロトやナンバーズなどはやりません 前後賞などは1等…

こんな時もあったんだなぁ~

いつも思うのだが… こんな寝方や…(完全にエビゾリ) こんな寝方も…(そんな窮屈な所に頭入れなくても…) そんな、実家で飼っている柴犬あんずも11才8ヶ月です あんずが小さい頃に教えたお預け(待て)も、もうお婆ちゃん犬だし、そろそろしなくてもいい…

ひつまぶし・ままどおる・くさや「ご当地もの」

以前から、それは無しでしょう~(。>0<。)と思っていたものがこちら 名古屋名物「ひつまぶし」です ご存知だとは思いますが… 最初は鰻丼を茶碗によそい、そのまま食べます (これはいいと思います) 2杯目は薬味をのせて食べます (これもいいと思います) …

深大寺 (調布市)

8月18日、関東ではこの夏一番の暑さと言われた日に調布市にある深大寺に行ってきました いやいや…サウナの中にいるみたいに暑い日だったな~ 山門 本堂 涼しげ~に鯉が泳いでましたよ 元三大師堂 元三大師とは、元三慈恵大師・良源上人は、正月三日に亡く…

水木しげる 「怪獣ラバン」

私の大好きな漫画家、水木しげるさんが貸本時代に書いた「怪獣ラバン」です 2009年に目出度く復刻されたので私でも読む事が出来ました 復刻される前は「まんだらけ」で100万近くの値段が付いてました 昭和33年のしかも貸本時代のものなので原本は…

長瀞 阿左美冷蔵のカキ氷

8月11日の夏真っ盛りの日に上長瀞にある阿左美冷蔵のカキ氷を食べに行きました 阿左美冷蔵は埼玉県で唯一、天然氷を作っている氷屋さんで 長瀞の宝登山麓から湧き出た沢の水を使用して作っているそうです 人気店の為、朝10時開店なので少しは並ぶ覚悟で…

月山

さぁ、今日は月山へ登山です 鶴岡のホテルを朝5:45に出発です 準備体操を済ませ、出発 今回のコースは月山8合目の弥陀ヶ原を出発して月山山頂へ行き、牛首の分岐をリフト方面へ行き リフトに乗って姥沢小屋でバスに乗るというコースです 今日も良い天気…

湯殿山・羽黒山・月山神社 出羽三山詣で (山形)

行って来ましたー(≧▽≦)☆ 念願の出羽三山詣で 安く行ける事もあって今回はツアーを利用して行って来ました まずは新幹線「つばさ」に乗って山形へレッツゴーε=ヾ(*~▽~)ノ 今年は辛卯歳(かのとうどし)で、しかも8月4日の干支は「かのとう」の日でした 出…

金華さば

こちらのさばの缶詰は宮城県石巻市にある「木の屋石巻水産」という会社で製造されていました 今回の東北での震災により数十万個の缶詰が社屋もろとも流されてしまったそうです それを社員の方々が拾い集め砂まみれになった缶詰を一つ一つキレイに洗い商品と…

サボテンのペヨーテ

右手奥に置かれているのが「サボテンのペヨーテ」です日本名では「うば玉」と言います 買った時はまん丸だったんですが段々と上に上に伸びていきました 本当はまん丸のまま育てたかったんだけどな… このサボテン、写真では玄関に置いてますが普段は部屋の方…

石川遼君とマックに行く夢

何故か石川遼君とマックに来ている レジでお互いセットメニューを注文する お金を払う段階になって、いくら10億円プレーヤーと言えども10歳以上も年下の子に おごってもらう訳にはいかないと「私が払う!」と言ってみるが 心のどこかでは遼君がおごって…

大國魂神社 すもも祭り (府中市)

7月20日の本日、家を朝5時に出発し(どんだけ早いんだか…)府中市にある大國魂神社に 行ってきました今日は天気予報によると台風の影響で一日マークで行くのを迷いましたが 心配してたはパラパラ程度で無事参拝を終えて帰って来ました 白の鳥居が気持ち…

ステーキのどん

満月のある晩、埼玉の実家に帰りました そして、その日の晩はこちら 節電対策で看板の照明も落としていました 埼玉や群馬に多くあるチェーン店のステーキ屋さんです 本当だったら神戸牛とか松坂牛とか贅沢にいきたい所だけど、アメリカビーフでもそこそこい…

世界のパンチラ

旦那と外を歩いている時にファミマの前に置いてあるガチャガチャで「世界のパンチラ」なる物を発見 私は素通りしようとしたが旦那は興味津々で近付いて見ている… そんなオヤジを残し私は先を急ぎ暫くして振り返るとまだ見ているただの変態です そして旦那が…

浅草寺 四万六千日 (台東区)

7月9日のうだるような暑さの中、浅草寺の四万六千日に行ってきました 以前に行った時は混雑を避けて朝一番の出店などがまだ出ていない時間帯に参拝しに 行きましたが今年は家の掃除などを済ませてから昼頃に行きました 今日も暑いですが昨日も暑かったな~…

念願の平将門様人形

神田明神で行われる2年に1度のお祭り「神田祭り」が今年は地震の影響で中止になりました 今年は5月14、15日に行われる予定でした そしてこのお祭りの時に平田篤胤の作った将門様人形が公開されるのです いつも見に行きたいと思ってはいましたが、なん…

幕末の絵師 狩野一信 五百羅漢

だいぶ前の話しになりますが4月に両国にある江戸東京博物館に 狩野一信の五百羅漢図を見てきました 五百羅漢図は港区にある増上寺に秘蔵されていた物100幅を今回全て見られるというのです 写真で見ずらいとは思いますが少しだけ紹介します 第3幅「名相…

紫陽花祭り 白山神社

文京区にある白山神社で紫陽花の花を見に行きました 明日から紫陽花祭りが開催されるようで、まだ咲き始めでした 豊島区から白山神社までは自転車で約30分弱でした 自転車で30分なら何てこと無い距離なのですが文京区や台東区、特に根津、千駄木、上野方…

歯が抜ける夢

右側の奥歯がボロッと取れる 隣の歯もグラグラしてるので触ったらボロッと取れた 3本目も4本目も次々と取れる 5本目が取れそうになった時に目が覚め歯がある事を確認し安心する

少林寺 (埼玉県寄居町)パート2

パート1からの続きですもう少し羅漢さんの楽しい表情をお楽しみ下さい 「この度ははるばる遠くまでお越し頂いてすんません」 「ねぇ、この下の方に生えた苔どうにかして」 「沈没…」 「昼間っから飲む酒は最高だねぇ~」 「ガマガエルの境地に達し、体も半…

少林寺 (埼玉県寄居町)パート1

少し前の話しになりますが、ゴールデンウィークの時に埼玉県寄居町から鐘撞堂山(かねつきどうやま) に登り、そこから少林寺まで歩いてのハイキングコースを歩いてきました 山で出会う山ツツジはとてもキレイです新緑の緑と朱色が春と言うより初夏を思わせ…

蛸薬師 (目黒区)

慈覚大師円仁というお坊さんが唐に修行に行かれた時の帰りに荒波に襲われ、 自ら彫刻した薬師様のお守りを海に投げて危機を間逃れた。 その後、諸国巡化の際に肥前の松浦に行った時に海上に光明が射して海に投げた薬師様が 蛸に乗って浮かんでいたそうです…

神田志乃多寿司 (かんだしのだずし)

千代田区神田淡路町にある「神田志乃多寿司」で太巻き詰め合わせを買ってきました 鈴木信太郎さんの書いた包装紙の絵が可愛いです 太巻きが入っているとは思えないようなモダンな絵です そして包装紙を開くと… またもや可愛らしい絵が書かれていました谷内六…

旧古河庭園 バラの花

駒込駅から歩いて15分程旧古河庭園にバラの花を見に行って来ました 古河庭園とは古河財閥の創業者の息子で3代目当主にあたる古河虎之助の邸宅だった場所です さすが古河財閥の息子だけあって門構えも立派ですね~ 中はバラ園のある洋風庭園と日本庭園が…

豪徳寺 (世田谷区)

招き猫発祥の地と言われる場所、豪徳寺に行って来ました 小田急小田原線の豪徳寺駅を降りると 早速、招き猫ちゃんがお出迎えしてくれました 彦根藩二代目藩主の井伊直孝が鷹狩りの帰りに雷雨に見舞われた。 豪徳寺の前で猫が手招きするような仕草をしていた…

七福神 パート2

パート1からの続きであります 大黒天 大黒天はヒンズー教のマハーカーラからきているとの事 大黒様と言うと朗らかな笑顔のイメージがありますが元々のマハーカーラは ヒンズー教のシヴァ神の夜(暗黒)の姿だとの事です マハーと言う言葉が偉大なるとか、大…

七福神 パート1

だいぶ前の話になりますが今年のお正月に旦那が谷中七福神巡りに行ったのですが その時のご朱印してもらう台紙に書かれている七福神の絵が味のある絵でとても可愛かったんです ねっ 何だか微笑ましい楽しくなってしまうような絵ですよね 台東区谷中は私と籍…

長命寺 桜餅 山本や

里桜の咲く頃に紹介しようと思っていた桜餅ですが落ち着いてパソコンの前に座る時間が取れず 季節外れの桜の写真となってしまいました 大きく分けて桜餅は2種類に分けられるそうです 長命寺餅=関東風 小麦粉生地を薄く焼いてこし餡を包みます 道明寺餅=…

ご禁制 とある場所でケシの花

ゴールデンウィーク後のある日、とある場所でアヘンやモルヒネの原料であるケシの花が見る事が出来るのです 2重のゲージの中で栽培されていて、ケージの外からだったら期間限定で見られるのですが この日はなんと中に入って花を見る事が出来たのです 通常は…